goo blog サービス終了のお知らせ 

おきると荘の書斎

おきると荘の書斎へようこそ。
実況プレイ動画を投稿したり、時々ニコ生で配信したりしています。

心理学雑談⑫

2016-01-25 23:31:00 | ノンジャンル
どうも。

心理学雑談の世界へようこそ。

中二病御用達、心理学用語集ってコーナーをやろうと思って前に一回書こうとしてたんだけど、思ったより気持ちが乗らなかったので断念しました。

ただ、カイロス/クロノスという対義語は非常に使いどころの多いワードだと思うのでご紹介しておきますね。

これらは時間の概念を表す言葉です。

クロノスは、時計が刻む時間すなわち客観的な時間を表します。

誰が何と言おうとゲームは1時間まで。
1日は24時間だし、夜になれば嫌でも空は暗くなる。

こういった、誰に対しても平等に刻まれる時がクロノス時間です。


一方カイロスというのは、はさみギロチンが有名なャPモン。


ではなくて、主観的な時間の概念を表しています。


ゲームは1日1時間しかできないのに、勉強は1日1時間もやらなきゃいけない。

憂鬱な時間は長いのに、楽しい時間はすぐ過ぎる。


 楽しい時間が過ぎると憂鬱な時間がやってくる。なんだかネガティブな奴の発言みたいだけど、相対的に言えばこれは運命なんじゃないか。寒空の下で自転車をこぎながら、ふとそんなことを思う。
 近年稀に見る寒波で世の中は大騒ぎだけど、僕はこうしていつものように自転車をこいでいる。春先にあんなに近く感じた大学が、今では隣町のように遠く感じる。慣れてしまったといえばそれまでだが、僕が思い描いていた大学生活は、こんなにも容易く平凡な日常の一部になってしまったのか。薄い水色に覆われた並木道は、まるで僕の心の沈殿物みたいにくすんでいた。頭上に澄み渡った空が、ただひたすらに恋しかった。


この例文の場合、通学にかかるクロノス時間は一切変化していないはずですが、カイロス時間は長くなってるということが分かると思います。

時間は正確といえど、人の心は人の心です。

可愛い女の子の「ごめん、待った?」は、「俺も今来たとこだよ!」というカイロス時間の短縮をもたらしますが、

嫌いな奴の「わり、遅れた」は、「10分も遅れてきやがって……」のようにカイロス時間の伸長に繋がるわけですね。


ちなみに、俺は時間を守らない人を平気で許せるタイプですが、
自分も時間にルーズなのでよく怒られます。

この辺も、カイロス時間の感覚の齟齬から生じているんでしょうね。

……そうなんだよね。
こういう風に茶化しながら進めていかないと俺はものが書けないので、
「用語集」みたいに簡潔に書いていくのはそもそも無理なんですよ。

というわけで、これからも時々こんな感じの記事を書いていきますのでよろしくお願いしますねー


おやすみすですーー

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。