goo blog サービス終了のお知らせ 

ディスカス飼育回想録

ディスカスの成長・飼育者の成長記

アピスト水槽改修

2013-01-06 13:53:26 | アピストグラマ
突然ですが、アピスト水槽を改修しました(^O^)/

実は年末に新たにアピスト追加する為、進めていました(^.^)

場所に限りがある為、幅は変えず、奥行きと高さをサイズアップして、セパレートを付けました。

ビフォー

アフター

少し、美観を損ねてしまいましたが、妥協です(・。・;シ、シカタナシ、、、、

導入したのはこの子達です(^O^)/

(本インカ)写真店長許可済み

(水合わせ)ついでにブッシーも追加

(導入直後)オス

メス

アピストの本を見ていたら、必ず載っていたアピストなんで、気になっていましたが、

実際見てみたら、抑えが利きませんでした(・_・;)ク、クダサイ!

落ち着いたらもっと綺麗になるのかな(^O^)/またアップします!

残念(T_T)

2012-12-12 22:21:31 | アピストグラマ
お久しぶりです(・_・;)

更新が遅くなりました。それでも見に来て下さる皆さんありがとうございます&すいませんm(_ _)m

久しぶりなんですが、今回はアピストネタです!

アカシジペアのやる気がまったく感じられず、アレコレ試行錯誤してました!

まずは産卵筒を入れて見ました。


次に水面に水草を浮かべて、最後にアテ馬として小さいアピストを追加!

この苦労の甲斐あってか、メスがその気になりオスを必死に尾びれで求愛アピール(^O^)/

そのうちに産卵筒からメスが出て来なくなり産卵をそして無事にふ化!(;O;)ヨッシャー!

他の魚達に邪魔されないように隔離して、

さぁ~頑張ってブライン沸かすぞ!と意気込んでいたのですが、、、

家に帰ってアピスト水槽を覗いてたら 何か様子がおかしい(ー_ー)!!ムムッ

水槽に指を突っ込んだら あ、あつい(・。・)エー!

水温計をチェックたら35℃!(*´д`*)ウソー

はい!ヒータートラブルです。稚魚全滅です。残念(T_T)

やっぱりヒーターは定期的に替えないといけないのかな?

次回に期待します(;一_一)トホホ

乗っ取られたアピスト水槽

2012-10-21 22:26:24 | アピストグラマ
久しぶりのアピストネタです!

全然登場してなかったですが、しっかりお世話をしてましたよ(^o^)丿

しかし、、、、、、、ある一味によって水槽を乗っ取られてました(;一_一)

こちらです(ToT)/~~~

ハイ、スポンジに上に悠々といるのがこの島を仕切っているボス、トーマシーです。(2匹)

最初は仲良く混泳してたんですが、大きくなるにつれて、アピストを追い回すようになり、

水槽の隅に(・。・;アレレ

(隅にいる為フラッシュ撮影)


ペアリングや緩衝役の為だったんですが、、、、、、、(-_-;)ウチニハヘタレガイッパイイルネ

これではアピスト水槽ではなくなるのでトーマシー(2匹)は別の水槽に移ってもらいました(-_-)ゴメンネ~

平和が訪れたアピスト水槽 (トーマシーは悪くないからね)



そしてトーマシーの一味がいなくなり、前に出て来てくれるようになりました\(^o^)/

んで、こんなの使って楽しませてもらってます!





平和になったから頑張って繁殖してね(;O;)タノムヨー

アピストグラマ経過

2012-08-13 23:15:31 | アピストグラマ
アピストが我が家に来て約一か月立ちました。

投入してから3週間はアカムシ少量と水替えを控えて、

ひたすら環境を整えるを優先しました!(バクテリア2種も毎日投与)

玄関に設置している為、水温は30度~32度くらい上がっていますが、

どうにか耐えてくれているみたいです(-.-)


が、、、、、写真通り、全然顔出してくれません(~_~;)

設置している場所がよくないのは分かってるんですが、、、、




そこで店長にアドバイス頂き、こいつ達を投入しました!








はい!トーマシーです!良く見ると結構綺麗ですよ(*^。^*)

こいつ達の投入で少しは気が紛れたみたいで







メス


前に出て来てくれるようになりました\(^o^)/

本当の入れた目的は種族間を強めてもらう為のペアリングなんですが(♂♀のケンカ頻発してます)

結果オーライ!?(;一_一)v

新魚投入しました!

2012-07-11 23:11:44 | アピストグラマ
新しく増設した30㎝水槽に新魚投入しました!

それがこちら(^-^)/~~                  (写真転載チャオチャオ店長許可済み)


そうです!アピストグラマです!

アカシジィーのマムリ産みたいです。

産地にはこだわりはなくて、きれいで気に入った個体をお持ち帰りしました。

投入直後の写真です!



まっすぐ入っている綺麗なラインが気に入っております!

3日間後



少し落ち着いたみたいで、雌を追っかけております(~_~;)オイオイ

他にもコリドラスオイヤポクエンシス、コケ取り要員でブッシープレコが入っております



今のところトラブルなく混泳しております(^o^)丿

それにしても上の写真と下の写真のレベルの違いはなんだ、、、(;一_一)あははは