11/14(水)
校 長 及川 幸子
リハーサルを行った 新町小学校から お便りします。
11月16日・17日の学習発表会に向けて今日はリハーサルを行いました。
各学年の見どころを、放送原稿から発表順にお届けします。
1年生・・・鳥の王さま コンテスト
毎年、鳥の国では、鳥の王さまを決める「コンテスト」が行われます。去年は「白鳥」が選ばれました。さて今年は誰が王さまになるのでしょう。
鳥のかぶり物、羽根などは1年生みんなで作りました。動作や踊りも一生懸命考えました。一人一人が大事な役を演じます。全員で力を合わせて頑張りました。全員が主役です。一人一人の輝きを見てください。
3年生・・・そんごくう
元気いっぱいの3年生は、51人で「そんごくう」を演じます。歌あり、ダンスありの楽しい音楽劇です。
『本当の強さとは何か』このテーマが劇の中で語られます。みなさんもぜひそれを考えながらご覧ください。
5年生・・・転校生 ~たった一つの勇気~
一歩踏み出す勇気を転校生の「はるか」から教えてもらった「ともこ」
「ともこ」は、はるかの熱い思いによって、少しずつ変わっていく。じつはそんな「はるか」も・・・
仲間を思いやることの大切さが伝わるように、心をこめて演じます。
2年生・・・海ぞくたちとたからじま
かの有名なキャプテン・フックがたからを隠したという「たから島」。なんとこの島には、花が一つもありません。そんな岩だらけの島に海ぞくたちが、たからを探しにやってきました。はたして、たからはみつかるのでしょうか。
大きな体育館で演じるのは初めての子供たち。ドキドキ。ワクワク。頑張ります。
4年生・・・わんぱく冒険隊
子供たちが探し求める宝物。いったいどこに宝物があるのでしょう。子供たちが力を合わせて宝物を探す中でみつけた本当の宝物とは・・・。
たくさんの歌を歌う中で、わんぱく少年少女冒険隊の活躍をご覧ください。
6年生・・・時とともに
普通の楽しい「まち」が、ある日時間と心をとられて大変なことになっていきます。
みんなはまちを取り戻せるのでしょうか。
6年生は最後の学習発表会です。この日のために、力を合わせ、大道具も全部自分たちで仕上げ、音楽も全て自分たちで演奏します。51人、一人一人の気合いの入った発表をどうぞ、ご覧ください。