相方のアイデアでパイたんをキャリーから
少し大きいケージに
移動した
キャリーでは狭くて
元気なパイたんにはストレスがかかるし
熱がこもりすぎて糞から
菌がまんえんしそうやし
鳥用のケージは大き過ぎるのでハムスターの
ケージを使用
下にしらかばのマットをひき糞が足につかない様に対策した
しかし問題が(゜ロ゜)
足に糞がつきにくくなったもののマットを食べてしまう
間違えて糞を食べないか心配やな(+_+)
体重74グラム相変わらず減り続けているので
夜相方とパイたんを連れて病院へ行く事にした
元気は元気やけど
段々と弱っていくんやろか?(+_+)
薬効いてくれろ
パイたんぼちぼちいこな⌒(ё)⌒
まとめ5日の朝6時頃パイたんのケージを開けると大量に嘔吐
9時2度目の嘔吐
病院に連れていくも
原因わからず
夜に違う鳥の診れる病院に
連れて行く前に体重を
計ると78グラム
昨夜が88グラムやったで10グラム減っている
そこでメガバクテリアと診断される
二日目の朝も元気
うちのミス元気で嘔吐もないので体重を計らなかったら
夜相方が仕事から帰って来て計ると76グラムに減っていた
ほんとにうちアホ
パイたんが危機的状況なのを実感する
病院で電話をして体重が減ったのを伝えると
1グラムでも減ると命の危険があると言う事
三日目パイたんの体重が74グラムまで減ってしまった(;-;)
相方に感謝うちだけやったらパイたん不幸に
する所やったトホホ
相方は冷静にアドバイスくれてパイたんの
為に色々考えてくれる
愛鳥が悪なったとき
パニクルけど
冷静にならんとあかん
時もある
泣いててもパイたんの
病気は治らないしな
少し大きいケージに
移動した
キャリーでは狭くて
元気なパイたんにはストレスがかかるし
熱がこもりすぎて糞から
菌がまんえんしそうやし
鳥用のケージは大き過ぎるのでハムスターの
ケージを使用
下にしらかばのマットをひき糞が足につかない様に対策した
しかし問題が(゜ロ゜)
足に糞がつきにくくなったもののマットを食べてしまう
間違えて糞を食べないか心配やな(+_+)
体重74グラム相変わらず減り続けているので
夜相方とパイたんを連れて病院へ行く事にした
元気は元気やけど
段々と弱っていくんやろか?(+_+)
薬効いてくれろ
パイたんぼちぼちいこな⌒(ё)⌒
まとめ5日の朝6時頃パイたんのケージを開けると大量に嘔吐
9時2度目の嘔吐
病院に連れていくも
原因わからず
夜に違う鳥の診れる病院に
連れて行く前に体重を
計ると78グラム
昨夜が88グラムやったで10グラム減っている
そこでメガバクテリアと診断される
二日目の朝も元気
うちのミス元気で嘔吐もないので体重を計らなかったら
夜相方が仕事から帰って来て計ると76グラムに減っていた
ほんとにうちアホ
パイたんが危機的状況なのを実感する
病院で電話をして体重が減ったのを伝えると
1グラムでも減ると命の危険があると言う事
三日目パイたんの体重が74グラムまで減ってしまった(;-;)
相方に感謝うちだけやったらパイたん不幸に
する所やったトホホ
相方は冷静にアドバイスくれてパイたんの
為に色々考えてくれる
愛鳥が悪なったとき
パニクルけど
冷静にならんとあかん
時もある
泣いててもパイたんの
病気は治らないしな