goo blog サービス終了のお知らせ 

転送電話のやり方

転送電話方法03発信

フユージョンIPの逆転送

2013-02-09 14:01:11 | フユージョンIPの逆転送
フユージョンの転送(逆転送)の設定方法


・着信転送サービスの設定・解除には、
「IP加入電話番号」・「付加サービスパスワード」が必要となります。

1着信転送サービスとは・・
FUSION IP電話にかかってきた電話を、あらかじめ登録した電話番号へ転送。

3種類の転送があります。

1無条件転送
かかってきた電話を、転送元の電話を呼び出さずに、設定済みの転送先電話へ直接転送します。
・転送元の状態にかかわらず、全ての着信が転送されます。


2不応答転送
着信時に転送元の電話を呼び出し、あらかじめ設定した秒数の間に応答がない場合に、設定した転送先の電話番号へ転送します。
・転送までの呼び出しの秒数は、1~30秒までの間で1秒毎の設定が可能です。
・転送元が呼び出しできない状態(通話中、故障など)の場合は転送されません。


3話中時転送
着信時に転送元の電話が通話中の場合に、設定した転送先の電話番号へ転送します。
転送元の電話が通話中でない場合は転送機能が動作しません。

ソフトバンク携帯の転送設定 (固定電話から)

2013-02-08 22:12:21 | フユージョンIPの逆転送


固定電話などで転送電話の設定方法
1.「090-665-1406」に発信
2.お客さまのソフトバンク携帯電話番号を入力して、「#」を押す。
3.4桁の暗証番号を入力して、「#」を押す。
4.【ソフトバンク携帯電話での転送電話の設定方法】の1から手順と同じです。


転送電話の停止方法

■ソフトバンク携帯電話から停止する場合

1.「1406」に発信
2.「400#」を選択
3.「#」を押して操作を終了します。


■ソフトバンク携帯電話以外から停止する場合

1.「090-665-1406」に発信
2.お客さまのソフトバンク携帯電話番号を入力して、「#」を押す
3.ご契約時の4桁の暗証番号を入力して、「#」を押す
4.「400#」を選択
5.「#」を押して操作を終了します。


これは便利ボイスワープセレクト

2013-02-07 19:22:33 | ボイスワープセレクト

ボイスワープセレクトとはボイスワープの機能に加わえ、
かかってくる電話の相手によって「転送する」「着信する」
を設定できます。
ご契約対象回線 加入電話、加入電話・ライトプラン、
INSネット64、INSネット64ライト

月額料金
住宅用:650円(税込価格682.5円)
事務用:950円(税込価格997.5円)


例えば会社からは転送して、プライベートなら着信するみたいに
切り分けが可能です。

(1) 登録番号転送
あらかじめ登録した電話番号からかかってきた電話だけを、指定の電話番号に転送します。
その他の番号からの電話は通常どおりに着信します。


(2) 登録番号着信
あらかじめ登録した電話番号からかかってきた電話番号だけ着信し、
その他の電話番号からの電話は転送先へ転送します。

自動転送
かかってきた電話を、転送元の電話機等を鳴らすことなく直接希望の番号に転送する「無条件転送」
、いったん転送元のベルを鳴らしたあとに転送する
「無応答 時転送」の二種類が設定できます。「無応答転送」では、転送元のベルが鳴っている間に電話を取ると
、転送する前に転送元での通話が可能です

おすすめ

ocnのIPの転送方法

2013-02-06 22:47:18 | OCNIPの電話転送

IP電話のOCNドットフォンの転送電話の設定方法です

①OCNドットフォンの050番号から

050-3300-0142に電話する

②『ガイダンス』が流れる。
転送・留守の設定を行います

転送する番号と♯を押す
ガイダンス
サービスの停止は0、サービスの開始は数字の1
転送先の電話番号登録は2そのほかの設定
は3、ご利用状況の確認は数字の8
終了する場合は9を押してください

③転送先の電話番号の登録を行う

auひかりの転送1

2013-02-05 18:49:24 | OCNIPの電話転送


auひかりの転送
着信転送

用途により「無条件転送」
、「スケジュール転送」、
「話中転送」の3つの機能がある

①無条件転送
転送元の電話機を鳴らすことなく、
携帯電話など設定した電話番号に転送する機能。

②スケジュール転送
いつも決まった時間や曜日に留守にされる方はおすすめの機能です

③話中転送
ご契約回線が話し中のときに、携帯電話など設定した電話番号に転送する機能。








ステップ1

ダイヤル方法
メタルプラス電話・auひかり電話 契約回線から
「142」をダイヤルします。

メタルプラス電話・auひかり電話以外から
「050-3116-0142」をダイヤルし、ご契約の電話番号と、
暗証番号をダイヤルしてください。

ステップ2
転送先番号(携帯電話等)の登録を行う 
転送先リストに転送先電話番号を登録する(四つまで登録できる)
(1)「4」をダイヤルします。
※ガイダンス内容
転送の停止は"0"、無条件転送の開始は"1"、
スケジュール転送の開始は"2"、話中転送の開始は"3"、各種設定は"4"、設定内容の確認は"8"、操作を終了する場合は"9"をダイヤルしてください。
(2)「0」をダイヤルします。
※ガイダンス内容
転送先リスト番号への登録は"0"、無条件転送/話中転送のリスト番号の指定は"1"、暗証番号の変更は"3"、最初へ戻る場合は"9"を押してください。
(3)「1」から「4」の任意のリスト番号をダイヤルします。
* 転送設定したい任意のリスト番号をダイヤルして下さい。
※ガイダンス内容
無条件転送および話中転送に使用するリスト番号を入力してください。

(4)転送先電話番号+#」をダイヤルします。
※ガイダンス内容
転送先電話番号を入力し、最後に#を押して下さい。

(5)「0」をダイヤルします。
※実際のガイダンス内容
「○○(電話番号)」でよろしければ"0"、もう一度入力しなおす場合は"1"を入力してください。

(6)※実際のガイダンス内容
登録しました。
(7)このあと、(1)のガイダンスに戻りますので3.転送先リストの選択をしますへすすむ。


ステップ3
転送先リストの選択をします
(1)「4」をダイヤルします。
※実際のガイダンス内容
転送の停止は"0"、無条件転送の開始は"1"、スケジュール転送の開始は"2"、話中転送の開始は"3"、各種設定は"4"、設定内容の確認は"8"、操作を終了する場合は"9"をダイヤルしてください。

(2)「1」をダイヤルします。
※実際のガイダンス内容
転送先リスト番号への登録は"0"、無条件転送/話中転送のリスト番号の指定は"1"、暗証番号の変更は"3"、最初へ戻る場合は"9"を押してください。

(3)転送先番号を設定した「1」から「4」の任意のリスト番号をダイヤルします。
※実際のガイダンス内容
無条件転送および話中転送に使用するリスト番号を入力してください。

(4)※実際のガイダンス内容
リストの○○番を設定しました。
(5)このあと、(1)のガイダンスに戻りますので4.転送を開始し、設定完了へすすむ。

ステップ4
転送を開始し、設定完了
(1)
・無条件転送を開始する場合は、「1」をダイヤルします。
・スケジュール転送を開始する場合は、「2」をダイヤルします。
・話中転送を開始する場合は、「3」をダイヤルします。
※実際のガイダンス内容
転送の停止は"0"、無条件転送の開始は"1"、スケジュール転送の開始は"2"、話中転送の開始は"3"、各種設定は"4"、設定内容の確認は"8"、操作を終了する場合は"9"をダイヤルしてください。
(2)
※実際のガイダンス内容
○○転送を開始しました。
(3)
このあと、(1)のガイダンスに戻りますので
「9」をダイヤルするか、電話を切ります。


おすすめ)

携帯電話等で外からリモート操作による転送(逆転送)設定

2013-02-03 14:46:21 | 携帯電話等で外からリモート操作


携帯電話・PHSから開始、停止、転送先変更をする場合は、
1.電話機から転送先番号、暗証番号を登録します。
                   
2.携帯下記アクセス番号へダイヤルします。
                   
3.次に、契約回線により、下記手順にしたがい操作ください。
     

リモコン用アクセス番号一覧表
札幌 011-884-5588 愛知 052-264-4200
旭川 0166-27-5588 三重 059-223-4241
函館 0138-41-5588 滋賀 077-527-4316
釧路 0154-23-5588 京都 075-231-0110
北見 0157-31-5588 大阪 06-6344-4503
青森 0177-23-4913 兵庫 078-333-5211
岩手 019-652-6000 奈良 0742-26-0514
宮城 022-266-6000 和歌山 073-457-4083
秋田 018-831-0055 鳥取 0857-22-1427
山形 023-625-0142 島根 0852-27-4144
福島 024-531-6000 岡山 086-227-0299
茨城 029-224-1133 広島 082-292-3336
栃木 028-660-3333 山口 0839-32-4400
群馬 027-221-8888 徳島 088-655-4256
埼玉 048-824-2222 香川 087-861-0850
千葉 043-223-1777 愛媛 089-943-9792
東京 03-3740-6000 高知 088-873-0142
神奈川 045-661-1427 福岡 092-741-4447
山梨 055-223-8800 佐賀 0952-40-0799
新潟 025-246-9999 長崎 095-821-4291
長野 026-234-0000 熊本 096-327-0015
富山 0764-44-9484 大分 097-532-0139
石川 076-251-4211 宮崎 0985-23-4103
福井 0776-28-0069 鹿児島 099-222-5262
岐阜 058-266-4200 沖縄 098-832-9990

