長い時間をかけてしごく当たり前のことに気づくのが僕という人間の常ですが、批評は、読む人の知覚を変えるためにあるのではないか、というか、まだ言葉にできない気持ちのさわりを言葉で切り開くだけの批評もあってよいだろう、というのが最近の考えです。それは「主張」ではなく「作品」でしょう。
なつかしさの正体はモノやコト自体にあるというよりもその時の自分がなつかしいのである。つまりなつかしさの正体は一種の自己愛なのだ。なつかしさとはいとおしいペットのような自己の記憶なのだ。時に人はそれに足を取られ、しかし時にそれは解毒剤のように何かを溶かし慰撫してくれるものでもある。
アメリカの学校と同じですね。長崎のオランダ人達は、日本人は子供をまったく叱らないことに驚き記録を残していますが、机の配置にもそれが現れているのでしょう。近代日本の教育は軍隊式(さまざまな号令や運動会・遠足)になりましたが twitter.com/SakamotoRyuu/s…
高倉健さんドキュメンタリー製作決定 マイケル・ダグラス、ジョン・ウー監督らが証言 #映画 #eiga eiga.com/l/fgNHf @eigacomさんから pic.twitter.com/PYOatnnrmB
「ハッピーエンドは物語の死」と言ってた70年代は遠いですね…
死なないと済まない勢いだったのに。
どうしてもと言うならやり様はいくらでもあるんですけどね、パラレルワールドとか走馬灯とか生き映しとか息子とか脳死してなかったとか(爆 twitter.com/nawokikarasawa…
ソクラテスはソフィストをいつも黙らせてしまう。―それは正当なことなのだろうか。たしかにソフィストは、自分がなにをいっているのか、わかっていない。だからといって、それがソクラテスの価値にはならない。
【埼玉・深谷駅】1996年、橋上駅舎に改築の際、東京駅が深谷産のレンガを使用していることからヒントを得て、東京駅を模した駅舎とした。「ミニ東京駅」とも呼ばれるが、深谷駅自体はコンクリート壁面にレンガ風のタイルを貼りつけている。 pic.twitter.com/vzFLfuU3YC
福田歓一の『政治学史』には、今の観点からみれば間違いも散見されるが。本質的な所では西欧政治思想史の本質的な概念をほぼ完全な日本語で表現しているので、語学などは本当に枝葉の話で、大学院からで十分。英語の方が得意だった内村鑑三が『聖書』は日本語訳で十分と言った伝統の凄さだよね。
なぜごんなことができるかというと、やはり先人の研究が凄かったのであって、まずは学部時代に母国語で概念を究極まで詰めて勉強していたので、修士課程で一日数ページの独語・仏語の演習を1年やると、修士論文のころには、別物になっている。学問は、語学よりも概念が分かること、語学は従属変数。
渋谷警察署で署員19人が結核に感染 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2016… 「去年2月、署内で留置していた60代の男性が体調を崩して死亡し、肺結核が原因と分かった。留置を担当をしていた20代の署員が体調を崩して入院し、結核と診断された…」
夢をカタチに 米国流デジタル工房が日本に | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/business_… 「デジタル工房の出現で、これまで大手メーカーでなければできなかった本格的なものづくりが、私たち一人一人にとって身近なものになっていることを実感します。」
人が搭乗できるドローン「ヴォロコプター」、ドイツで初有人飛行に成功 flyteam.jp/news/article/6… 「マルチコプターを開発している企業「e-volo」は、2016年3月30日(木)、同社が開発してきた有人マルチコプター「ヴォロコプター」の初の有人飛行に成功…」
サイバーエージェントが「動画」に本格参入した3つの理由 japan.cnet.com/news/service/3… 「AbemaTVでは、オリジナルの生放送番組が楽しめる「AbemaSPECIAL チャンネル」や…アニメ、スポーツ、音楽など、テレビ朝日の地上波番組と連動したチャンネルや番組」
Eine kleine Kirschblütenallee.. クリスマスにもかなり咲いてた小さな桜並木。気のせいか葉が多く花が少ないような?以前ベルリンの壁国境があった辺りに植樹されてます。#一日一独 pic.twitter.com/PFTbxJ4Z88
大学が「学生本人が主体的に教育を受ける場」の建前をかなぐり捨てて、完全に「親が子供に高い学費を投じて教育サービスを受けさせる場」として開き直ったら大学は死にます(すでに死にかけてますが。それでも)。そんな高等教育で「自主的に考えてイノベーションを起こす人間」とやらが育つかっつーの
デザフェス、コミケ、MFTなど、クリエイティブなイベントは数多いけどどれも意識高いのが疲れる。意識低いクリエイティブイベントは欲しい。数ある集会所の中でも多摩川の土手は最も意識低い場所だと思うので。多摩川の土手が最適
周知のように、日本で売られているiPhoneは、シャッター音が消せない。一方、海外で売られているiPhoneは、シャッター音を消せる。なぜこのような違いがあるかと言えば、「盗撮」を防ぐ、という理屈らしい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます