魂の光景 旧「みなみの光景」

画像による魂の記録 旧「みなみの記録」

html→text→htmlテスト

2011-04-14 15:32:18 | Weblog


2011
04.14
JR八戸線・有家駅の線路跡のカタチのうえを一歩、二歩


★気動車が無人駅に着く。
 僕の場合、電車は想定していない。
 無人駅といえば気動車だ。
 プラットホームに降り立ち、遠ざかっていく気動車を見送る。
 このとき――
 「遠ざかる気動車の速度」=「僕が、僕のうちに向かって駆けだしていく速度」。
 無人駅は、僕に、魂の内側への初速度を与えてくれる、ま、いってみればパワースポットだ。

★東日本大震災被災後、僕が気にしていたJR八戸線の有家駅と陸中八木駅は、僕にとって特別な無人駅だ。
 どう特別なのかを語りだせば長くなる。
 きょうは「魂の内側への初速度」に限定して、ひと言だけ述べる。
 有家駅=僕にとって、もっとも強烈な初速度を与えてくれる無人駅。
 陸中八木駅=魂の内側から外側への出口。「催眠術を解く」というが、有家駅が「催眠術をかける」駅で、陸中八木駅は「解く」役目の駅。




















★東日本大震災被災後、一刻も早く訪れなければ……と思っていた。
 しかし、スケジュールの関係で、なかなか実現しなかった。
 一度は、計画の前日に再び被災(余震)するという不運もあった。

 昨日、往訪。

 駅舎は無事だった。
 しかし、窓も扉もない。
 屋根の破風はボコボコだ。
 プラットホームは踏切側(陸中中野方向)も反対側(陸中八木駅方向)も大きく損壊。

 有家浜沿いの、陸中中野駅に向かっていく線路――僕の魂の内側では、2000年末、大阪・河堀口駅を発した、闇から闇を疾駆する深夜特急が、有家駅を出て、人生の夜の終わりを告げる朝の光を目指し、暗い海を抱く弓なりの海岸線に消えていく軌道)は、津波に押し流され、跡形をとどめていない。
 踏切内のレールは踏切ガードで強固に保護されている。
 しかし、踏切を出たところで45度の角度で内陸側に曲がっている。
 浜辺の漁師小屋も完全に消滅。

 秘境駅情報で「駅前に人家3軒/国道45号からは遠い/太平洋をダイナミックに眺望/締め切り可の綺麗な待合室/潮騒の音が静かに鳴り響く」と紹介されていた「人家3軒」は全壊。

 山の稜線のカタチだけが変わっていない。

★線路跡に立ち尽くした。
 線路「跡」のカタチに手を触れると、意外と堅固だ。
 八戸線の、あるいは深夜特急の執念だろう。
 「このカタチのうえを、今、僕が歩いてやらなければ……」と思い、一歩、二歩と歩いた。


★関連記事
JR八戸線・有家駅 空間軸上の茫漠&時間軸上の茫漠


  公式ホームページへ


  WEB無人駅線ページへ



最新の画像もっと見る