キース・エマーソン作の「Close To Home」をキースの孫イーサン・エマーソン(Ethan Emerson)が演奏。自身のYouTubeチャンネルでパフォーマンス映像を公開しています amass.jp/106436/
— amass (@amass_jp) 2018年6月14日 - 08:29
このポリ袋をデザインしたのは誰だあっ! pic.twitter.com/M0Mk345xXe
— 冬眠中たてごと♪🌿カラダに優しいP (@TateHarpy) 2018年6月13日 - 17:24
凍結してびっくりした事
— Re:IA@本垢凍結中 (@ReIA02393614) 2018年6月12日 - 19:07
・凍結解くには自分を通報した人に住所氏名等の個人情報を渡さなきゃいけない
・通報されたら秒速で凍結だけど解除要請は4日位返信放置される
・通報者側の情報はどんなに適当でも通る
・日本語でメール送った… twitter.com/i/web/status/1…
デヴィッド・リンチがやりそうな…w twitter.com/sasakitoshinao…
— 大江昇 (@TKDOMO) 2018年6月14日 - 09:00
e-Statのデータから日本の人口密度分布図を作りました。1km平方に何人が住んでいるかという図です。平均は緑のところですが約700人。赤が平均以上、最大は約32,000人。青は平均以下。白いところは人が住んでないところ。 pic.twitter.com/pYBKjNeUrL
— tomo makabe (@mkbtm) 2018年6月13日 - 10:01
『俺、つしま』おぷうのきょうだい先生のサイン色紙いただきました!立川駅北改札通路面にてパネルとともに展示してます!近くに寄って見てください。ねずみを見つめるつしまさん。レアかわいい。(エキナカWEST店) pic.twitter.com/fWD35rqZC1
— PAPER WALLエキュート立川店 (@PW_tachikawa) 2018年6月13日 - 23:05
学術論文の数が主要国で減少しているのは日本だけ。中国は約5倍に増えた。日本の研究者は海外との交流も減っている。00年度に海外派遣された研究者は7674だったが15年度は4415人に。asahi.com/articles/ASL66…
— 町山智浩 (@TomoMachi) 2018年6月13日 - 21:43
@TomoMachi 論文の英語化とか、英語での講義が増えてるのに海外との交流が減るって、理由は何でしょ? 不思議…
— 大江昇 (@TKDOMO) 2018年6月14日 - 09:04
腰が痛テーなー!
— なるみん (@narumin50000) 2018年6月14日 - 09:51
まだ、昨日のギックリ腰が治ってない。母の介護が出来ないから入院させたが、母には可哀想な事をしたが仕方ない。まあ、病院も俺の介護力がないので一時入院はわかってくれている。知り合いの先生でよかった。漢方でかなり痛み… twitter.com/i/web/status/1…
整数の一番小さな数としての「ゼロ」。
— DADA21C (@DADA21C) 2018年6月14日 - 09:58
動物は、「ある」と「ない」を対照的なものとして理解している。
数字としての「ゼロ」。
楕円で「0」と書くこの能力は、人間だけが有している。
蜂は「ゼロ」という概念を理解できることが判明 web.smartnews.com/articles/2MEV7…
ホント。。( ´ω`)当たり前だけど人口が減るとGDPが下がるんでおじゃるよ。。中国はGDP世界二位だけどそれは人口が多いから。。欧州でドイツなど一部の国が豊かなのは人口流入と日本でいえば東京みたいな感じでおじゃるよ。。スペイン・ポルトガルなど日本の地方都市はさびれていく。。
— 麻呂・聖志濃 (@Maro_chanz) 2018年6月14日 - 09:52
ヌタウナギは敵に捕まったとき、水中でのガス交換器である敵のエラにダメージを与える…そのネバネバのヌタで…。「ウッ、苦しい…」となった捕食者は思わずヌタウナギを放してしまうという記述も。英語の呼称は時にスライムイール。 twitter.com/KasaiSuizokuen…
— 東京ズーネット[公式] (@TokyoZooNet_PR) 2018年6月14日 - 09:41
【福井・羽賀寺/千手観音立像(1165年)】像高約135cm。桧材の一木造。内刳りが施されている。十一面四十二臂で、顔は丸く張りがあるが、体は細作りで腕も細い。胎内に長寛3年(1165年)に松林寺の本尊として造像との墨書銘あり。 pic.twitter.com/k43xL11uMp
— 美しい日本の仏像 (@j_butsuzo) 2018年6月13日 - 21:01
個人的には、「愛国心」として語られてるもの、つまり、シンボルには関心ない。一服の絵、歌、香、何か、物として触れるもののある統覚のようなものの共感性、とでもいうような感覚的な何かがないと、空虚。
— finalvent (@finalvent) 2018年6月14日 - 09:45
仕事が覚えられず、注意されても非難されても馬耳東風ですぐけろっと怒られたことも忘れてまた同じミスを繰り返すような、いわゆる職場のお荷物的なタイプの人が、クレーム傾聴係(特に対クレーマー)として真価を発揮した話を聞いて唸ってしまった。短所は長所。視点の切り替え。適材適所…!
