先日の雨でもち米が倒れ始めたよぉ・・・・
色づく前にこの状態はちょっと心配・・・
今年初めて作る「香りもち米」品種は分かりませんが
このあたりではそう呼んでいます。
香りもち米というだけあって花の咲くころは
そばを通るだけでもいい香りがしました。
どうか、美味しい香りもち米が収穫できますように!
もち米は寺の行事の際、餅撒、赤飯、おこわに使うのですが
今年は「香りもち米」を使った
「香りもち米スィーツ」を開発をしたいと考えています。
やがて大元寺の名物、お土産品として育ててみたい・・・
「何か、いいアイディアはないでしょうか?」
ご意見お待ちしております。
お菓子作りが得意な方、ご教授お願いいたします。