goo blog サービス終了のお知らせ 

台湾途中下車

10日間限定の俺的日記。
会社の命令で訪れた台湾。
開き直って楽しんじゃお~みたいな。

九日目

2011-07-19 | 日記
9日目。

月曜日はいつになっても憂鬱です。

でも今日からはゴンズーくんが同行です!!!
本当に気が楽になったー。


自分でガシガシ仕事をしてくれるのですごく楽なのと若干のプレッシャー・・・



東莞工場の元総経理や蘇州からも総経理が来ていたので夕飯は要注意。
・・・なんて思っていると

「おつかれさ~ん」

と18時過ぎに帰っていくみなさま。

(今日は乗り切った!)

心の中でガッツポーズです。



ある意味じゃ定時の19時半に仕事終了~。
さて何を食べようか。


帰りの車で色々と相談していると赴任者からゴンズーくんに電話。
どうやら一緒にどう?ってことみたい。

さすがに初日から断る訳にもいかず・・・
そしてゴンズーくんだけを放置するわけにもいかず・・・

行ったら・・・ほらぁ。
いるよ全員集合。



例に漏れず"当たり席"。
残り物には福があるね。
元総経理の隣~。


まあ文句は言われないけど成果を出して帰れやコラ!と言われました・・・
893です。

部屋に帰ってゴンズーくんと飲みなおし。

「かえりたいっす・・・」



これも経験なのです。
人生の1ページなのです。
中国語でも覚えて帰らなきゃ・・・

六日目

2011-07-18 | 日記
6日目。
やっと週末だ。

本日も非常に憂鬱・・・

工場の方々に色々と有難いお説教を頂きます。
ありがたやありがたや。

日本から出て行った人たちもすっかり現地に馴染まれてて素晴らしいです。
いやーボクには出来ませんよ。
本当にすごいです。

違うところと言えばYシャツを着ているか着ていないか。
たまにポロシャツなんか着ちゃった日には全く気が付きません。


仕事が全く持って悲惨な状況の中、東莞工場は方針説明会。
午後は全員そちらに行ってしまうので事務所は一人になるらしい。
ちょっと安心してしまう自分がいるのでした・・・


嵐のように午前中が過ぎてお昼ごはん。
今日はカツカレー!
ひゃっほーい!
金曜はカレー率が高いのです。
いやー、これだけは嬉しい。
しかも結構うまい in 中国。
もちろん日本で食べたら・・・まあいいや。

お昼で満足したところで事務所に戻り音楽を聞きながら中国語のお勉強。
1時20分頃、突然

「行くよ。何やってんの?」

???
なんですか?


ダチョウ倶楽部状態でイヤホンを外し

「どうしたんすか?」

方針説明会はパーティ会場を予約していてそこでやるらしいのです。

「何時に出発ですか?」

「1時30分」

無理でしょ。
あと10分しかないじゃんよ。
メール打ってる途中だし。


大急ぎでPCをたたみ、走って外へ行くと誰もいない。
太平洋一人ぼっち。
いやいやいやいや、あんたら頭おかしいだろ?
そもそも呼ばれる必要もない人間を呼んでおいて放置プレイですか?

しばらくすると中国人が車を横付け。

「オザワサン」

工場長の名前を言っているから多分これ乗っておけば大丈夫かな。
とりあえず乗り込む。
何この危ない橋。
どっか連れて行かれるんじゃないの?
でもなんだろう。
心なしか安心する。

しばらくするとオザワサン登場!!!

「あなた説明会出るの?」

かなり驚きのまなざし。

「はい!」

全力の笑顔です。
目尻から暖かいものがこぼれ落ちました。


先生!あの、ボク知らなかったんですけど。
罰ゲームって何もしていなくてもしなきゃいけないものなんですか?

中国のかすんだ空に空しく響いた。
遠くに小さい頃に良く遊んだ原っぱが見えたよ。
バッタとか良く捕まえたよな。
トンボだって、うふふふ。
あー懐かしい。


会場に着いてアジェンダ確認。
3時間。
只中国語。
無理~。
そんなん無理ぃ~。


電話をするふりをして会場を飛び出した馬が一頭。
ひひぃ~ん。

インターネットさえ使えない環境で何とかテーブルを探しメールを作っていると休憩時間に入ったローカルスタッフが攻め込んできた!
まけねーぞ!
作業をしている事に気づいているのは気づかないのか、すぐ隣に座ってタバコに火をつけました。
けむい。
すんませんでしたー。スタコラサッサー。
勝負あり。
1R 00:12 ローカルスタッフのTKO勝ちです!!!


うん、電車とか来ても並ぶわけないよね。
「チツジョ」ッテ コトバ、ニホンコ ニ アリマス


この国が世界の中心になるの?
数?
数なの?


改めて日本人って素晴らしいと思います。
子供には海外に出てもらおうと思ってるけど、日本の良さを分かった上で出て欲しいな。
海外かぶれもかなりきついし。


終わったら飲み会。
どうせ白酒でしょ。
ビール持ってるのに

「バイチューバイチュー」

強要はやめなはれや!
なんやねん。
ガンバルマンかい!ガンバルマンかい!

日曜日から新しいお仲間ゴンズーが来ます。
出来れば「今日のゴンズー」をお送りします。

さて週末はどうしようか。
香港まで行くのも面倒だし・・・
部屋でひとり遊びでしょうか。
空しい・・・

よくメール来るから返信してみようかな。



「37歳 未婚 男 東莞在住

週末暇にしてます。
体力には自信あるんです。
香港で会える方、連絡お待ちしてます。」

四日目

2011-07-13 | 日記
4日目。

水曜日。
中日ってなんか好きじゃないんだよなぁ。
問題が起こるのって大体このあたりなの・・・


朝から工場の人間の視線が刺さる。


「あいつ何しに来てるんだ?」

「出張費かけてきやがって」

みたいな。
まあ完全に被害妄想ですけどね。


昼まではメール確認って感じ。


さーて昼めしー。
昼は日本食なので安心して食べれるんですー。


今日は・・・麺!!!
冷やし中華みたいな感じだね。


いやーテンションあがるよー。
やっぱり食事でテンション下がるのおかしいよね。

さてさていただきますよ。
いっただっきまーす。



































え?








いやいや、いま確かに口に入れたはず。
もう一口。








・・・味がねー。

しょうゆとかだって何か味はあるでしょ。
ぶっちゃけ水だって味あるからね。
それをここまで味なくすのは、やっぱり中国3千年の歴史かね。



まあクソまずいよね。
減量中のボクサーが食べたら倒れるよ。




そんな状態で迎えた午後。

ジャブ・ジャブ・踏み込んで打ち下ろしの右!!!!
浜田剛史さんも「きーちゃいましたねぇ」とコメントするくらいのビッグインパクト。
もはや何を書いているのかも分からない状態ですが続けます。


つまりボロクソです。
カス扱いです。


あー日本かえりてー。
本物のMeijiのチョコレートとか食べたい。
木のお箸が使いたい。
水道水飲みたい。


別に海外に移管する必要あるのかな?
語学留学のつもりで出張に来ているけど心が折れそうだす。


明日はなにかいい事あるかな。

番外編第2弾スタート!

2011-07-12 | 日記
もはや番外編ではなくなるかもしれない中国編。

今回もあっさり決まってしまいました・・・

思えば1ヶ月で戻ってきてしまった。
まあそんなもんかな。

でも今回は前回とは違って本当に意気込みっていうかやる気が違うのです。
同行者が仲の良い同僚・ゴンズーくんなのです。

これは本当に嬉しかった。
今度の出張は楽しくなるかも
そんな気分にさせるには十分なシチュエーションでした。

先週金曜日。
出張前の最後の平日。

台湾事務所からGraceさんが来日していたので、みんなで食事会をしました。
それから事務所に戻って3時半くらいまでやったかな?
でもやっぱり今回は出張の準備でも楽しい楽しい。
だって一人じゃないし!!!

結局それでも終わらずに土曜日も出社。
そこでもゴンズーと会い、

「また明日~

さ~て非常食買ったり忙しくなるぞー!!!

思い切って髪なんか切りに行っちゃって。
そこでゴンズーから何気に
タイトルは「やばい・・・」

なんだよ、驚かせようったってそうはいかねーぞコノヤロー。



















「発熱しました」


目の前真っ白~・・・

すぐに電話。
「大丈夫?」
「気合で治します!!!明日は絶対に行くっす!!!」


1回ゴンズーは蘇州工場への出張の時に成田まで行って戻ってきた実績があるのであまり信用してない・・・

夕飯ももしかしたら外出もあるかと思い酒は飲まず。
そして9:30PM。
ブルルルルル・・・・


完全なる美しいほどの鼻声と、今にも消え入りそうという表現がこれほど似合う状況もない

「しゅんましぇん」

もうえぇねや。
おまん、出来ることやったやないか。

とりあえずゴンズー宅へ治具を受け取りに。
グレーのジャージでおでこに冷えピタという完璧なる病人ファッションで登場。
まあ病人だからね。
39.7度。
子供の知恵熱みたいな高熱。
大丈夫か・・・?

