goo blog サービス終了のお知らせ 

おきると荘の書斎

おきると荘の書斎へようこそ。
実況プレイ動画を投稿したり、時々ニコ生で配信したりしています。

休日の過ごし方編

2015-07-30 22:47:00 | ノンジャンル
こんにちは。

最近かなり集中力が低下して、ADHD気味な雰囲気が漂っています。
るとすわです。

本当に落ち着きがなくなってきているね。
でもね、どんな人でも、割と根つめてじっと一日座ってると、「発散しなきゃ」って気持ちはきっと生まれてくるんですよ。

この辺が、何かに向かう気力に化けてくれればいいんですがね。

何かをインプットするためには、これはもう大変な集中力が必要なんですよ。
そうするとね。段々上手く自分を操れなくなってくる。
自分を操るにも、ある程度集中力が必要みたいですね。

むしろ、自分を操ることに対する集中力の方が大きい気がしますけどね。
論理を外れたことを言っちゃいけない、みたいな。
話の筋について行かないといけない、みたいな。

これ、普段だとあまり感じないかもしれないけどね。
俺は、結構しんどいことをやっているような気がしますね。これが。

元々、自分と違う属性の人に対する違和感みたいなのは、ある程度「まあそういうものだ」と考えられるタチなんですが、
自分自身がじーっと集中することを苦手としているのが難点ですね。


結局、自分に物凄い余裕がある時は、何でもできてしまうわけです。
人間、意外に強いんです。

でも、自分に余裕が無い時は、何もできないんですよね。
人間って弱いんです。


強くなることよりも、弱さを棄てることよりも、自分が強い時なのか弱い時なのか、ちゃんと知っている人になることが大事なんだと思います。

これが難しいんだろうなあ。
かくいう私もあまり自分のキャパシティには敏感ではないので、
気付い時には何かの病になっているかもしれませんね。
その時は誰か助けて下さいね。よろしく。

現状分かっているのは、仕事から戻ってきた時の自分が、
かなり集中力の減衰した状態にあることですね。

俺ね、こういう時に人と会うと、めちゃくちゃ喋るんですよ。
一回スイッチが入ると永遠に喋ってるわけです。

で、最近仕事終わりとかに飲み会とかに行くと、本当に簡単にスイッチが入るようになってしまいました。
こうなるともう、聴くモードに入れないんですよ。

聴くことって、じっと集中する行為なので、
これはこれでちゃんとスイッチを入れないとできないんですね。

何か気の利いたことを言ってやろう、みたいな気持ちで聴いている時は、
結局聴くスイッチは入ってないわけです。

喋る時は、ちゃんと喋る。聴くときはじっと聴く。
これでいいんですが、最近喋ることの方が多くなってきましたね。どうしても。


あれ? 休日の過ごし方編ってなんだっけ。



よし、休日の過ごし方編やるぞ。
ちょっとセット準備するんで待って下さいね。


ガタガタ…………バタバタ……おいっ! お前そのアーチは下手に……


こんにちは。
ここからは、ちゃんと背筋を伸ばして書いていきたいと思います。
最後の集中モードですね。

早速ですが、皆様休日はどう過ごされているでしょうか。
色々な答えがあると思います。

私は、実況を録ったりしています。


…………

でも、これだとそれだけで終わってしまうので、
もう少しだけ書かせてください。

上の方でも書きましたが、やっぱり俺は家の中にいると落ち着かない人間なんです。
大学の頃も、べたーっとは過ごしていましたが、
ひとりで家にいるのは実況を録っている時と寝ている時くらいでしたね。

大体、日中一人になると外に出てしまうタイプでした。
で、アウトドアなのかと言われるとそうでもなくて。

喫茶店なんかに常駐していました。
親には「贅沢をするな」みたいなことをよく言われてましたが、
そうじゃないんです。

家だと全然落ち着けないんですよ。
大体、今読みたい本を持って、家を出ます。

近場に3か所くらい候補があるので、居たい時間とか、
今の時刻とかから最も適切な場所を選んで、通ってました。

今考えると凄まじく良い立地だったよ。
何せ、ラーメン屋と喫茶店に取り囲まれていたからね。

まあ、そんなわけで喫茶店で適当に本を読んだり、
ボケーっとしたりする習慣が未だにあります。

ただ、住まいが変わって近場に喫茶店が無いので、
休みの日の使い方が難しくなってきているという実情が……


何か良い休みの日の使い方ってないものですかね。
本当はノベルゲームのシナリオでも書きたい所なんですが (今週末は書く予定でいますが) 、家で集中できるのって本当に夜くらいでね。
で、その夜に集中力が死んでるわけでね。

習慣って恐ろしいよ。マジで。
1回ちゃんと籠って本気でやらないとダメだね。あのシナリオは。
連休使って。

何か休みの日にしているお勧めの趣味等あれば、
紹介していただけると俺も楽しいので、是非お願いします。

とは言え、やっぱり人間としてオフになる瞬間が欲しいのも事実。
なので、そろそろ真剣に自立訓練法でも始めようかと思ってます。

ただ、自律訓練法って結局医師の元でやれみたいなところあるから、
座禅とかでもいいなあ。

オフになるというか、逆にオンになってるのかもしれないけど、
その辺はニュアンスで通じて下さい。

通じよ。


なんかタイピングが処理落ちするくらい長い文章になってきた気がするので、
この辺で去りますね。


おつかれさまでしたー!