静岡 054-258-0000    

おすすめ




ソフトバンク携帯の転送電話 携帯電話で 逆転送

2012-03-26 22:06:31 | フユージョンIPの逆転送
携帯電話での逆転送の設定方法

■携帯電話を呼出してから転送する場合
1「1406」に発信
2「441#」(呼出しあり)を押してください。
3「1」を押してください。
4転送先の電話番号を設定
5.転送の種類を選択します。
音声通話を転送する場合は、「1」を押してください。
6.呼出し時間を選択します。
5秒の場合「1」、10秒の場合「2」、15秒の場合「3」、20秒の場合「4」、25秒の場合「5」、30秒の場合「6」
7.操作完了です。


■携帯電話を呼出さずに直接転送する場合
1.「1406」に発信
2.「442#」(呼出しなし)を押してください。
3.「1」を押してください。
4.転送先(※1)の電話番号を設定
5.転送の種類を選択します。
音声通話を転送する場合は、「1」を押してください。
データ通信(※2)を転送する場合は、「2」を押してください。
6.操作完了です。


BB フォンの逆転送の設定方法

2012-03-10 14:10:21 | フユージョンIPの逆転送

BB フォンの転送電話の設定方法


転送電話サービスは BB フォン 050 番号にかかってきた電話をサービス契約者
があらかじめ設定したほかの電話番号に自動的に転送するサービスです。



転送電話サービスをご契約の BB フォンから「転送の開始/停止」、
「転送元電話の呼び出し回数」の設定ができます。

転送を停止する場合
①受話器を上げて「050-1000-1420」をダイヤルします。
②「こちらは BB フォンです。転送を停止いたします」のガイダンスが流れます。
③設定完了です。受話器をおいてください。

転送を開始する場合
①受話器を上げて「050-1000-142 + 1~5」をダイヤルします。
② 「こちらは BB フォンです。 1~5 番の転送電話番号へ転送を開始致します」のガイダンスが流れます。
③設定完了です。受話器をおいてください。
転送元の呼び出し回数を設定する場合

①受話器を上げて「050-1000-143 + 0~9」をダイヤルします。
②「こちらは BB フォンです。転送元の呼び出し回数を 0~9 回に設定いたしました」のガイダンスが流れます。
③設定完了です。受話器をおいてください。



au光の転送

2012-03-07 23:45:58 | au光の転送



ダイヤル方法
・メタルプラス電話・auひかり電話 契約回線から「142」をダイヤルします。
メタルプラス電話・auひかり電話以外から
(例: 国内固定電話・携帯電話・PHS・ 公衆電話回線等)
「050-3116-0142」をダイヤル(通話料有料)し、ご契約の電話番号と、暗証番号をダイヤルしてください。


※初期暗証番号は、開通通知に記載されています。暗証番号は、電話回線からお客さま自身で変更可能です。
※つながらない場合は「03-6677-0142」をダイヤル(通話料有料)してください


転送先が携帯電話だった場合、本電話サービスなら
通常の携帯宛通話料金よりも安いので、お得にご利用できます。


■料金

NTTボイスワープ
ご利用の場合
電話サービス
(全時間帯一律)
auケータイ宛/1分 31.5円 16.275円
上記以外宛/1分 NTTドコモ 31.5円 16.8円
ソフトバンク 42円
イー・モバイル 31.5円


ソフトバンクテレコムの転送

2012-03-07 23:25:57 | ソフトバンクの転送設定
ソフトバンクテレコムの転送

かかってきた電話を、契約者があらかじめ指定した電話番号に転送する無条件転送サービスです。
多機能転送サービス提供に伴い、新規受付は終了しました。


設定
転送開始設定・・・・1421
転送停止設・・・・・1420
転送先
電話番号登録・・・・1422 +転送先電話番号

利用イメージ

発信者・・・・かかってきた電話を転送元野電話を呼び出さず転送先へ直接転送します。

転送元には転送中ですという音が2秒間流れます。電話にでることはありませmん。

料金
月額520円工事費無料

『注意』
■アナログ回線で着信転送開始中は番号表示サービスが機能しませんので、転送された通話の電話番号は電話機などに表示されません。また、着信転送を開始中、電話機などの番号表示サービス機能を「ON」のままにしておくと、転送中である旨をお知らせする着信音がならなくなりますので、電話機などの設定を「OFF」にしてください。

