昨日12日に鷹巣町商工会の理事会があり出席した。
新役員になってからの初めての理事会であり、だいぶ顔ぶれが変わったなというイメージでした。
通常の案件等が終わり、この日は「北秋田振興局」の武藤局長をはじめ、5人の幹部の方にお越し頂き武藤局長による講演が行われた。
武藤局長は「会社の経営にはストーリーが必要だ」とおっしゃっていた。確かに今の仕事をただ単にこなしているのではなく、中期、長期的な視野で会社を経営していかなければ会社の存続は難しいだろう。
今、この地方に求められるものは《自然》、《食》だそうだ。
1時間半の講演が終わり、その後懇親会となったのだが、みんな時間を気にしていた。そう、この日はワールドカップの日本対オーストラリア戦がある日だからだ。2次会、3次会と場所を移ったが、私も10時までには家に帰った。
結果は残念だったが、家族みんなでテレビ観戦をした。
次回はもう後はないのだから、一生懸命がんばってほしい。

新役員になってからの初めての理事会であり、だいぶ顔ぶれが変わったなというイメージでした。
通常の案件等が終わり、この日は「北秋田振興局」の武藤局長をはじめ、5人の幹部の方にお越し頂き武藤局長による講演が行われた。
武藤局長は「会社の経営にはストーリーが必要だ」とおっしゃっていた。確かに今の仕事をただ単にこなしているのではなく、中期、長期的な視野で会社を経営していかなければ会社の存続は難しいだろう。
今、この地方に求められるものは《自然》、《食》だそうだ。
1時間半の講演が終わり、その後懇親会となったのだが、みんな時間を気にしていた。そう、この日はワールドカップの日本対オーストラリア戦がある日だからだ。2次会、3次会と場所を移ったが、私も10時までには家に帰った。
結果は残念だったが、家族みんなでテレビ観戦をした。
次回はもう後はないのだから、一生懸命がんばってほしい。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます