オカムラサイクル 〒737-0125広島県呉市広本町3-19-23 TEL0823-71-7377

創業1920☆ 広島県 呉市で ロードバイク クロスバイク MTB ミニベロなど常時40台以上の店頭展示

店頭在庫のご紹介(SPECALIZED クロス SIRRUS)

2019-05-05 15:08:08 | 商品紹介(クロス)

 

 

店頭在庫のご紹介

[SIRRUS]

 

通勤や 休日の サイクリングに オススメの1台

 

他の人と被りたくない・・・

そんな方には

  カラー

 

手のひらにかかる圧力を分散する

BODY GEOMETRYグリップが

尺骨神経の圧迫を防ぎ

手の痛みや圧力低下 指先のしびれを防ぎます

 

上から見たら 

 

サドルは 

独自のBODY GEOMETRYサドルは 快適性の追求と

圧迫による健康被害をなくすために

圧力分布と血流量の測定をもとに設計されてる

 

耐久性にも定評ある 700×32c の

SPECIALIZEDブランドタイヤ

 

 

 

 

このカラー

サイズ Mも

 

気になったら

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤公園・和気神社・後楽園・岡山城

2019-05-05 01:25:44 | チャリmamaらいふ

こないだの

岡山 藤公園

 

ということもあって

結構大勢の人が詰めかけてました・・・

 

 

 

ホワイトも

八重咲きも

珍しい~

7分咲ということでしたが

 な藤のカーテン

きのうTVでやってました

今が満開

10日まで見頃だそうです

 

 

それから

藤公園のすぐ側の和気神社へ

和気清麻呂像

 

歴史で習った和気清麻呂って

和気町の生まれだったんですね~ 

 

耳にしたこともある道鏡事件・・・

政治の私物化しようとする道鏡

これに対し命をかけて抗議したのが

当時

この清麻呂公ただ一人だったとのこと

 

 

流罪になった後

道鏡失脚後に許され

 

桓武天皇の信頼を得て

長岡京の造営にあたったり

平安京に遷都も

和気清麻呂公の建言だったのか

 

狛犬ならぬ狛猪

流罪となり大隈国に流される途中に

怒りおさまらぬ道鏡により

放たれる刺客などに襲われたが

神の使いか「猪」に守護されながら

無事大隈国へと到着したそうだ・・・

 

 

 

拝殿と

本殿にもお参り

 

清麻呂は 

天皇になりたがった道鏡から

危険を顧みず

天皇の血統を守り抜く・・・

 

折しも

訪れたこの日は令和の初日

天皇御即位の日に

2000年以上続く天皇の血統を守った

彼の功績を知りました

 

そして

清麻呂の姉である広虫姫

身寄りをなくした

83人の子どもたちを引き取り

自分の養子として育てあげた

それが日本初の孤児院だったそうで

 

先月お花見に訪れた御調八幡宮は

道鏡事件で

広虫姫が流刑された場所でした

 

何気にすべて繋がってる~

 

 

次に

岡山後楽園へ

今から約300年前に

岡山藩2代藩主池田綱政が

藩主のやすらぎの場として作らせた庭園

 

 

ここまで来て

を探す 

ここでクサガメ発見

 

 

そして

岡山城へ

宇喜多秀家が 

秀吉の指導を受けて築城した岡山城

この時代の特徴から外観が黒く

「烏城」とも呼ばれていますね

 

 

 

宇喜多秀家の時代の

石垣も残ってます

 

 

 

 

 

広場で 

令和のイベントもされてました

 

 

って

大体仕事してるので

あまり出かけることはないのですが

どこに行っても

やっぱ

 な・・・

 

ただ

には巻き込まれんで

良かった・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする