goo blog サービス終了のお知らせ 

おぢろうリゾート

突貫工事!おぢろう組っのHPです

屋久島の話/里中

2010年06月09日 | 旅行
屋久島の写真を遅ればせながら数枚アップしました
今回は3泊4日で行ったんですが、奇跡的にずっと晴れてました…平地は。

1日目、安房川半日リバーカヤック
2日目、蛇の口滝ハイキングコース(4時間)
3日目、花之江河(7時間)

根性なしで有名なわしらも今回は頑張りました!
(でも会う人ごとに「縄文杉に行ったんですか?」と言われましたが…。行ってません
緑豊かな、ほとんどジャングルの蛇の口滝のコース。
そしてこれが栄光の登山弁当!
屋久島のガイドブックで見る度アコガレ続けたあさひ弁当さんの竹皮弁当
渋るへうがさんは弁当目当てで登ったと言っても過言でないです。
予約なしでは買えないので今回予約して行きました
山の中で食べる弁当のうますぎること!

これは淀川。花之江河に行くまでの淀川小屋の近くです。
この世のものとは思えないほど、美しい。
うちの近所の淀川とちがいすぎる…
もちろん写真でも全く再現できていないですが、十分綺麗です。
この日は山の上も晴れてて、本当にすばらしかったです
コースもちゃんと道になってて良い所でした
本当は宮之浦岳から屋久島縦断する最もハードなコースなんですが、
わしらはその一部を垣間見て戻ってます(それでも7時間かかる)

ちなみに一番上の写真は蛇の口滝コースのそのへんの木です。
立派な無名の樹がごろんごろん惜しみなく生えてます。

これはホテルの庭に咲いていた紫陽花。
それどころかポインセチア(大木)の横にハイビスカスが咲いてました。
なのに山の上では石楠花はまだ早くてちょっとしか咲いてませんでした。
不思議な所です。

屋久島の紫陽花はとっても色が濃く、美しかったです。

そしてやはりホテルの裏に居たヤク猫。
ニーソをはいてるような柄がプリチー!
声を掛けたらしばらく立ち止まって写真撮らせてくれました
屋久島、人もやさしいけど猫までやさしい

近頃イベントにいらっしゃる方で「屋久島行きたいです~♪」とおっしゃる方が増えて、
ヤクファンの私としてはうれしい限りです
誰か縄文杉に言ったら、是非話を聞かせて下さい





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰還しました!/里中

2010年06月04日 | 旅行
屋久島から無事に帰ってまいりました
11時25分の飛行機だったので、1時には伊丹空港に着。
2時にはすっかり我が家で愛しの猫を揉んでました

1時間半で圧倒的な自然の美しき屋久島からグレイッシュで暑~い大阪へ。

早!ビバ!直行便~~~~
なくな~ら~ないで~ジャルさん~~

帰るといつものようにぽしが出迎えてくれました
ちょっと遅れて安全を確かめてから月もそ~~~と現れ。
3泊留守にしたのは初めてだったせいか、ぽしさん熱烈歓迎!
おいしい!!!
普段ぽしにしか懐いておらず、「この家に棲みついているだけ」
と囁かれている月ちゃんでさえ、ゴロゴロ言っている?!
ナイス!かわいい

屋久島では緑の美しさが目に浸みましたが、オレんちの猫のかわいさも目に浸みまする~~~

本日は猫ちゃんサービスデーなので、一生懸命媚びます
それにしても3泊もしたのに、怨んでもセッキョーしたりもない…。
ぽしはなんて心の広い猫なんだ(月子はそろそろA夏さんを飼い主と思い始めてたんじゃー…)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってきてます/里中

2010年05月25日 | 旅行
旅行から帰ってきて、昨日ちょっと久しぶりにネコーズに会いました
ドアを開けるとぽしがオソルオソル駆け寄ってきて
「ご主人か?ご主人か?」といぶかしみつつ出迎えてくれました。
もうひとりだった時のように「さみしかったのよ~ご主人!」的な熱烈歓迎はなく、
安心するものの、ちと寂しいわい
月ちゃんに至っては相変わらず遠巻きで様子をうかがってやンの
コイツ留守中見に来てくれた甘夏サンとわしらの区別がついてるのか甚だギモンです…。

でもバカなネコもまたかわいい…。

ショックだった事・その1

今回は熱海から新幹線ひかり号に乗って帰ってきたんですが。
席が同行の友人(え●くりちゃん)と離れてしまって。
有り体にいうとグリーンとエコノミーだからくっつきようがないんですが。
また途中で遊びにいくよ~とか言いつつ、乗るやいなやむっちゃ爆眠してしまい
気がついたら名古屋でした。

メールしたら「オレも寝てた。近くに松平健さまが座っていてビックリした」と返事が!
なんと!松平徹さんならものすごく会った事があるんですが、健さまが近くにいるなんて!
グリーンをケチったばかりに暴れん坊な将軍さまにチャンスを逃してしまいました。
京都過ぎてからこそこそ遊びに行ったけど、健様は静岡で降りられたそうです。

ショックだった事・その2

友人にあんたとこのネコ、ヘムレンさんに似てへん?と言われたこと。
ヘムレンさん/ムーミン谷に住む切手収集家のヘムル族。
よーにて見えるけど、ムーミン一族とはちがったらしい…。
月チャン、オヂロー家に住む白黒猫族。缶詰大好き、ぽしのストーカー。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉狩りその2/里中