そんな訳で日曜日に一人で出発
まー道中のつまらない事つまらない事。

予約したバスも当然一人。
いつも一人なのに。
隣にいるはずの恋人がいない感じ。

坂戸駅から乗り込んだイエローモンキー一匹。
おもろくもないし寝よ寝よ。

すると川越から乗ってきたおっさんの団体。
ぺっちゃくちゃぺっちゃくちゃ。
でかい声でしゃべって寝れねーよ・・・













おしゃべりの男は嫌われますよ!!!

心の中で叫んでやりました。
37歳の夏。



さて完璧に寝そびれてイライラは最高潮。
本屋でいつも楽しみにしている格闘技の本を買いに行くか。

はい、一冊もない~。
なんだこの仕打ち?
罰ゲーム?
神様っているのかな?
おいら神様なんて信じちゃいないよ、母さん。
本当にぶっ壊れる直前で我に返る。

とりあえず飛行機に乗ろう。
そうしよう。
飛行機で寝ちゃえばスッキリするよ、きっと。


飛行機ではとなりの方が日本人。
2時間くらい経ったところで




ぶーーーーーーーーーーーっ!!!

とか突然吹き出した。

すげービックリしてヘッドフォンを外して隣を見ると肩を震わせて笑ってる。
よしもとを機内のテレビで見ていたみたい。
幸せそう・・・

おかげで寝れないよね。
気持ち悪いし・・・

なんとか4時間のフライトを終えて空港に到着。

出発前に連絡しておいたピックアップを探す。
どうやら名前のプレートを持っているらしいんだけど・・・いねーよ?

一気に不安になる
え?いねーじゃん。
やばい、もちつけ、おれ。

とりあえず一回トイレに行って戻ってくると中国人が自分の名前を呼んでいた。
おー会えた~。
満面の笑みで出迎えてくれて天使に見えた。


・・・ん?そもそもプレート持ってるって約束だろ?
こいつサボってやがったな?
まーいいや、会えたから。

色々あったけど何とか東莞に到着。
長かった~。


赴任者と夕飯を食べてちょっぴり交流を深める。
そして当然の質問を受ける。

「ひとり?」

そして答える。

「はい」

頼む。
ゴンズー早く来てくれ・・・


そんなゴンズー、本日は点滴なり。


次の朝。
出勤初日。

やはり当然の質問。

「ひとり?」




見れば分かるだろ、ヴォケ!!!!



なんて事は言えるはずもなく、

「はい。本人が一番悔しいと思います。」

とオリンピックで金メダルを期待されていたのに予選落ちした選手のコーチのようなコメントをしてしまいました。

本日のゴンズー。
一時は入院なんて話もあったが気力で復活の兆しを見せる!



そして本日2日目。
何とか滑り込みで木曜日移動で来れるかなー?なんて期待を膨らませる。
ゴンズーも午後出社!
すげーぞー!!!
電話してみると、何だか沈んだ声。

「そんなに慌てて行く事ないんじゃないかって言われました。」


肩は限界を迎えているがなかなかマウンドを降りようとしない若手ピッチャーに、将来を考えて今日はベテランのセットアッパーに任せろ。
そんな感じでたしなめられたようです。
まーそんなんで怒りが収まらないのがおいらですよ。

え?ってか治具とかなんでおいらがやってるの?
いや、別にゴンズーの仕事をやるのが嫌とかじゃないのよ。
出張の目的だのゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャうるせーのにこんな時は体調を気にしてくれるの?

いやいや気合だって、気合。
ボクの先輩は野球のユニフォームに漢字で「気合」とかいてふりがなで「みつはし」って書いてました。
まあどうでもいいや。


うわー、心が折れるぅ。
何とかつなぎ止めていたものがなくなっちまったって感じ?

むかつくからマネージャーにメールを一発入れちゃった。
こっちは中国人に

「やりたくない」

とか平気で言われて、

「え~、そんな事言わずにやってちょーおねがい、ねぇねぇ」

とか言って無視されてるのに。




そりゃ飲み放題の偽物のビールも飲みたくなるでしょ。
部屋では携帯電話使えないし。
うん、電磁波から守られてる。
安全ですね。





・・・クソが。


携帯使えないってなんだよ。
工場からは携帯借りてるけど、工場で携帯使ってたら

「こっちに請求くるからあまり使うなよ」

いじめですか?
中学校以来のいじめですか?


