屋久島の写真を遅ればせながら数枚アップしました
今回は3泊4日で行ったんですが、奇跡的にずっと晴れてました
…平地は。
1日目、安房川半日リバーカヤック
2日目、蛇の口滝ハイキングコース(4時間)
3日目、花之江河(7時間)
根性なしで有名なわしらも今回は頑張りました!
(でも会う人ごとに「縄文杉に行ったんですか?」と言われましたが…。行ってません
)
緑豊かな、ほとんどジャングルの蛇の口滝のコース。
そしてこれが栄光の登山弁当!
屋久島のガイドブックで見る度アコガレ続けたあさひ弁当さんの竹皮弁当
渋るへうがさんは弁当目当てで登ったと言っても過言でないです。
予約なしでは買えないので今回予約して行きました
山の中で食べる弁当のうますぎること!
これは淀川。花之江河に行くまでの淀川小屋の近くです。
この世のものとは思えないほど、美しい。
うちの近所の淀川とちがいすぎる…
もちろん写真でも全く再現できていないですが、十分綺麗です。
この日は山の上も晴れてて、本当にすばらしかったです
コースもちゃんと道になってて良い所でした
本当は宮之浦岳から屋久島縦断する最もハードなコースなんですが、
わしらはその一部を垣間見て戻ってます(それでも7時間かかる)
ちなみに一番上の写真は蛇の口滝コースのそのへんの木です。
立派な無名の樹がごろんごろん惜しみなく生えてます。
これはホテルの庭に咲いていた紫陽花。
それどころかポインセチア(大木)の横にハイビスカスが咲いてました。
なのに山の上では石楠花はまだ早くてちょっとしか咲いてませんでした。
不思議な所です。
屋久島の紫陽花はとっても色が濃く、美しかったです。

そしてやはりホテルの裏に居たヤク猫。
ニーソをはいてるような柄がプリチー!
声を掛けたらしばらく立ち止まって写真撮らせてくれました
屋久島、人もやさしいけど猫までやさしい
近頃イベントにいらっしゃる方で「屋久島行きたいです~♪」とおっしゃる方が増えて、
ヤクファンの私としてはうれしい限りです
誰か縄文杉に言ったら、是非話を聞かせて下さい

今回は3泊4日で行ったんですが、奇跡的にずっと晴れてました

1日目、安房川半日リバーカヤック
2日目、蛇の口滝ハイキングコース(4時間)
3日目、花之江河(7時間)
根性なしで有名なわしらも今回は頑張りました!
(でも会う人ごとに「縄文杉に行ったんですか?」と言われましたが…。行ってません


そしてこれが栄光の登山弁当!

屋久島のガイドブックで見る度アコガレ続けたあさひ弁当さんの竹皮弁当

渋るへうがさんは弁当目当てで登ったと言っても過言でないです。
予約なしでは買えないので今回予約して行きました

山の中で食べる弁当のうますぎること!

この世のものとは思えないほど、美しい。
うちの近所の淀川とちがいすぎる…

もちろん写真でも全く再現できていないですが、十分綺麗です。
この日は山の上も晴れてて、本当にすばらしかったです

コースもちゃんと道になってて良い所でした

本当は宮之浦岳から屋久島縦断する最もハードなコースなんですが、
わしらはその一部を垣間見て戻ってます(それでも7時間かかる)
ちなみに一番上の写真は蛇の口滝コースのそのへんの木です。
立派な無名の樹がごろんごろん惜しみなく生えてます。

それどころかポインセチア(大木)の横にハイビスカスが咲いてました。
なのに山の上では石楠花はまだ早くてちょっとしか咲いてませんでした。
不思議な所です。
屋久島の紫陽花はとっても色が濃く、美しかったです。

そしてやはりホテルの裏に居たヤク猫。
ニーソをはいてるような柄がプリチー!
声を掛けたらしばらく立ち止まって写真撮らせてくれました

屋久島、人もやさしいけど猫までやさしい

近頃イベントにいらっしゃる方で「屋久島行きたいです~♪」とおっしゃる方が増えて、
ヤクファンの私としてはうれしい限りです

誰か縄文杉に言ったら、是非話を聞かせて下さい
