技術の海外流出を防ぐという大義名分で、経営に失敗した企業を官製ファンドが支えるのは良くない。それに、そこまでして守る技術かどうかも怪しいぞ。
「日の丸液晶」会社への疑問:日本経済新聞
nikkei.com/article/DGXMZO…
@hacerfotos @YoSoyFotografo @PintoFotografia @MuchaFotografia @unidosporlafoto Basilica Washington pic.twitter.com/kr9IXIC6bS
【WSご報告】3
今回はカモシカの初めての発酵ワークショップでしたが、今後も他のテーマや短めの「発酵食を台所に取り戻す♪」為のワークショップを発酵食堂カモシカでもやりたいかも、と思いました。やはり伝えることは学ぶことかも♪ pic.twitter.com/0ktknv2wnp
気軽にリプライを飛ばしにくいツイッターネームを考えてもらったのですが「言われたことをなんでもインターネットに書く人」「お前を見ているぞ」「母」「グレートマザー」などの案があがった
マイナス金利で銀行が預金金利引き下げの動き NHKニュース nhk.jp/N4NU4MNM …こういうことは早いんだなあとw
シリア和平協議 双方非難でこう着状態に NHKニュース nhk.jp/N4NW4MQf …アサド政権側からスンニ派の軍が離脱しない理由をよく考えないと、この問題は?でオワリそうな…w
東大に行って一番驚いたのは、自閉症スペクトラムに対する重厚なサポート体制で、聞くところによると東大生の四人に一人が自閉症スペクトラム疑いアリ、だそうだ。これは実に一般国民の25倍で、東京アスペ大学などと呼ばれるのも、その差別的な響きを除けばあながち不当ではないのかもしれん。
【毎日のほん / 2月3日】自分の中の自然を呼び戻す。それは、現代に生きていたって出来ること。感覚を研ぎ澄ませて、獲物となる別の生命の声を聴く。京都の山の中、ワナ猟師の記録。title-books.com
シティバンクや新生銀行は小口預金から手数料を取ってたけど、大企業から取るとはワイルドだな。でもマイナス金利のコスト構造を考えると合理的ではあるかも知れない / “普通預金に企業から口座手数料 三菱UFJ銀検討 :日本経済新聞” htn.to/Hh5Deu
元来、イギリスはそういう気風の国ではなかった筈。日本と同じで、島国根性と言われてた。やればできるんだね、変われるんだ。 twitter.com/basilsauce/sta…
【ブログ】世田谷区の児童養護施設や里親を巣立つ若者への奨学金をスタートさせる準備が整いました(保坂展人) huff.to/1SAYfVx pic.twitter.com/s5sUdqQxQc
@TKDOMO 「救いを求めて母親同士がつながり合うママ友…」というのは日本だけと紹介されてるので、日本の可能性とかリスクヘッジとか、こういうところにあるんでしょね。
液性環境の動的平衡からはじまる…『心は遺伝子をこえるか』 y-bat.txt-nifty.com/doyo/2016/01/p… 「生物としての種が、個体(の限界)を超えて担保されるための装置として快楽を定義した本書…欲望や快楽や誘惑をテーマとしてきた思想や哲学が到達できなかった解さえも、ここにある…」
「国家への忠誠の圧力、そこからどうしたら相対的に自律できるかを模索すること、これこそ、私見によれば知識人の主たる責務である。」ー『知識人とは何か』 bit.ly/ogOSCY #inbook
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます