日本画を始めませんか

日本人はやはり日本画が心に響きます。デッサンから始めて水彩画へと段階を踏んで勉強します

日本画ステップ4

2018-12-13 21:43:34 | 日記

今日から骨書きの上に絵具を入れます。

まず前回教えていただいた胡粉の作成と絵具作成手順の復習

 

❶胡粉粉に膠をほんとに少しづつ入れて中指で混ぜます、混ぜにくいのでつい入れ過ぎてサラサラになるます、固さは耳たぶくらいに、と教えて貰ってもなかなか難しい。

上手く混ぜて団子にしてお皿に何度も叩きつけて更に粒子を細かくします、この細かさが大事です。

❷絵具はまず紙に挟んで筆の腹を押し付けて粒子を細かくします。その後はまた膠を少しずつ入れてよくまぜます。ちゃんと混ぜないと水で薄めたら粉が残っているのが見えます。

今日は、墨でも影をいれましたが、更に絵具で蔭を入れていきます。

どんな絵に仕上がるでしょう。

    

 


展示会搬入

2018-12-08 22:21:24 | 教室展

来週の月曜日10日から中央区役所のギャラリーで展示会がスタートします。

今日は搬入のために朝の11時に集合しました。

皆さん出展は何回もしていても、自分で実際に展示するのは初めてで、吊り金具なんか調整したこともない、予定の倍も時間がかかりました。でも思っていた以上の見栄えに大満足でした。

      

 

その後は近くのホテルでランチ忘年会しました。バイキングだったので食べ過ぎた、、、

 


日本画ステップ3

2018-12-06 22:10:36 | 日記

前回の骨書きの上に下色を全体にむらなく入れます、乾くまでじっと待つ、どんな風に進めるか、どんな色を入れるか、その間じっくり考えなさい、とのこと。

乾いたらモチーフに胡粉を入れます、濃淡をちゃんとつけること。

それぞれの絵に合った色をまず一色だけ入れました。

先生はみんなの絵を見て回りそれぞれに指示を出されます、大変。

絵具の説明、赤系と青系は色が強いので、実際練っていると指に色素がついて取れ難い、薄くぬるほうが良いとのことです。