まあそれでも37年生きてきたのですよ。
まけねー。

出張直前にはビザまで取らされちゃって長期滞在の準備も万端。
帰るけどね。
もう帰り方分かるもんねー。



あーなんかむかつくなー。
ゴンズー早く来てくれよー。
そんで胸を貸しておくれよ。

冷房で喉が痛い・・・
明日は何が起こるのかな・・・


今朝は朝マックに行って、たぶん

「飲み物はなんだコノヤロー」

って聞かれたから

「カーラ」

って言った。
台湾に言ってた時はこんな感じでコーラが伝わったから。
そしたら飲めないのにコーヒーが出てきた。

いや発音が悪いのは認める。
それは悪い。
本当にトェイプーチー。

でもさ。
ラとヒーは違うでしょ。
クソ暑いのにホットだし。

悔しいから砂糖2パックとミルクも2つ入れて飲んでやった。
そしたら腹痛が来た。
もうちょっと中国語を勉強しようと思いました。
まる。

一気に中国最終日

2011-06-18 | 日記
番外編、いきなりの最終日です(爆)

いや~・・・
だってネットが繋がらないんだもん。

散々台湾のことを書いていたけど本当にごめんちゃ~い。

中国すごいね。
本当に。

ありえないことだらけ。

まずきたねー。
くせー。
そしてきたねー。

2回目は強調のためでございます。

ふざけんなよ。
本当に頭おかしくなりそうだったよ。
腹痛で救急車呼んで欲しいなんて思ったこと無かったよ、いままで。


タクシーには蚊が住んでいます。
ありえねー。
犬も食べる人たちが何故か蚊はたたかない。
なんで?って聞いたら


「だってかわいそうじゃん」


犬はかわいそうじゃねーのかよ!!!!


・・・ふぅ。

やれと言われればやらない。
やるなと言われればやる。
それがチャイナスタイゥ。
あ、Lは舌を上の歯に付けて発音して下さい。
リピートアフターミー。

チャイナスタイゥ


本当に言うこと聞かねーんだわ。
あとあげ足取りまくり。
自分に非があったら逆ギレ。
それがチャイナスタイゥ。
もういい?


写真とか色々撮ったけどもう面倒・・・
2週間ネットなしの生活は想像以上に不便だった。
部屋に戻ってきたら日本から持ってきた格闘技とボクシングの雑誌を見るだけ。
勉強するようにと本は持ってきたが疲れきってやる気も起きない・・・
メンタルって大事だね。


そういえば今回の出張、最初の1週間は同行者がいた。
いやいやいやいや。

うざかった~

朝とかゆっくりしたいじゃないですか。
近所のマクドナルドでゆっくり食べようかなーと思って早めに出るとエレベーターで遭遇。
まさか行き先が一緒なんて事は・・・

はい、まいたんろー!

「ちょっと今日の仕事まとめておきたいんで・・・」とか適当な事を言って席を離れようとするが、

「一緒に考えよかー」






































消えろ


本当に止めて欲しいんだよね。


仕事中もミーティングで質問されて言葉に詰まっていた彼。
完全に目が泳いじゃってかわいそー
でもたちゅけてあげない。

まーそんな事を言っていると日本側の立場が怪しくなってきたので、ちょっと発言したら

「そ、そ、そ、そ、そ、そうやねん!!!」






































お前がどないやねん!!!!!

人の言葉にガッツリかぶせてくるんです。
かぶり上手です。
多分仮性です。
真性は保険がおりるので安心ですね。
上野クリニックがお勧めですよ。


毎晩残業を楽しんでいたようで報告を受けました。
メシを食べているときに

「ほんでなー、2回目に入ってなー・・・」






































シャラーーーーーーーーーーーーーーーップ

本当にブン殴るぞ。
腹立つなー。
食欲なくすわ。


そもそも東莞に来るのに香港経由だけど、その理由がマンゴープリン。
香港に着いてさっそく舌鼓。

食べると、うん・・・まあこんなもんかなって感じ。
大宮で買ったケーキの方が100倍うまい。
でもどこを見てもマンゴープリンらしき物体はない。
あれ?なんで?



「いやー香港は世界一やな!最高やろ?あ、マンゴープリン入って無いやつ頼んでもうた。」






































こ○すぞ!


なんなんだよ、それ食べに来たんだろ?
アホだ、こいつ・・・


まあ彼が帰ってからはローカルメンバーとも交流が出来て良かった。
ただ・・・もう来たくないな。
かなり辛かった。

日本に戻ったらうまいラーメンが食べたい。
さー出発だ!
早くみんなに会いたいぜ!
待ってろ日本!!!