今年も天神旗がやってきたよー。
小学生は団体戦だけなんだけど
大宰府天満宮が主催だから、そらもう福岡じゅうの道場がやってくる
大きな大会なんだー。
にーちゃんとこの剣友会は地元だから今年はお手伝い。
誰がするのって?
そらもう先生方は審判やってたり、子どもチームを引き連れて指導してくれるわけだから
母(保護者)がやるわけよ。。。
パート当番っていってね、試合場を1つ受け持って
試合時間のパートタイマーとか
試合会場への選手の誘導とか
試合の内容を告示する板に 小手とか面とか技が決まるたびに記入したり
(板にカードを押しピンでさすんだけど、もう後半は親指が痛くて痛くて・・・)
それを紙に写して本部に持っていったり
次の試合の告示板
(チーム名と選手名を貼るの)を準備したり
審判の先生が入れ替わるたびに告知を貼り直したり
壁のトーナメント表に勝ったチームを書き込んだり
そらもう 大忙し。
7時半に現地集合して
8時に受付して
8時半から開会式
その前には準備を始めて
最後の試合が終わったのが4時過ぎ
その間交代でお昼ご飯が食べれてラッキーだったねぇってくらい忙しいんだって。
立ちっぱなしでさすがに腰が痛くなったらしいよ。
で 肝心のにーちゃんたちなんだけど 今年はがんばったんだよー!
にーちゃんは
大将 だったんだけど
1回戦は 161cmのにーちゃんより 縦横でかい相手と対戦 1本なしの
引き分け
2回戦は
2本勝ち
3回戦は
1本勝ち
チーム戦なので残念ながらここまでだったけど
3回戦進出ってすごいんだよー。
去年は1回戦で負けてお昼には帰ってきたのに
強くなったよね。
お疲れさま。
昨日ね、
明日は疲れて帰るから宿題はすませときなさいっていわれてたのに
にーちゃん まだしてないんだよ。

どーなることやら。
かーちゃんは お風呂入ってもう寝るんだってー。