登山ガイドyassyの実験的ぶろぐ

金ヶ崎駒ヶ岳

金ヶ崎駒ヶ岳・・・下見のつもりが天気が良かったのでつい

昨日の今日ですので家事に専念しようと心に決めていました。が、なんと朝一で用が済んでしまいます。中途半端ですが時間もありそうなので、GW突撃に向け経塚山への稜線確認と称し、東根山登山口のチェックしがてら、金ヶ崎駒ケ岳の見えるスポットへ。しかし、あまりの天気の良さに「まぁ賽の河原くらいまで」と必然的になります。登っていてもすごく気持ちが良かったので結局、頂上を踏んでしまいました^^ いや、でも最高。収穫も沢山ありました。

■記録

この辺りから望遠で稜線をチェックするつもりが・・・

結局登山口へ。しかし登山口は開通していないので途中から

ほぼ除雪済のようだがまだ通行止め。結構登ってらっしゃる

いい青空。昨日は風が強かったが本日最高!!

水を持ってこなかったので補給。「うがい」だが飲めるよね^^

登山道は99%雪道。今年はやっぱり山だけは多いね

気持ちいい~

忘れ物?いやデポだね。縦走の人に違いない。一応持ってきたけど壺足で充分。重いのでここ置いとこう・・・かな?

雪庇に出た。ますます気持ちがいい~

青空とダケカンバと飛行機雲

一応目的地の下賽の河原まで来た。稜線チェック。まだまだ雪が残ってますな。これはGWイケルかも

振り返るとこの景色。まぁ頂上まで行くか~

下賽の河原を過ぎ駒ケ岳がドンと

奥の宮が見える。無風暑い汗だく

で結局頂上を踏む

いいな~。ここであそこまで行ってきた単独の方がいて早速情報入手。「今日は最高だった。1時間40分で行けた。雪は来週まで余裕である。雪庇は高いので慎重に」とのこと

収穫多し。登った甲斐あったね。で360度の大展望を満喫。昨日行った夏油スキー場と左が横岳で尖がったのが兎森山。右遥か奥に和賀岳

牛形山と白っ子森から鷲ヶ森への縦走路

昨日奮闘した前塚見山。あれよく登ったね。左はオガラ山。その奥に岩手山と秋田駒。右には東根山を筆頭とする志波三山がはっきり見えている

早池峰山と遠野三山に五葉山もクッキリ。極ロケーション

途中からこんな格好で登ってきた。予想はしてたが短パン履いてきて正解。それでも汗だく

最後に稜線アップ。明らかに昨年より雪多し

いい物見れた。登って良かった。先人に挨拶してさて帰るか。この後家族で城山桜行く約束だし

キノコの木

気持ちよすぎ

一瞬親子熊かとドッキリ

登山口に戻る

駐車地点に戻る。今日もご馳走様でした

■タイム
10:16 除雪通行止めにつき700m手前路側帯出発 
10:26 うがい清水給水
10:30 うがい清水登山口
11:35 下賽の河原
11:48 上賽の河原
12:01 金ヶ崎駒ヶ岳山頂
12:15 下山開始
12:24 上賽の河原
13:16 うがい清水登山口
13:28 路側帯到着
※登り 1時間45分、下り 1時間13分

■GPSログ(距離:8.18km、高度の上昇/下降:681m/-681m)


■勝手に難易度指数:23points

■感想、反省等
・今期最高の天気でした
・雪渓歩きとは言えしかしプチ熱中症に注意な感じでしたね
・危険箇所はありませんが登山届けは書きましょう
・始終軽アイゼンでOKでした
・見えなかったのは鳥海山くらいでしょうか。焼石連峰の陰で
・いずれこの山はこの時期最高の絶景を楽しめます
・東根山登山口にも行ってみましたが駐車場溢れてましたね
・今日はどこの山も大賑わいだったんでしょうね
・GWは行きたいな~

P.S 城山に花見に行く
帰って夕方から家族で城山へ

平和でいい雰囲気。しかし山帰りなので階段キツイ!!

桜は3部咲きだが、

出店もあっていい感じ


一応ログです
距離:0.95km、高度の上昇/下降:67m/-67m
勝手に難易度指数:おまけで3points

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「山行記録」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事