— なちゅ。@育児マストドンBabuu (@itacchiku) 2018年6月13日 - 10:24
@itacchiku 聴き上手は無敵…
— 大江昇 (@TKDOMO) 2018年6月14日 - 10:24
金正恩氏、日朝会談応諾の意向=安倍首相、拉致被害者家族に説明へ(時事通信) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/jiji/w… 「北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が12日のトランプ米大統領との会談で、安倍晋三首相… twitter.com/i/web/status/1…
— 大江昇 (@TKDOMO) 2018年6月14日 - 11:54
小飼「教育とは、いわば心のワクチン。十分な数の人が受けていないと効果が出ないけど、十分な人が受けていればものすごく効果を発揮する。ただ、恩恵を受けている人が効用を実感しにくい点もワクチンに似ているけど」 @dankogai… twitter.com/i/web/status/1…
— 山路達也 (@Tats_y) 2018年6月12日 - 11:03
小飼「科学論文のように誰もがタダで見られるべきものは確かに存在するんです。だけどそれを書くためにはものすごくお金がかかる。だから、税金を使うことも含めて、どうやってお金が回るようにするのか、ずっと考えていかなければならない。」… twitter.com/i/web/status/1…
— 山路達也 (@Tats_y) 2018年6月14日 - 11:03
これすごい。単なるクッションに「撫でるとしっぽを振る」という仕組みを追加しただけのシンプルなもの。
— ニカイドウレンジ (@R_Nikaido) 2018年6月13日 - 12:00
しっぽ以外は一切動かないし音とかもないし、しっぽの動きもぜんぜん単純なのだけど、これだけで生き物ぽさあるしこれだけで「撫で甲斐」… twitter.com/i/web/status/1…
モンゴル、トゥブ県、国民行事ナーダムのために弓の練習をする女性。By Taylor Weidman/The Vanishing Cultures Project[CC-BY-SA-3.0],via Wikimedia Commons pic.twitter.com/PayBUBLuWq
— 民族衣装bot (@Minzokubot) 2018年6月14日 - 10:04
秋葉原駅前プラザビル9階・虎連坊、二日間限定、日本酒20種呑み放題が1時間なんと500円 pic.twitter.com/7nSnygX4Xj
— ツルミロボ (@kaztsu) 2018年6月14日 - 07:40
78年前の今日。1940年6月14日,隅田川にかかる可動橋・勝鬨橋が完成。1980年に電力供給が終了,可動部はロックされ,開くことはなくなった。写真は1955年7月ごろに撮影されたもの。白黒写真のニューラルネットワークによる自動色… twitter.com/i/web/status/1…
— 渡邉英徳 (@hwtnv) 2018年6月14日 - 06:05
東京都台東区東上野のCoffee「ヤマ」です。散歩中にふらりと入つて、ココアを頂きました。#純喫茶コレクション pic.twitter.com/YoO6aPcwlA
— 淺井カヨ (@weeklymoga) 2018年6月14日 - 11:46
【微生物が作る「メタンハイドレート」紀伊半島沖の海底で発見】国産の資源として期待される海底の「メタンハイドレート」は、微生物などによってつくられることが知られていましたが、その具体的な場所が海洋研究開発機構の調査で見つかりました。www3.nhk.or.jp/news/html/2018…
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2018年6月14日 - 11:10
黒猫の冒険 pic.twitter.com/xHMZIiFyFR
— Green Pepper (@r2d2c3poacco) 2018年6月13日 - 07:45
「ひげのミイラ」を発掘 エジプト・アコリス遺跡:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
— 日経サイエンス (@NikkeiScience) 2018年6月14日 - 10:31
ゴリラが好戦的に見えたのは、オスが立ち上がって勇壮に胸をたたくからだった。これは自己主張のための行動であって、戦いの宣言というよりは、むしろ戦いをせずに引き分けることを意図したものだった。それを人間は誤解したのである。(山際寿一)→「引き分けるという戦略」
— みんくま草 (@greenminkuma) 2018年6月14日 - 10:30
#クマのわすれな草
オクタウィアヌス発行のデナリウス銀貨に見られるモティーフ
— Shelk (@Shelk_Shelk_) 2018年6月13日 - 19:46
本貨はオクタウィアヌスがエジプトを滅ぼしてからアウグストゥス(皇帝)に至る直前までの非常に重要な時期に発行された。IMP・CAESAL(最高司令官カエサル)という銘文を刻み… twitter.com/i/web/status/1…
6月14日木曜日
— 欅坂46てちねる時報 (@yurinaneru1) 2018年6月14日 - 12:01
てちとねるが12:00をお知らせします。
#平手友梨奈 #長濱ねる
pic.twitter.com/rI9u4WYwWX
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます