今日も朝からいいお天気
風は冷たく強かったのですが日なたはポカポカでした
種蒔きっしてから1週間
早いものは発芽したようです



日中は窓際は暖かいのですが夜は気温が低くなる為
こんな感じで室内でもビニールを被せています


どのぐらいの温度があるんだろう?

んな訳ないよね~ 壊れてるみたいです
このお天気が続けば今週中には全部発芽してくれそうです
と
じゃがいもの芽出し

これはもう少し時間がかかりそうです
で
無事に発芽したあと定植となるのですが
土
をどうするか?
今回はちゃんと収穫出来るよう連作障害の事も考え土の買い足しをしようと思います
今までは使い終わった土がまとまると混ぜて古土を再利用していました
納得のいく収穫が出来ないのはその為だけではないと思いますが
ちゃんと収穫出来るよう頑張ってみます

じゃがいもを育てた土がいっぱい
ナス科以外だったら使えるのでしょうか? 皆さんはじゃがいもの土の後何を植えますか?

ポチっと応援お願いします 
風は冷たく強かったのですが日なたはポカポカでした
種蒔きっしてから1週間
早いものは発芽したようです



日中は窓際は暖かいのですが夜は気温が低くなる為
こんな感じで室内でもビニールを被せています


どのぐらいの温度があるんだろう?

んな訳ないよね~ 壊れてるみたいです

このお天気が続けば今週中には全部発芽してくれそうです

と
じゃがいもの芽出し

これはもう少し時間がかかりそうです
で
無事に発芽したあと定植となるのですが
土
をどうするか?
今回はちゃんと収穫出来るよう連作障害の事も考え土の買い足しをしようと思います
今までは使い終わった土がまとまると混ぜて古土を再利用していました
納得のいく収穫が出来ないのはその為だけではないと思いますが
ちゃんと収穫出来るよう頑張ってみます

じゃがいもを育てた土がいっぱい
ナス科以外だったら使えるのでしょうか? 皆さんはじゃがいもの土の後何を植えますか?


