goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい、たのしい、だいすき!

毎日のちいさなしあわせ@静岡

わたしの梅仕事

2016-06-24 13:20:26 | 家しごと
6月といえば…

梅の季節!

といっても、小さい頃に実家では手伝っていたけれど、自分でやるのは2年目の初心者です^^;


左奥が今年の梅シロップ、右が去年のもの、手前は初めてジンジャーシロップを作ってみました

去年は氷砂糖を使ったけど、今年は少し前に始めたパルシステムのレシピで、花見糖にしてみました

調べてみると、いろんな作り方があるんですね〜
味の違いがわかるかな?楽しみです^ ^

それから、今年は初めての梅干しにもチャレンジ!

初心者なので、ジップロックで1キロだけ

うまくできるのか、ちょっと不安^^;
でも、梅のいい香りで楽しい作業でした

手間はかかるけれど、育てる楽しみですね♫

うきうきの、初収穫

2016-06-08 23:33:41 | 家しごと
我が家の駐車場の脇には、狭い花壇があります

以前は季節ごとに花を植えたりもしたけれど、妊娠してからはつわりや大きなお腹を理由にさぼり始め、里帰り出産中はもちろん、生まれたあとはそんな余裕はなく…と、ほぼ丸一年はほったらかしにしていました^^;

そんなかわいそうな花壇に、夫がじゃがいもを植えよう!と言い出したのは3月のこと

同じ世話をしないなら植えるだけ植えて、実がなったらもうけもの~ということらしい^ ^

水やりはまったくせず、芽かきと盛り土を一回ずつやっただけ
強風の日に茎が倒れてしまったけど、放置~

さすがに、実なんてあるのだろうか、、
と諦め気味で掘ってみました


いっぱいいたー♡

小ぶりなものばかりだけど、こんなに!

キタアカリという品種なのですが、ほくほくして美味しかったです^ ^

収穫体験がこんなに楽しいなんて知らなかった~
早速、次は何を植える?と話している、単純なわたしたち^^;

もう少し大きくなったら、子どもと一緒にやってみたいなあ

キッシュ作りと、思い込み

2016-04-10 22:50:35 | 家しごと
なぜだか、キッシュを作るのは難しい、という思い込みがありました

冷凍のパイシートを使えば簡単にできるらしい、という話をきいてもなお、自分で作ろうという気になれませんでした^^;

そんなわたしが!

できたー♡
見せるほどの出来ではないですが^^;

きっかけは、ある方のブログでした
具は何でもよし、アパレイユ(っていうんですね)は卵と生クリームと塩を混ぜて、タルト生地かパイシートに流しこんで焼くだけ…と、何やらひどく簡単そうに書いてある!

これならできるかも?とやってみて、実際とても簡単にできてしまいました
大きな声では言えないけれど、生クリームを計ってもいません^^;

それでもちゃんと、おいしくできました

できない、難しいと思っていたのは、思い込みだったんだな~と実感
これってキッシュだけではなくて、いろんなことに当てはまるな~と思ったのでした

自分の可能性を、自分で狭めてしまうのはもったいない!

子どもを見ていると、可能性は無限大、と信じられる気がします

何でもできるよ、応援してあげるよ、と思いながら、わたしも諦めるにはまだ早い!と自分に言ってあげたくなりました

食洗機洗剤を、つめかえる

2015-12-02 19:25:05 | 家しごと
先日コストコで買ったこちら


食洗機の洗剤です

内容量は5g×180tablets
食器の量によっては2つ使うみたいですが、わが家ではひとつで充分
つまり、180回分ですね
毎日1回食洗機をまわしているので、半年分!

お値段1,000円ちょっとでした

しゃもじと比べると



はい、コストコサイズ笑

そのままだと使いにくいので、私はこれに入れました



ひと箱ぶんがぴったり!

詰め替えた時、一度に全部入らないと、ちょっといらっとするのは私だけじゃないはず!笑

気持ちよく収まってすっきり♬

家事は毎日のことだから、少しでも使いやすく、気分よく
改善、改善の積み重ねですね^ ^

季節はずれのいちごシロップ

2015-11-26 18:56:28 | 家しごと
業務スーパーをちょくちょく利用しています

普段のスーパーでは見ないものが、いろいろあるので楽しくて^ ^

ですが、たまに失敗してしまうことも


たっぷり500グラム入ってとっても安かったので、スムージーにしようと思って買った冷凍いちご


加熱調理用だった…
気づかなかった~!

夏前に買ったのに、加熱調理がめんどくさくて放置していましたが、ようやく重い腰をあげました

といっても、やってみたらとってもカンタン!


砂糖と一緒に、数分コトコト煮ただけで…


できあがり♡

パンケーキやチーズケーキにかけてもいいし、マフィンやスコーンに入れて焼いてもおいしそう!

失敗したと思ったぶん、
余計に得した気分になりました♬