どーも。新イチローです。
先日、夏の日の1993でおなじみ元classの日浦さんのライブがありました。
ハイドーン!
いやー懐かしい・・歌って当時のことおもいだしますよねー
皆さんは93年なにしてました?
わたしは13歳・・・ん・・・
恋ですね(^_-)-☆
隣の席の子が好きでした!(まーふられましたけど)
その時聴いてたのが、夏の日の1993!
まさか24年後ご一緒に仕事するとは夢にも思いませんでした。
なんだかいい仕事してるなーとつくづく思う今日この頃でした
新イチロー
久しぶりです。新イチローです。
いやいやしばらく書いておりませんでしたが、まだ生きてます。
エッ!だれも心配してないって・・・(-"-;A ...アセアセ
さてさて、夏も終わりすっかり寒くなってまいりました。
風ひいてませんか?
今日は秋の新メニューのご紹介!!
ハイドーン!
夏のうなぎパスタの代わりにオイルサーティンのパスタです。
イワシ、ミョウガ、ネギとモッチリーニ麺を絡めてます。
寒いのであったかいうちにお召あがりください。
メニューは季節により随時変更しております。
音楽だけではなく、当店のお食事もぜひご堪能ください。
なんてまじめに話してみる新イチローでした。
みなさんこんばんは! 舞台を広く使うことを学んだ新イチローです
なんのことかといいますとちょっと前になりますが、お店のみんなで舞台をみてきました。
ハイドーン!!
うちでライブやってもらっている江藤さん、はやとさん、グレースさんがででるとのことで
見てきました。《ちなみにゲストの太田先生もお店のテレビに先日でてもらいました》
まーおもしろい!
笑いあり、笑いあり、笑いありでずーと笑ってました
やっぱりプロは違いますね!
ここで学んだこと
・舞台は広くつかう。
・やりきる。
・間を大切に・・
とても勉強になりました。江藤師匠
今後の業務に役立たせたいと思います
って、わたしはいったい何をめざいているのでしょうか
迷走している新イチローでした
皆様、こんばんは
明日、友達の美容室に髪をきりに行こうと思っている新イチローです
あまり更新も不定期なのにいつも読んでくださっている方ありがとうございます
毎週今週のハイライトでPV数がメールでくるのですが書いてない時でもみてもらっているなんて・・
しかもわたしのことばかりなのに・・
これからもバードランド共々新イチローをよろしくお願いします
さてさてまたまたお店の話(当たり前か
)
先日のブリスアーツカーニバルにて動画を撮って作ってみました
ハイ、ドーン
イカレタ帽子屋
なにせ仕事中にとってるのでなかなか大変
でもいい歌だったので結構ノリノリで作ってました
よく原曲も知らないで編集したなー
と、新イチロー得意の自画自賛していたところ、
その後、アヤネさんていうアティーストのLIVEでプロモ撮影が入ったときは、
カメラが10台以上使ってて・・チキショープロはちがうわ、やっぱり
競馬であたったら、あと2台はカメラを買おうと思った新イチローでした
みなさまおはようございます!
毎度おなじみ新イチローです。
最終更新からもう3週間たってるのですねはやい!夏もおわっちゃう
なんだか毎日暇なんだか忙しんだかよくわからない・・
いろいろあったのですが時系列がよくわからずとりあえず思いついたのから報告してきまーす!
本日はLIVEスクリーン特集です。
ハイドーン!
毎日アンコール後の曲でバックのスクリーンでコンサートみたいに流してます。
普通のホールとちがってこうやってみるとなかなか迫力ありますなー
と自画自賛
こんなこともやっておりますのでぜひ暇なときでも忙しいときでも、
バードランドに遊びにきてください・・・ってたまにはまじめに
お店の宣伝をする新イチローであった・・・
みなさまこんばんは!新イチローです!
思い出シリーズ 軽井沢夏物語 第2章のはじまりはじまり~
前回はかなりの自己満足でしたが、。今回は必見!
まずは家宝の写真を載せときます!ハイドーン!