2009年11月28日 | 旅行
今日も紅葉狩りの話その2です

昨日はおっそろしい位の大秋晴れ!でした
写真はまるで「沖縄に紅葉?」のような見事な青空と紅葉です。
京都ってだいたい寒いので、昨日もとっくりセーターに黒いダウンコートで行ったんですが。
あ、暑いわ~~~
しかも日差しがきつかったので帽子(黒、毛皮の番長みたいなの)も被りっぱなし…。
あつすぎるわ~~~~
へうがは電車の中で貼ってたカイロを「貼り続けてた方がマシやから」と
意味わからん理由ではがさへんし。
清水さんに行ったんですが、三年坂コミケ会場くらい混んでるしで
あらゆる熱気で溢れてました
んでも空気も澄んで紅葉も美しかったです~

清水さんと言えば、へうがが行くたびにおみくじで「凶」を引くんですが、
もちろん今年も今日でした
しかも今回はワタシまで!
二人揃って「凶」!

美しい紅葉をバックに撮ってみました。
望みかなわず、時期を待て…だった。
子猫は飼うことかなわずなのか~~~?
二人揃って凶引いたのはヒカゴに転んだ年のお初天神さんの初詣以来だから
むしろ良いことあるかもしれん???
へうがに至っては清水さんでは凶以外引いたことないらしい…。
「こんなに人多いのに、毎年毎年気にかけてくださってありがとうございます…」へうが談

清水さんはいつ何度いっても楽しい

ついでに昨日食べた大餃子定食を。

ちゃんとした中華のお店で頼みのは心苦しかったんですが、
あるねんもん!メニューに!
好きやねんもん!ギョーザ!
1個15?大の巨大ギョーザおいしかったどすえ~~~
祇園にある「月居」さんです

神楽坂のお店の名前を教えて下さいとメッセージにいただいたのですが、
…日本語の名前じゃなかったから忘れて…m(__)mすみませんm(__)m
多分「サンファソン」さんだったと思いますm(__)m
チーズバーは「ラ・キャバヌ」さんです(^.^)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港飽食画像/里中

2009年10月13日 | 旅行
グローバルなハズの私のケータイが香港ではさっぱり使えませんでしたので、
「食う度に画像付きで自慢日記」をやる予定がすっかり狂ってしまいました
でも写真はとったので、聞きたくもないと思いますが
食べたものを詳細に述べたいと思います。

9日 4時頃 覇王山荘 チムサッチョイ・メンバー4人
野菜入り餃子(緑)となんか忘れたけど美味しい餃子
焼きうどんのようにふっとい麺の焼きそば
素晴らしき!焼き餃子!
栄光の小籠包ユーアーチャンピオン!
食うとかなあかんやろ、暖かい汁ソバ
例え寿命を縮めても食うべし!蟹味噌小籠包キングオグキングス!
そろそろデザートにいきましょう、マンゴープリン。実はトラの絵が描いてますv
甘いジャスミン湯につかったゴマ団子。めっちゃうまい!!清香桂花小湯丸といいます

ちなみに一人800円位だった。円高ブラボー!

これだけ食べて、ホテルに戻ってチェックインしました。
今回はモンコクのランガムプレイスホテル。
きれいなフロントのお姉さんが四苦八苦しながらコネクティングルームにしてくれました
美しいホテルの洗面所で~す
きれいなお部屋で一息ついて(私は一寝入りしてまいました)ふたたび夜の町に出ることに。
晩ごはんを食べるにはまだ早いので、くりちゃんが調べてくれたホテルの近所のデザート屋さんを探します。

9日 8時頃 糖百府 モンコク 4人
最近香港に上陸したという台湾式かき氷!生クリームのように見えますがかき氷です。
ココナツやミルクの氷なのでそんなにつめたくなーいげっつうます!
冷たいもんばかりではなんなので、暖かいデザートもvアジアン暖かい甘い汁、う・ま~い!
その後女子街などを歩いて、今度は辛いモノが食べたい気分になったので
ホテルと繋がってるレストランフロアーへ。
ここに現地の人が「是非食うべし!」とネットに載ってたというエビ入り汁ソバがあるというのでチャレンジ!
閉店間際のお店に飛び込みセーフ!

9日 22時30分 池記 モンコク 4人

エビ入り汁ソバと神…いや蟹入りお粥
写真がないのだが、あと1品トリつき菜飯を頼んだ。
これがシンガポールのチキンライスそっくりでうま~~~~!!!!
しかし!このオマケについてたネギ?を油に浸したようなつけもんが!
全部を台無しにするほど、う・ま・い!
まるで並み居る美女をズラッと集めたのに、ハシにいるもじもじした田舎の子ばっかり気になってもーた、みたいな?
なんやねん、あのネギ油?ほしい!知ってたらおしえてくださーい

とにかく、なぜかネギにくわれたけど、ウワサの汁ソバもお粥も菜飯もおいしかった~~~!!!
ナイス!池記!もうチムサーチョイまで糖朝にいかんでええわ~

そして部屋に戻り、酒は飲みたいよねと、下のフードマーケットで買っておいた
ワインとスパークリングワインと寿司(ダレやねん、かったん)
を呑んで食べて、ドラクエの話して寝ました…。

夕方近くについて、半日足らずで恐ろしい程充実しました…。
29階の夜景でーす

初日分で疲れたので、後は割愛です…。こんなカンジの日が1.5日続きます
必死で胃薬呑んだので、なぜか帰ってきたら、胃は治ってました…。
恐ろしくて体重は計っていません。まだ…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする