こんにちは、昼間は暖かいのですが朝晩の冷え込みが急に来て
なおさら寒く感じます。おけいこ中は降らずに済みました。
ステラ校の昨日の様子です。
少人数クラス(3時20分から)
真面目に取り組む2人の生徒なので進むのも早いです。
30分のおけいこなので、いつもあっという間です。
この調子で頑張りましょう。
1コマ目(4時から)
1コマ目は受験生徒(低学年)が多かったです。
「検定ってなぁに?」と無邪気に聞いていた生徒も回りに刺激をうけて一生懸命試験に取り組んでいました。
2コマ目(5時から)
3.4年生が中心の2コマ目ですが、火曜日は空いていることが多いです。
こちらも検定を受験する生徒が多くいました
3コマ目(6時から)
2コマ目よりも人数が多くなる3コマ目です。
静かで集中して出来るコマなので高学年生が多いです。
日商珠算検定がいよいよ今度の日曜日に迫ってきています。
最後の追い込みです。気を緩めずに仕上げましょう。
ここで点数が上がってくる生徒もいます。
受験する生徒の皆さんのご健闘を祈ります。
文鎮を忘れないでくださいね。
ステラ校の場所は下記の地図のマークがある場所です。ステラタウンという大型ショッピングモールや北区役所・図書館が近くにあり、とても便利な
場所です。車で送迎をしていただけるなら多少遠い方でも大丈夫です。
月曜日から土曜日まで日曜日を除いて全曜日がおけいこ日です。

当塾は一人ひとりのレベルと進度に合わせた個別指導なので途中からの入塾も問題ありません。
ピコ式フラッシュ暗算というタブレットのアプリを使ったオリジナル暗算プログラムにも取り組めます。
体験学習を随時受付けています。
さいたま市北区の幼児、小学生の皆さん一緒にそろばん 始めませんか?
詳しくはホームページをご覧ください。
なおさら寒く感じます。おけいこ中は降らずに済みました。
ステラ校の昨日の様子です。

真面目に取り組む2人の生徒なので進むのも早いです。
30分のおけいこなので、いつもあっという間です。
この調子で頑張りましょう。

1コマ目は受験生徒(低学年)が多かったです。
「検定ってなぁに?」と無邪気に聞いていた生徒も回りに刺激をうけて一生懸命試験に取り組んでいました。

3.4年生が中心の2コマ目ですが、火曜日は空いていることが多いです。
こちらも検定を受験する生徒が多くいました

2コマ目よりも人数が多くなる3コマ目です。
静かで集中して出来るコマなので高学年生が多いです。
日商珠算検定がいよいよ今度の日曜日に迫ってきています。
最後の追い込みです。気を緩めずに仕上げましょう。
ここで点数が上がってくる生徒もいます。
受験する生徒の皆さんのご健闘を祈ります。
文鎮を忘れないでくださいね。

場所です。車で送迎をしていただけるなら多少遠い方でも大丈夫です。
月曜日から土曜日まで日曜日を除いて全曜日がおけいこ日です。

当塾は一人ひとりのレベルと進度に合わせた個別指導なので途中からの入塾も問題ありません。
ピコ式フラッシュ暗算というタブレットのアプリを使ったオリジナル暗算プログラムにも取り組めます。
体験学習を随時受付けています。
さいたま市北区の幼児、小学生の皆さん一緒にそろばん 始めませんか?
詳しくはホームページをご覧ください。