■番号通知リクエストサービスと併用した場合、番号通知リクエストサービスによる着信拒否が優先されます。
・キャッチ電話サービスと併用した場合、着信転送サービスが優先されます。また、転送中をお知らせする短い信号音は送出されません。
・転送される通話は、着信番号案内サービスでご利用いただけません。
着信お断りサービスと併用した場合、転送される通話は迷惑電話として登録出来ません。また、番号登録されている相手からの着信時は転送を行いません。
・ISDN番号追加サービスと併用した場合、追加番号ごとに着信転送サービスの開始/停止設定および転送先の登録が可能です。サービス特番(「142」)ダイヤル時に発信番号として設定対象の追加番号を送出する必要があります。(ISDN番号追加サービス《「i・ナンバー」相当》に対応した TAなど機器が必要です。)
・電話をかける方(発信者)が番号通知を行って(転送元へ)発信し、転送先が番号表示可能な電話機をご利用の場合、転送先で表示される電話番号は発信者の番号となります。
・三者通話サービスと併用した場合、三者通話の第2コールで着信転送のご利用はできません。






nttの光電話(逆転送)の設定方法

2012-03-04 20:38:08 | NTTの電話転送

NTT光電話の転送電話(逆転送の設定方法は
下記の通りです。




・転送先の電話番号を1つ登録する 「142」→(★操作電話番号+#)→「2」→「登録する電話番号」+「#」→「1」 
・転送先リスト「1~4」から番号を1つ指定する 「142」→(★操作電話番号+#)→「4」→「1」→「1」~「4」→「1」 
・転送先の電話番号を複数登録する 「142」→(★操作電話番号+#)→「4」→「0」→「2」~「4」→転送先電話番号+「#」→「1」 


■転送を開始する

・無条件転送 「142」→(★操作電話番号+#)→「1」→「1」 
・無応答時転送 「142」→(★操作電話番号+#)→「1」→「2」 
・話中時転送 「142」→(★操作電話番号+#)→「1」→「3」 

・転送を停止する 「142」→(★操作電話番号+#)→「0」
・無応答時転送の際の呼び出し秒数を設定する 「142」→(★操作電話番号+#)→「3」→「5」~「60」+「#」→「1」
・ご利用状況の確認 転送先リストの確認 「142」→(★操作電話番号+#)→「8」→「0」
・転送方法の確認 「142」→(★操作電話番号+#)→「8」→「1」




nttのISDNの転送電話(逆転送)設定

2012-03-04 20:34:40 | NTTの電話転送
NTTのISDNの転送電話


・転送先の電話番号を登録する「1422」→「転送先電話番号」 
・転送を開始する (無条件転送)14211」 
・無応答時転送 「14212」
・話中時転送 「14213」
・無応答時と話中時転送 「14214」
・転送を停止する「1420」
・複数の電話番号を登録する(転送先リスト番号1~4へ登録する)
「1424」→「0」→(「1」~「4」)→ 「転送先電話番号」→「9」

・転送先を指定する 「1424」→「1」→(「0」~「4」)→「9」
・電話をかけてきた方へ転送中のアナウンスをする
 あり:「1424」→「2」→(「1」~「3」)
 なし:「1424」→「2」→「0」
・転送先にどの電話番号から転送されたかをアナウンスする
  あり:「1424」→「4」→「1」
  なし:「1424」→「4」→「0」
・無応答時転送の起動時間を設定する
 「1423」→(「0」~「11」)

ntt の電話転送方法

2012-03-03 00:07:02 | NTTの電話転送
NTTのアナログの電話転送はボイスワープと呼ばれている。
下記がそのやり方。

■料金は

住宅用:500円/月
事務所用:800円/月


1自動転送に関する設定
転送先の電話番号を登録する
(転送先リスト番号0へ登録する) 「142」→「2」→「転送先電話番号」
2転送を開始する 「142」→「1」
3転送を停止する 「142」→「0」
4複数の電話番号を登録する
(転送先リスト番号1~4へ登録する) 「142」→「4」→「0」→(「1」~「4」)→
「転送先電話番号」
5転送先を指定する 「142」→「4」→「1」→(「0」~「4」)→「9」
6電話をかけてきた方へ
7転送中のアナウンスをする あり:「142」→「4」→「2」→(「1」~「3」)→「9」
8なし:「142」→「4」→「2」→「0」→「9」
9転送先にどの電話番号から
転送されたかをアナウンスする あり:「142」→「4」→「4」→「1」→「9」
10なし:「142」→「4」→「4」→「0」→「9」
転送するまでの呼び出し回数を指定する 無条件転送 :「142」→「3」→「0」
11無応答時転送:「142」→「3」→(「1」~「9」)