なつかしさの正体はモノやコト自体にあるというよりもその時の自分がなつかしいのである。つまりなつかしさの正体は一種の自己愛なのだ。なつかしさとはいとおしいペットのような自己の記憶なのだ。時に人はそれに足を取られ、しかし時にそれは解毒剤のように何かを溶かし慰撫してくれるものでもある。
— 生物学者 福岡伸一教授_bot (@s_fukuoka_bot) 2017年10月22日 - 19:3 . . . 本文を読む
本物の日銀券は偽物だった…という浅田彰さんの言葉を思い出しましたw twitter.com/lielayrye/stat…
— 大江昇 (@TKDOMO) 2017年10月22日 - 18:21
①すくすくと。
※130日齢の身体検査。体重8.6kg、体長74.2cm。 pic.twitter.com/iwMoi3mWAv
— 東京ズーネット[公式] (@TokyoZo . . . 本文を読む
革命が爆発するには、『下層』が以前のような仕方で生活することを欲しないというだけでは十分ではない。『上層』がこれまでのようにやっていけなくなるということが、また必要なのだ。
— レーニンBOT (@leninbot) 2017年10月22日 - 15:36
民主主義は糞だってのは解る。 でも他のシステムはそれ以上に糞だろうな。
— 御神楽 舞 (@mikaguramai) . . . 本文を読む
選挙に行かなかった日本人達に、なぜかと聞くと「支持できる政治家がいないから」というものが多かった。ちょっとでもマシなものに投票しようという考え方がなく自分の考えにピッタリと合った人では無ければ投票しないという考え方。これが結局ファシズム大好き日本に繋がってしまっているのだろう。
— エリック ・C (@x__ok) 2017年10月21日 - 22:29
🗽情報公開とはこういうこと
. . . 本文を読む
第一次安倍内閣は健康の問題もあったけど、官僚を動かすことができなくて失敗。しかし第二次では審議官の任命権が内閣になり、人事を握られた官僚は一切抵抗しなくなった。あとは時の内閣への忖度で生き延びるだけ。永年の自民党を苦しめてきた軛はなくなり、安倍も党もはしゃいでるのが現状だったかも
— 大江昇 (@TKDOMO) 2017年10月22日 - 10:29
官僚からの規範の強要?もなくなっ . . . 本文を読む
1952年の今日はSF作家、田中芳樹が生まれた日です。累計1500万部を超える「銀河英雄伝説」は1982年に刊行が開始されたのですね。 pic.twitter.com/BaTOgjnZTy
— 愛書家日誌 (@aishokyo) 2017年10月22日 - 08:10
新宿でひと仕事。
眺めがいい。
2020年 東京オリンピック
メインスタジアムの建設工事が見えた。
さて台風接近 . . . 本文を読む