goo blog サービス終了のお知らせ 

わがままぐーちゃん

実家ぐーちゃん ちろ

相方家
うさぎ1羽に鳥三羽
ジリス一匹

パイたん

2016-04-07 13:35:49 | Weblog
相方のアイデアでパイたんをキャリーから
少し大きいケージに
移動した

キャリーでは狭くて
元気なパイたんにはストレスがかかるし
熱がこもりすぎて糞から
菌がまんえんしそうやし

鳥用のケージは大き過ぎるのでハムスターの
ケージを使用

下にしらかばのマットをひき糞が足につかない様に対策した

しかし問題が(゜ロ゜)

足に糞がつきにくくなったもののマットを食べてしまう

間違えて糞を食べないか心配やな(+_+)

体重74グラム相変わらず減り続けているので

夜相方とパイたんを連れて病院へ行く事にした

元気は元気やけど
段々と弱っていくんやろか?(+_+)

薬効いてくれろ

パイたんぼちぼちいこな⌒(ё)⌒


まとめ5日の朝6時頃パイたんのケージを開けると大量に嘔吐

9時2度目の嘔吐

病院に連れていくも
原因わからず

夜に違う鳥の診れる病院に
連れて行く前に体重を
計ると78グラム
昨夜が88グラムやったで10グラム減っている

そこでメガバクテリアと診断される

二日目の朝も元気
うちのミス元気で嘔吐もないので体重を計らなかったら
夜相方が仕事から帰って来て計ると76グラムに減っていた

ほんとにうちアホ
パイたんが危機的状況なのを実感する

病院で電話をして体重が減ったのを伝えると
1グラムでも減ると命の危険があると言う事

三日目パイたんの体重が74グラムまで減ってしまった(;-;)

相方に感謝うちだけやったらパイたん不幸に
する所やったトホホ

相方は冷静にアドバイスくれてパイたんの
為に色々考えてくれる

愛鳥が悪なったとき
パニクルけど
冷静にならんとあかん
時もある
泣いててもパイたんの
病気は治らないしな

パイたん

2016-04-07 08:02:35 | Weblog
元気は元気なんやけどなぁ
体重増えへん

キャリーから小さめの
ケージに移動する事に決めた

キャリーは保温が十分ではあるものの
問題がある

糞がパイたんの足に
びっしりついてメガバクテリアに感染してるのにその糞を足につけ気持ち悪いでその糞を
くちばしで取ろうとしている(+_+)

これでは身体に悪いよな

夕方病院に連れてくかは体重計ってから決める事にした

パイたん体重増えると
ええなぁ(^O^)

パイたん

2016-04-06 20:05:56 | Weblog
パイたんの体重が減った90近くから76グラム
昨日からは1グラムやけどオカメにとっては
命とり
メガバクテリアはほんまに怖い
薬が効かないとまた病院行きになる

パイたん元気やのに
薬効いて体重増えてくれたらな
これ以上減ると命に
かかわるし急激に元気なくなるみたいやし

元気になったて喜んでたけどほんな簡単なものちゃうな(;-;)

パイたん頑張れよ⌒(ё)⌒

2016-04-06 16:27:23

2016-04-06 16:27:23 | Weblog
パイたんあれから一度も吐く事もなく元気で良かったよ⌒(ё)⌒


ほんまなかなか鳥の診れる所てあらへんな
あってもちゃんと診れる所はない(-_-;)

今回ほんまに思った事は鳥の診れる所ないて
諦めてたらパイたんの
命はなかったかも

田舎やでないてそんなのパイたんには関係あらへんでな(+_+)

探せばあるもんや
一時間位ならパイたんにも負担にならへんし

悪化して悪なってからでは遠出も辛いやろし
(-_-;)

ネットで相談してるよりまず病院やて
ほんま実感したよ

命守ったるんは
飼い主しかないし
家族になるて決めた
からにはちゃんとしたらなあかんしな

どうしようか?
て思ったらまず病院やな

パイたん早くバイ菌退治しよな(^O^)

パイたん

2016-04-06 08:40:05 | Weblog

パイたん昨日の朝
ケージを開けたら
大量に餌を吐いていた

元気はあるものの
心配で病院へ

病院へ行く前にまた嘔吐(+_+)

鳥の診れる病院てほんまない

相方とメールで病院探し
鳥の診れそうな病院を見つけて連れて行くも

そのうの検査は出来ても結局原因までわからず⌒(ё)⌒

仕事から帰って来た相方が鳥の診れる病院を
ネットで調べてくれて

クチコミからも確実に
鳥が診れる病院だ

パイたんその時は元気で嘔吐もない

でも原因が
わからないので京都の病院に連れて行く事に

8時までやっているので有りがたい

検査結果はメガバクテリア症

便の検査で見つかった
こいつがパイたんを苦しめた嘔吐の原因

ペットショップかその前に感染したらしい

発見が遅れたら死亡する事もあるらしい

元気やして連れてくのをためらわずに良かった
相方が念のためにて言ってくれたから

ほんま油断したらあかん元気やからて段々と
弱っていく場合がある

元気にしてても吐いたら様子見てんと早く病院に連れて行くべき


今回大事にいたらんかったのは鳥の診れる病院に連れて行った事

鳥の診れる病院が連れて行ける距離にあった事それでも一時間かかるけど

パイたん薬飲んで早く元気になりないな

10U+3318体重がいっきに減ったしな(-_-;)


2016-02-22 11:04:58

2016-02-22 11:04:58 | Weblog



のんびりまだらちゃんに
暴れん坊ちのちゃん
甘えん坊のパイたん

名前の由来は相方命名でからだの色からきている(*^^*)

まだらちゃんまだら模様
ちのちゃんルチーノ
パイたんパイド

3羽は人なつこくて
人間大好き子(^O^)

パイたん6日目

2016-02-18 19:32:45 | Weblog

育児ノイローゼ中(笑)

ぐーちゃんの事もあったで大丈夫と思ってたけどやっぱり過剰に心配してまうなぁ

まず体重パイたんは来た時72U+3318で現在69U+3318
さし餌をしたら80U+3318あったのに今は74U+3318
あまり食べなくなった

さし餌も朝はほとんど食べなくて昼と夜は
食べるかな⌒(ё)⌒

環境の変化もあって
食欲がおちてるんかな?

寒くないかな?

とか色々考えてしまう

こんな言い方はあかんのやろけど結局生命力のある子は生きる
ぐーちゃんは60U+3318しか
なかったけど7年たった今では100キロの少しオデブさんやし

ネットで色々調べるのはええねんけど余計に
心配になってしまうしなぁ

相方も色々心配してる
みたいで二人してあたふた(^^;)(;^^)

これもパイたんへの
愛情やしな(*^^*)

元気に育っておくれよ
パイたん