何を抜かすかな話し思い出した
東下る出張の時に同期から一言
同「土産が おたべや八つ橋だったらいらないよ」
此れが関東田舎弁やったからイラっときた
お「何言うてんねん、お前に土産なんかあるかぃ」
売り言葉に買い言葉
何であんなに関東の話し方がイラっとするねやろ
関西弁は全国共通語です
商業施設に買いモン行って驚いた(*_*)
ほぼ90%近くはマスク無しで闊歩
(店員さんは逆に約90%はマスク着用)
確かにコロナは定点数0.9(全国)になってるが
一昨年 近隣の方が感染搬送、急変➡当日他界
そういう事例を知ってるので後悔先に立たず
飛沫感染の百日咳は6ヶ月で昨年1年の感染者数を
突破しているので要注意状態
先日 異常に咳込むおばはんがスーパーに居てた
おばはん 何の病気か知らんが「うつすなよ!」
対面で接する店員さんに配慮してマスクせえよアホが!!
万博開催から2.5カ月経過しました・・・
でも誰も行ったって聞いた事がない
先日散髪屋で
お「誰か行ったって聞きました?」
店「いや、誰も行ったって聞きませんねん」
お「ほんま、誰が行ってんねやろね?」
いかない理由
①予約が邪魔くさい
②値段高いし、混んでる
③市内でも外れで遠いし、暑い
結果
行かへんでもテレビ中継で充分やん(お金掛からんし
)