3月の終わりに友人と出雲に旅行に行ったときの写真がまとまったので、
早速ブログに更新します。
そもそも、何故出雲に行くことになったかと言いますと、私が是非一度、出雲大社が見たいと言った為、
友人と2人で出雲まで卒業旅行に行くことになりました。
地元から車を走らせること、約4時間。
私が限界に達しようとしていたとき、ようやく第一目的地に到着しました。
一緒に行った友人が、お酒好き(アルコール中毒ではなく)だったので、
ワイナリーに寄ってみました。

中には簡単な見学施設もありました。


後は、ほとんど飲食店とお土産(ワイン関係)でした~。
ワインの試飲コーナーとかあったのですが、運転手が私だったので飲めなかったです(泣)。
ここでワインの感想を述べれないのが残念です。
その代わり、お子様に混ざってブドウジュース飲んでました。
すっごくブドウが濃くておいしかったです^^
あと、ブドウ味ソフトクリームもかなり濃厚でおいしかったです。
ワイナリーらしく、ワイン味のソフトもありました。
これはこれでおいしかったのですが、すっごいワイン臭かったです(味は薄いブドウ)。
で、時間がないので、急いで出雲大社へ。
着いたらもう2時30分になっていました。

ここの神社は珍しく、参道が下り坂でした~。

この像は大国主命が海神から「幸魂奇魂」を授かる神話の場面・・・、だそうです。

これは有名な因幡の白兎です。

参道以降は次回で。②に続く?
早速ブログに更新します。
そもそも、何故出雲に行くことになったかと言いますと、私が是非一度、出雲大社が見たいと言った為、
友人と2人で出雲まで卒業旅行に行くことになりました。
地元から車を走らせること、約4時間。
私が限界に達しようとしていたとき、ようやく第一目的地に到着しました。
一緒に行った友人が、お酒好き(アルコール中毒ではなく)だったので、
ワイナリーに寄ってみました。

中には簡単な見学施設もありました。


後は、ほとんど飲食店とお土産(ワイン関係)でした~。
ワインの試飲コーナーとかあったのですが、運転手が私だったので飲めなかったです(泣)。
ここでワインの感想を述べれないのが残念です。
その代わり、お子様に混ざってブドウジュース飲んでました。
すっごくブドウが濃くておいしかったです^^
あと、ブドウ味ソフトクリームもかなり濃厚でおいしかったです。
ワイナリーらしく、ワイン味のソフトもありました。
これはこれでおいしかったのですが、すっごいワイン臭かったです(味は薄いブドウ)。
で、時間がないので、急いで出雲大社へ。
着いたらもう2時30分になっていました。

ここの神社は珍しく、参道が下り坂でした~。

この像は大国主命が海神から「幸魂奇魂」を授かる神話の場面・・・、だそうです。

これは有名な因幡の白兎です。

参道以降は次回で。②に続く?