goo blog サービス終了のお知らせ 

手製塩麹

2012-06-01 22:32:00 | 食べ物

今話題の塩麹をつくりました。
鶏肉や豚肉にまぶしてしばらく置いて調理します(フライパンでやいたり・・・)
まぶして、即席のお漬物にしたり

麹・・100g  水・・・100cc 塩・・・30グラム
よく混ぜ合わせて 軽く蓋をして 1日一回かき混ぜる(常温で)
10日くらいで出来上がり あとは冷蔵庫で保存する



ケーキ屋さん(ラヴェニュー)

2012-05-06 16:59:00 | 食べ物


今日はベランダの春の花(パンジー)を処分しました。
そして、山椒、パセリ、バジルの苗をうえました。




三時のおやつは 家で、ごく近所のケーキです。開店以来お客さんが入ってるのは知っていましたが 食べるのは今日初めて・・・パリで世界第一のチョコレート大会の優勝者のお店です。
こんなケーキも・・・http://blog.lavenue-hirai.com/article/262849580.html


昨日、今日はスーパームーンというらしい!

部屋から見る月も大きくて明るい!

タルトタタン(リンゴのケーキ)

2011-12-21 16:57:00 | 食べ物
今日は麻雀の大納会が我が家で・・・2/5位
お昼は 近くの”みその”でステーキのランチ(私は度々行きますが友達は初めてで好評でした)

お八つは”タルトタタン”手造りしました。
これは大好評peace

(ドイツに在住されているsolarさんのブログを拝見してつくりました)

材料
砂糖・・・・・100g
水・・・・大さじ1の水

バター・・・・50gバタ

リンゴ・・・1~1.2kg

とても美味しいお菓子ができました。
レシピ続く


solarさんのレシピ続く

タルトタタンレシピ 
24センチの型
砂糖100gと大さじ1の水をフライパンに溶かして、飴色になるまで煮、火をとめて50gのバターを溶かす。

リンゴ1キロから1、2キロを四つ割りにし、皮と芯をとる。

リンゴをフライパンのカラメルの上に並べて、再び火にかけ、カラメルをからめるようにして、10分ぐらい煮る。
リンゴの間にすきまができたら、さらにリンゴを加える。

本当はこのあとオーヴンで1時間弱、煮るのがふつうですが、リンゴが煮くずれるのを避けたいのと、なにしろ手抜きで行きたいので、これはカット。

煮汁が飛ぶまでまつと、リンゴを煮すぎてしまうので、10分で火を止める。
しばらくして浮いてきた汁をスプーンですくい出し、別皿にとりのけてく。

パイシートをかぶせ、200度に予熱したオーヴンで20から30分焼く。
この段階でもかなり煮汁が出てきます。

さめてから(熱いうちだと、煮汁が流れる)、皿にひっくり返す。

別に取り分けておいた煮汁がまださらさらの流動状ならいくらか煮詰め、どろっとしていればそのまま、ケーキの上にかける。

冷やしてからの方が、汁もペクチンで固まって、切り分けやすいです。

リンゴはとろけそうに柔らかくなっていました。
今回は、砂糖が濃い飴色になるまでこがしたので、カラメルの味がしっかり。


リンゴの量が少なくてsolarさんのよりは見劣りするですが、また絶対造りたいとおもってま~~す。


黒糖ドーナツ棒

2011-09-10 21:51:00 | 食べ物
女子サッカー
ロンドンオリンピック出場決定・・よかったね!
そごうの地下で・・・ネットで売れているお菓子です。女子サッカーをサメ[トしている企業です。
(前回試合を見に行ったときに 選手が食べてください・・・といってたので ・・・)


今日は神戸で10月におこなわれるこの日本代表の試合のチケットの発売日!
ファミリーマートで器械で10時をまって操作を続けたけど、アクセスが殺到しているようで頑張ったけど、かえませんでした。

電話でも繋がらずにダメでした(ーー;)
コンビニのお兄さんに このクリアファイルをいただきました(*^_^*)