アッ自分の顔も載せちゃいました!まいいか
あれはもうかれこれ15年前の夏ですかね・・
軽井沢の夏が忘れられなかった私は次の年の夏も行きました。
今回は千ヶ滝温泉ホテルっていうまたしてもプリンス系列でしたが・・
今はホテルを閉めて温泉だけやってました
確か西武の堤オーナーが都内以外で最初に建てたホテルだったきがします。
創業もだいぶたっていたので建物や施設が古かったのですがそこではサービスではなくて
スケートとかボウリングのアミューズ施設に配属となりました
前年のプリンスホテルが熱すぎたせいで個人的にはそこまでではなかったのですが、
当時の相方のまこっつはかなり熱くなってました。いろんな意味で・・。
今でも話しますが、なんかあの町は持ってるんでしょうね(笑)
そんなこんなで短期間だったのでアルバイトも終わりに近づいたある日のこと・・・。
ボウリング場番だったのですがなんか入口から聞き覚えのある声が聞こえてきました。
「ほんまやで~」
アッ!エッ!さんま師匠がきた
なんとそこのボウリング場にさんま師匠がきた
なにせ私中学校1年生から、あっぱれさんま大先生が(若い人にはわからないかー)
大好きで、ただでたかっただけなんですけど・・笑
その頃からもう他人とは思っていませんでした!
そんな憧れの師匠にあったらもう仕事どころじゃなかったですねー
さんま師匠は近くに大竹しのぶの別荘があるらしく家族で(すでに離婚はしてましたが)きてました
ほんとテレビでみてるまんま!だれにでもつっこむし・・。
ボウリング自体はあんま上手じゃなかったのかうちの施設が悪かったのか、
あんまりスコアがでてなかったけど最後の10フレームでターキーとってましたね!
さすがスター
帰り際、勇気を振り絞るどころか当たり前のように
「師匠一緒に写真とってください。」
「ええでー」
てな感じです。
ちなみとってくれたのは大竹しのぶさんとまだ小学生のIMARU
ついでに制服の背中にサインももらっちゃいました!
今でも実家にあります。
テンションMAX状態の私はもうその日のうちにスグ現像して焼き増して(まだ使い捨てカメラだったので)無駄に授業員に配っちゃいましたね
いやーあの時はほんともう死んでもいいかと思いましたよ!
今でも変わらず第1線で活躍しつづけているさんま師匠はやっぱり大スターですね!
なんか思い出したら眠れなくなるくらいテンションがあがってしまった
新イチローでございやした。
次回 軽井沢夏物語 最終章 ~人はそして大人になっていく~
みなさまこんばんは。久しぶりの新イチローです。
たまに無性にマックとビックリドンキー食べたくなりません?
以前は車出張が多かったのでよくドライブスルーで買ったんですが、
最近行ってなかったので、久しぶりに家の近くのマックにいきました!
なんかひとだかりだなーと思ったらなんともかわいい店員がいっぱい!
幼稚園かなー体験入店かなんかなのでしょうね
かわゆいかわゆい!
一生懸命もって運んでました!
先日お客さんにあなたの目の奥には闇が潜んでいるなんていわれましたが、
いやいやまだまだこのチビ達と同じ純粋な目だと自信をもっていってやりましたよ!
(はいはいと流されましたけどね)
そんなチビ達に癒された、新イチローでした(笑)
みなさま、こんばんは。残念ながらファンが一人もいない新イチローのほうです。・・・(泣)
今日はお店が休みだったのではたまた初心に帰るため軽井沢へ・・おでかけ!
ハイ、ドーン!
こちら白糸の滝です!いったことない人はぜひいってマイナスイオンをもらってきてください。
ここで私の話を・・・(いつものことですが)
今日は語るよー
もうかれこれ15年前・・・北海道より上京してきて当時は弱冠のホームシック・・・
家というより友達に会いたくて・・中々都会の仕事と生活になじめずに限界を向かえていた時に
ジモッティのともぞうに
『軽井沢がアウトレットできたばかりで楽しいらしいよ!女子高生かわいいし』
なんてことを言われ、不純な動機でいざ軽井沢 アルバイトで検索。
するとヒットしたのが配膳紹介所の軽井沢プリンスホテル、ウェイター時給1200円、住み込み!
