【9月4日(木)】
今日は建設技能組合連合会の野球大会でした。
我が鷹巣建設技能組合も久々の全県野球大会です。
ここ暫らくは予選大会を勝ち抜く事が出来ませんでしたので・・・。
全県各地から6チームが参加。1回戦の対戦相手は『大内町建設技能組合』。
前年度準優勝のチームです。
試合結果は、3対5で敗れてしまいました。
でも、試合内容は互角の戦いといっても良い内容でした。
私は暫らく野球をしていないのと、普段から身体を動かしていないので、『監督兼ボールボーイ』にしてもらいました。(参加人数が10人しかいなかったので兼業です)
でも、グランドに立つと、昔のままにむずむずと気持ちが高まってしまいます。
この野球大会で、鷹巣建設技能組合は準優勝を4年連続で勝ち取った事があります。
バリバリのプレーヤーだったその時から、はや約20年。
月日が経つのは早いものです。
今度機会があれば、練習をしてコンディションを整えてフェアグランドに立ちたいと思います。(昔のようにはもちろん出来ませんが・・・。)
まずはともあれ、けが人が出なくて何よりでした。(私も含めて。)
お疲れ様でした。
今日は建設技能組合連合会の野球大会でした。
我が鷹巣建設技能組合も久々の全県野球大会です。
ここ暫らくは予選大会を勝ち抜く事が出来ませんでしたので・・・。
全県各地から6チームが参加。1回戦の対戦相手は『大内町建設技能組合』。
前年度準優勝のチームです。
試合結果は、3対5で敗れてしまいました。
でも、試合内容は互角の戦いといっても良い内容でした。
私は暫らく野球をしていないのと、普段から身体を動かしていないので、『監督兼ボールボーイ』にしてもらいました。(参加人数が10人しかいなかったので兼業です)
でも、グランドに立つと、昔のままにむずむずと気持ちが高まってしまいます。
この野球大会で、鷹巣建設技能組合は準優勝を4年連続で勝ち取った事があります。
バリバリのプレーヤーだったその時から、はや約20年。
月日が経つのは早いものです。
今度機会があれば、練習をしてコンディションを整えてフェアグランドに立ちたいと思います。(昔のようにはもちろん出来ませんが・・・。)
まずはともあれ、けが人が出なくて何よりでした。(私も含めて。)
お疲れ様でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます