久しぶりにカラオケ教室に行った日のこと、玄関を入ったらひな祭り前とあって、奇麗に飾り付けてあった。
同じように飾ってある7カ所の自治会の会場を回ってスタンプをもらえば、最後のところで記念品を準備してあるとのことで、なかなか評判がいいようだ。会場によって記念品も違うらしく、回る順番も話題になった。
振り返れば、藁で制作した河童や龍の飾りもあった。
自分で工夫して作られたものらしいが、なかなか器用な方がいらっしゃるものと感心した。
街の中央を川が通っているし、昔から河童の話が残っているので、こういうものも頷ける。
しばらく眺めていた。
ではまた、お会いしましょう
お元気そうで何よりです
雛飾り何処も大盛況のようで華やかな事す
このカッパさん可愛いですね
本当 器用な方がいらっしゃるものですね~
藁で作ったカッパさんや龍 どのように作るのでしょうね?
亀も縁起良さそう
珍しいものを拝見しました
このところ、ずっと多忙で、と言っても勝手に忙しくしているのですが、
パソコンにも遠ざかっていました。
自分の根気もないのですが、そのうちお伺いさせていただきます。
世の中にはどんな人でもいらっしゃるものですね。
このところ、パソコンにもとんとご無沙汰でした。
7カ所を巡ってみたい気もしますが、その時間がないのです。
豪華ですよね。華やかでした。
河童など、どんな方が作られたのか、お会いしたいものです。