やきちです。
2008年になり、11日が過ぎようとしています。
今日は鏡開き(地域により少しの日程の差はあるらしいですね?)
で、お供えしていた鏡餅も片付け、気付けば郵便受けの年賀状専用の受け口もなくなっており、もう「お正月」という雰囲気でもなくなってきましたが、みなさんは「お正月」いかがお過ごしだったでしょうか?
私はというと、3が日は大阪に行っておりました
旅好きなやきちですが、実はじっくりと大阪を楽しむのは初めて
一番のお目当ては、やはり食べること
かつて「天下の台所」と謳われた大阪で私の胃が踊ります


たこ焼き、お好み焼き、串かつとならではのものを食べつくしました
東京でも食べられるものですが、何が違うのでしょうか。やはり格段においしかったですね

食べ物はご当地に限ります
そしてお決まり。食い倒れ人形と写真を
お正月、初めて東京を離れましたが、充実した幕開けとなりました
2008年になり、11日が過ぎようとしています。
今日は鏡開き(地域により少しの日程の差はあるらしいですね?)
で、お供えしていた鏡餅も片付け、気付けば郵便受けの年賀状専用の受け口もなくなっており、もう「お正月」という雰囲気でもなくなってきましたが、みなさんは「お正月」いかがお過ごしだったでしょうか?
私はというと、3が日は大阪に行っておりました

旅好きなやきちですが、実はじっくりと大阪を楽しむのは初めて

一番のお目当ては、やはり食べること




たこ焼き、お好み焼き、串かつとならではのものを食べつくしました

東京でも食べられるものですが、何が違うのでしょうか。やはり格段においしかったですね




そしてお決まり。食い倒れ人形と写真を

お正月、初めて東京を離れましたが、充実した幕開けとなりました