早速応募して即採用!いざ出陣!
当時は地元の旅館や居酒屋の接客経験しかなかったものの何とかなるでしょと思って
行きました。配属はコチラ
中華レストラン?もう中華っていたらラーメンとチャーハンしか知らなかったので楽勝!となめていたのですが、
そこはやはり軽井沢!やはりプリンスホテル!
まずメニューの中国語を覚えることから始まりました。(泣)
当時はまだ手書きだったので読み書きできないとオーダーすらとりにいけない・・。
それ以外にも覚えることが山ほど・・・。なおかつ寮は古くて8人部屋で二段ベットが4つ・・。
もうすっかりかわいい女子高生のことなんか忘れてしまった日々・・。人生甘くなかった・・
ただ、お店のMGや先輩方がすごくやさしかったし、なおかつその年新入社員で同世代が多くて
すぐに仲良くなれたことは本当に救われたなと、つくづく人って大事だよねーとこれをかきながら思っています。
そうこう1ヶ月たつと大学生が夏休みでアルバイトにきたり、東京から出向でヘルプに来たり
一人また一人と増えて大所帯に!一番多い時でたしか35人くらいになったはず!一つの店でそんなにいるのはなかなかない
もうそこからは楽しい!楽しい!寮には門限が、(確か12時だったかな)あって鍵がしまっちゃうので
遊んじゃったら朝まで・・!夏だからカラオケいったり、BBQしたり、花火したり
、肝試しなんかいろんな奴がきてわけわかんなかったなー
ほんと寝た記憶がないし共同部屋も逆によかった!
もちろん男女がそんだけいると色恋沙汰も頻繁にあり、社員の市村が乗ってたステップワゴンがラブワゴンになってもんね!
まー私は得意のフラレましたが、、。
さすがに楽しい時間はずっとはつづかず、出会いがあれば別れもあり、
夏が終わりに近づくにつれて一人、また一人と東京に帰って現実に戻っていきました。
そのたび、見送っては号泣、見送っては号泣の繰り返し。
あんなに泣いたのは後にも先にもないでしょうね!
いまやすっかり涙もかれてるし、胸が熱くなることもほぼなし。完全に魂は燃え尽きました
結局、私は長期だったので社員の市村と二人ぼっち・・。
何日間かはバーミヤンで二人でぼーっとしてたもんなー
それからはみんなに軽井沢の思い出を忘れてほしくなかったので
アルバムを作ることを決意!
写真をいっぱい撮ってあったけども、まだPCやデジカメが主流の時代ではないので
使い捨てカメラの現像と焼き増し(全部で1000枚位やったきがする)
夜中のファミレスでさみしさを紛らわしてたのか二人で一所懸命つくったもんだ!
そうこうしているうちに一番の相方だったヨシマサが戻ってきたり、またカワイイ子が
はいってきたり、まー得意のフラレましたが、、、。
充実かつ、恋じゃなくて濃い日々を過ごした軽井沢でした。
あれがなければ今の自分は絶対になかったし、忘れちゃいけないものだと思い定期的に軽井沢には行くようにしてます。
長々とどーでもいい思い出話を書きましたが、最終的になにがいいたいかというと
当時何もできなかったくせに、クソ生意気だった私をやさしく見守ってくれた諸先輩方は本当に
感謝の気持ちでいっぱいです。やよいさんありがとう!
その経験を糧に、自分も後輩には本当のやさしさで接しようと思う新イチローでした。
明日からはケイイチローにやさしくしてやろうー
でもなー顔見るとむかつくんだよなーアイツ
軽井沢シリーズは書き足りなくて第3弾まであるのでまた次回書いちゃいますまたつきあってください。
次回 『軽井沢夏物語 第2章』 ~新イチロー、さんまの弟子になる編~ 乞うご期待!
こんばんは。新イチローです。
今日お店に一人でいたら、アルバイトの圭イチローのファンの女の子が来ました。
むかついたので追い返してやりました
以上
新イチロー男の叫び
みなさまこんばんは。毎度おなじみ新イチローです。
昨日お話しししたウェディングのプランを考え中・・・ふと思いました。
『あっ!人手が足りなし』
現状では、大体ホール2.3人、音響・照明1人、調理場1.2人で
大きいイベントなどはアルバイトを頼んでおりますが、なにせ足りなく・・。
ウェディングをやるとなるとなおさら・・・。
と、いうわけで、バードランドではアルバイトスタッフを募集しております。
・毎日音楽にふれていたいかた。
・料理やお酒の勉強したいかた。
・単に六本木で働いてみたいかた。
などなど、やる気さえあれば長期でも短期でも大丈夫です。
ぜひぜひ一緒にはたらきましょー
店内
料理だよ
たまに歌ってもらうことも演奏してもらうこともありますのでミュージシャンの方はぜひ・・・。
陽気なスタッフ
詳しくはHPのNEWSにのってます
http://www.bird-land.co.jp/news/post-1682.html
新イチローよりお知らせでした。
みなさまこんばんは。新イチローです。
先日、当店でウェディングパーティーを挙げていただいた、
酒井さんと我がミニマムマーブルとのLIVEがありました。
バードランドでは2次会は1回やらせていただきましたが、本格ウェディングははじめてで
どうなることかと思っておりましたが、何とかうまくいきました。
その時の様子がハイ、ドーン!
とっても楽しそうですよね!幸せのおすそ分けもいっぱいもらいました
たぶん私の袋に穴があいているのか、もらった幸せはどんどん零れ落ちてますけど・・・
そして、手ごたえがあるのかボスの指令によりウェディングに力を入れなさいと指令がでました
な、な、なんと1.5次会.COMのサイトに当店も載せることに!!!!
サイトはコチラ↓
https://www.ittengo.com/
思う存分楽器演奏ができる会場としてバードランドも掲載しますので、
ぜひLIVEがメインでカジュアルなパーティーをしたいと
思っている婚前のカップルはぜひこちらで楽しんじゃってください。
プランはこれから考えますが、なんとか今月中には掲載してもらえるようガンバリマッス
ちなみに今回だけ特別に相手がまだの方もぜひ仮で予約もうけちゃいます・・・(笑)
そして今日1.5次会.comさんより、ドレスなどのカタログがとどきましたー
ハイ、ドーン!
ワーオ!こりゃまた本格的です!!
かなり気合がはいっております!
私もいままで何度も何度もウェディングの仕事をしましたが、時代の最先端が詰まっていると思っております。
ドレスや洋服、映像、BGM、余興、料理、デザートなどなどよく考えたら、ウェディングが全ての最先端じゃないですか?
そもそもプロジェクションマッピングもいち早く導入しましたし・・。
今度はLIVEというOPTIONまでついっちゃてこりゃ大変だ!
昭和生まれでも平成に対応していかなくてはいけないと思い、
まずは格好からプランナーぽくしようと
形からはいる新イチローでした
皆様、こんばん「は」毎度新イチローです。
冒頭で成長した姿を見せることができました・・
しかし忘れていたことがありました。
それはこのブログがスタッフブログだということに・・・(笑)
最近は個人的なことばかりでお店のことを書くのをわすれて・・
というわけで今回はお店の話・・・・ではなく(違うんかい!)
お世話になっている酒屋の試飲会に行ってきました
ハイドーン!
まず驚いたのが、会場!
西麻布Vinっていうお店だったのですが、何屋さんだと思います?
まさかの串焼き屋さんなんですよこれで!
さすが六本木
そしていざ試飲!
実は私、酒作ってるわりに全くのめません・・。
バーテンダーには結構いるんですよ!実は!
私の師匠も全く飲めませんでした・・。笑
しかし、酒屋になめられたくないのでなんとかごまかし飲みました!
あーきもち悪かった・この写真も最後のジュースです(もうきれいに写真撮ることもできず)
それはさておき、お酒にも時代によっては流行りがあって・
こういう業者さんなんかから情報を得ます。
私も飲食業やってかれこれ15年くらいたちますが、ドンドン流行りの酒が
変わります。
昔、ハイボールなんか気軽にのんでなかったですもんね!あれは完全に吉高ゆり子効果ですよ!
最近はなにかなーと思えばクラフトビールなんですね!
たしかに見かけます!
もちろん2種類仕入れましたのでぜひお店で飲んでみてください。
他にもやっぱりこれから夏(私の中ではすでに・)なので、
スパークリングと白ワインを日本の夏は日本のワインでというキャッチフレーズで
日本ワインをいれました。
こちらもぜひお店に来て飲んでみてください!
っていう、スタッフブログ的なことも書いてみました!(少しは成長したでしょうか?笑)
そして本日の教訓
『酒は仕事前にはのむな』
~新イチローより~
皆様、こんばんは 新イチローです
最近気づかされたことがあって・・・
このブログでもずっとかいていたのですが、「こんばんわ」って正しくは「こんばんは」なんですね!
こないだ指摘されて調べたら、こんばんわって書く人がバカッぽくみえるって・・
私は「こんにちは」「こんばんわ」ってずっと使い分けするのが正しいと思い込んでたか、習ったかで早36年・・・。
お恥ずかしい。
どんなに生きててても知らないことや勘違いしてることっていっぱいあるなー
このまま自分の店ばかりでは世界がせまい!!
たまには新世界も見ないと海賊王になれない!!
というわけで他のライブハウスにも遊びに行ってきちゃいました。
まずはハイ、ドーン
こちらはGRAPES北参道。お世話になってる方が働いているということでいってみました。
中はこんな感じ!
超オシャレ!美容室かと思いましたよ
この日は対バンでいろんなアーティストが演奏してました!
知り合いはお休みで会えなかったのですが・・・。
テンションあがったその足で2件目へ・・
続きましては、先日オーナーがうちの店に遊びに来てくれた六本木の
ハイサイJrへ
ハイドーン!
いやーかっこよす!
ハイサイっていうから沖縄曲かとおもいきや全然ちがった・・。
セッションみたいなのもやってて、さっきまで話してた隣のお客様がバリバリベース弾いてました!げきうま!
残念ながらオーナーはまだ来てなくてまたまた会えなかったんですけど・・笑
というわけで、歴史の本文(ポーネグリフ)を集めてまた1歩
海賊王に近づいた
新イチローでした
皆様、こんにちは。新イチローです。
先日仕事で上野に行きまして、久しぶりにたい焼きが食べたくなって
上野達磨に行ってきました!
ハイ、ドーン。
ここのたい焼きは羽根つきで粒あんとクリームを一人なのになぜか4個買っちゃいました!
前の会社が近くにあったのでよく食べてたのですが、六本木きてからはひさびさ!
テンションUPで買ったはいいが、4個はさすがに多すぎて最後の1個は味わうどころか義務に・・・
ほかにもかりんとう饅頭がおいしいですよ!
ところで皆さんはたい焼きは頭派?しっぽ派?
私は美味しいところは先に食べたいので頭からかぶりつきます。
最後の1個はよく覚えてないけど・・・。もちろん後で食べるなんていう我慢もできず・・・。
都内に何店舗かあるのでぜびぜひ食べてみて!
~以上、食べ新イチローグでした~☆3つです。
皆様、こんばんは。新イチローです。
たまには外出話!
先週、前の会社のザキヤマ先輩が競馬「日本ダービー」で儲けたため、
おごってくれると言われ、いざ蒲田に来ています。
もちろん、私は勝ってません・・トホホ
お店も昼だけだったので17時集合!
トウチャーク!
外観。
なんかザキヤマ先輩の同級生がやってるお店で前からごちそうしてくれると
言ってたんですが、なかなか両者勝ちきれず、早1年以上・・・!
ようやく来ました。
そーいえば正式な天麩羅屋さんってはじめてだった気がする
まーでてくるでてくる!うまいし!
なおかつ追加で頼んじゃました、大好きなアスパラ
ハイ、ドーン
なにせ道産子なものでやっぱりアスパラはこれぐらいじゃないと
おやじ達4人・・のバカ話。
でも男って結局ギャンブル話か仕事の話か昔話で盛り上がっておわるんだよねー
地元かえったときもそーだわ!
そりゃ女の子のほうが話題が豊富で話がうまいはずだわ!
まーたまにはいいもんです。
~新イチローのプライベート~