<「ラオウ」の内海賢二さん死去、則巻千兵衛やサリーちゃんパパなども。> nico.ms/nw651354 #niconews
<よしりん熱烈AKBファン卒業へ、今秋にも「一切の言論活動は終わる」。> nico.ms/nw650138 #niconews ライトなファン層を経てさらに一般化していくのが流行りものが普遍化定着していく過程であり順序なんでさっしー1位は単にその象徴…だけど?
復興庁幹部ツイッター暴言問題で通信社から電話取材。「犯罪自慢で炎上する大学生と同じでツイートが公的なものという意識が希薄だった。発言は擁護できないが一方的に叩かれる官僚の本音が出てるのも確か。彼らがツイッター以外でガス抜きしたり本音で語れる場所が必要では」的なコメントをしました。
BBCニュースとか見るとアメリカがシリアに対して何らかの行動に出そうな感じ。北朝鮮と尖閣で事態の急変なし、イランの核物質の蓄積具合などを考えるとタイムリミットが近いかも。イスラエルのイラン攻撃を止め同時にイランの増長止めるにはシリアへの抑制行使は今でしょな感じですね。
シェアハウス的なもので、掃除とかゴミ出しとかをちゃんとやらないと結局年長者がやるようになってハウス全体がダメになっていく…とか。シェアハウスの失敗例のドキュメントを希望中…。
東京新聞:都議選きょう告示:社会(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/nation… 選挙になると意識しますが、多摩格差に関心がある議員は少ないんだろなあ。東京のGDP?の7割が多摩地域だったことがあるらしい。つまり日本のおよそ半分のGDPってことか?
民主政権が倒れて官僚に変化があったとすると、ひとつは左翼の復活というか社民系の官庁内での復調?だとか。社会政策やNPO関係の院や講義のコマが再び官僚の後押しもあって登場しつつある。大学と官庁って今仲がいいのだw。
昨日行ったゲンロンカフェの速水健朗「80年代バブル文化読み解き講座」、めっちゃ面白かった。「バブル時代、季節は夏と冬しかなかった」「山下達郎は気象にしか興味が無い」は名言。
(水野参事官のツイートをまとめたTogetterを見て思ったのは、この人は[ツイッターでは]つい本音を漏らしちゃうタイプの人みたいですね。失言が批判されているのだけど、官僚側が実は何を考えているのか知るには、丁度良い観察対象だったかも。そのまま泳がせておいたら良かったかもね…)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます