goo blog サービス終了のお知らせ 

OHI 法人営業部 BLOG★

OHI法人営業部の日常を書込みます。
(不動産情報は全くありません)

お久しぶりです

2015-09-30 | 日記
皆様大変ご無沙汰しております。






K村です。







シルバーウィークに広島に行ってきました。






車で往復8時間。。。






なかなかハードでしたがせっかく来たので






3種類のお好み焼きを食べました。味の違いは分かりませんでした。








ソースが足りないのをもじもじして言えなかったのが心残りです。





意外とお店で「すいませーん」と声を張るのは苦手なタイプです。。











さてさて秋になりまして物欲がはんぱじゃないです。





今年流行のロングカーディガン。









グレーにするか、ネイビーにするか。。。






どっちがいいですか???????

















習性!

2015-09-16 | 日記
福岡は雨です!靴の手入れが必要なので嫌です。





こんばんは。H野です。





人間誰にでも習性ってあると思います。。。





習性とは?「習慣にできあがった性質。」のようです。





私の習性をご紹介します。



①パンツは1日2回履く。(風呂上りと朝目覚めて)


②洗濯物は部屋の隅に一旦まとめる。(実家時代)


③バスタオルやフェイスタオルは一度使ったら使わない。


④洗濯にうるさい。
(詰め込み過ぎ、ネットのゴミ回収、注水2回以上。)


⑤カラスを見ると血の気が上がる。(物を投げるふりなど威嚇する。)




変わってますね。。。








本日、私の仲の良い友人の嫁・彼女のみが集まり「女子会」が開催されるようです。






恐らく私の習性は議題としてあがるでしょう。






とにもかくにも日頃溜まったストレスを発散してもらいたいものです。






スッキリして帰ってきた所で畳み掛けるようにいつもの足のマッサージをしてあげます。







では帰ります。












9/14

2015-09-14 | 日記
最近朝晩が少し肌寒くなりましたね





お風邪など召されないよう、皆様お身体ご自愛ください





お久しぶりですM原です





昨年から地区のソフトボールチームに入り





週に1・2回は爽やかに汗を流しています





昨日は中央区の大会に出場し、なんと優勝しました





といっても2試合勝っただけなんですけどね





来月は市の大会に出場する予定です





頑張ります





ちなみに最近ソフトボール以外にも趣味が出来ました





アイロンビーズです





今さら、という感じもありますが





子どもと遊んでいたらいつの間にか自分の方が夢中になっていた、





というパティーンです





こんな感じでビーズを並べて






アイロンすると溶けて固まります






クリボー。






クッパも。






ジバニャン






ドキンちゃん






娘が喜んでくれるので調子に乗ってつくっています





冷静に考えると36のおっさんが





夜中にピンセットでビーズを黙々と並べている姿は不気味です





嫁からは「ちまちました男だな」と言われますがへこたれません





それでは今日もソフトボールがあるのでそろそろ帰ります


夏の思い出(2)

2015-09-07 | 日記

9月に入って急に涼しくなり、

クリーニングに出した布団が戻ってこないことに危機感を覚えつつ、夜を過ごす今日この頃。

KWNです。




今年の夏は競馬をはじめました。

といっても競馬関係者の友人に付き添って競馬場に行くだけなのですが

初めての小倉競馬場にテンションは上がりました。









馬主席に入れていただいたので眺めもよく









パドック(レース前のお披露目広場)も近くまで行けちゃいます。














馬主席も良かったのですが、やっぱり芝まで下りてみると臨場感がありました!!














ウィニングサークルという、レース後の撮影やインタビューの場所があるので

そこで張っていたのですが、撮れた写真はこれ。









お尻だけ。。。残念。




競馬は馬とジョッキーが頑張るものだと思っていました。

有名ジョッキーと有名馬が走れば入賞しちゃうものだと。

この夏、友人含め競馬関係者に出会って、実はたくさんの人たちが見えないところで頑張っているのだということを知りました。

馬主さん、調教師、厩務員、競馬場の人々、馬の生産者etc..

有名ジョッキーでも、血統が良い馬でも結果が出ないこともあり、

その難しさが、競馬の楽しさだったり。





ちょっと不動産にも似ていると感じました。

設計、建築、オーナー、管理会社、メンテ会社、入居者etc...

それぞれ立場は違っても、いいものを作ったり大事にしたりという方向性のもと、

いい施設に仕上がっていく。

うん、とてもいい勉強になりました。




個人的勝ち負けでいうと300円マイナスでしたが

また観に行くつもりです!