goo blog サービス終了のお知らせ 

ミョンスーの来々歓迎‼活動お知らせブログ♪~Iori Sakagami & Sakami BLOG~

坂上伊織&先海伊織の活動情報とライブレポートを掲載。

2025.5.10 吉祥寺strings 坂上伊織&中村佳奈子 DUO LIVE!

2025年03月19日 | ライブのお知らせ

5月LIVEのお知らせです。

中村佳奈子ちゃんとの久々お手合わせです。

何が飛び出て来るか??

ちょっと大人の歌も歌いたい。

是非にご予定下さい。

 

坂上伊織&中村佳奈子 DUO LIVE

2025年5月10日土曜日

1st   13:00〜

2nd  14:15〜

(1stと2ndは、違うことやります⭐️)

チャージ ¥3,500(1st・2nd通し)➕2オーダー

 

ご予約は、吉祥寺strings WEBにてネット受付、もしくはお電話にて。

出演者に直接お知らせ頂いても構いません。

(その場合は、出来るだけ前日までにお知らせ下さい🙇‍♀️。)

 

場所 吉祥寺strings

東京都武蔵野市吉祥寺本町 2-12-13 (TNコラムビル地階)

Tel & Fax 0422-28-5035

https://www.jazz-strings.com/schedule/2025/202505.htm

 

 

坂上伊織(Vo.)

 

 

中村佳奈子(Pf.)

 


西村由紀江さんのFM番組「SMILE WIND」に出演しました!

2025年03月18日 | ライブ以外のお知らせ

↓番組ブログです。

西村由紀江のSMILE WIND|2025年4月5日|AuDee(オーディー)

 

ピアニスト・作曲家の西村由紀江さんのFM番組に、

出演させて頂きました。

 

2025年4月5日放送分です。

 

ソロデビューする前の私は、

読売テレビ「西村由紀江の日曜日はピアノ気分」という

番組で、レギュラーヴォーカルを務めさせて頂き、

たった10ヶ月でしたが、

この番組にご縁があったことで、

多くのレジェンド歌手、音楽家の方々と共演出来た、

私にとって、かけがえのない〝経験の宝物〟です。

当時から、由紀江さんは世界で活躍する音楽家、私は一介の新人歌手。でも収録に緊張する私に、いつも励ましの声かけをして下さった。プライベートでも楽しい時間を共に過ごしました。免許を取得したばかりの由紀江さん、運転に早く慣れる為、積極的に車を動かす。そのドライブにお付き合いしたり、美味しいものを食べに行ったり、恋の話をしたり…。思い出いっぱいあります。

 

なかなかお会い出来なくても、

一年一度、お年賀のご挨拶や、ライブに伺ったり、

はたまた私の母校、甲南大学の同窓会にて演奏して頂いたことも!

細く長く繋がらせて頂いてましたが、

メディアのお仕事でご一緒するのは、30年ぶり??

 

↓こちらの番組に、呼んで頂くことになりました。

 

西村由紀江のSMILE WIND
〜愛ある家族へ〜
東北・家族の絆プロジェクト
http://www.jfn.jp/RadioShows/sw/

■放送日時

2025年4月5日
・FM青森/毎週(土)8:00〜8:30
・FM岩手/毎週(土)8:30〜9:00
・FM仙台/毎週(土)7:00〜7:30
・ふくしまFM/毎週(日)6:30〜7:00
radiko.jp プレミアム(有料)」にて日本全国で聴けます。
http://radiko.jp/#!/areafree


………………………………

由紀江さんが、
東北の被災地にピアノをお届けしていたことから、
12年前より担当されている家族の繋がりをテーマとした、番組です。

由紀江さんの「スマイルピアノ500」という活動は、東日本大震災の復興の折、被災者の少女が「今、ピアノが欲しい」と言った、その言葉を言動に、由紀江さんが始められたものです。500という数字は、東日本大震災で失われたであろうピアノの数。全国から、今は誰も弾く人がいない眠ってるピアノを提供してもらい、被災地の著名な調律師さんがそのコンディションを整え、ピアノを失った被災者に届ける。弾き初めは、由紀江さんが自らなさるのだそうです。

「ぼちぼちライブ」を続けてる私にとって、由紀江さんが、〝由紀江さんだからこそ出来る〟支援をされていることに、心を動かされました。

 

今年、29回目を迎える「ぼちぼちライブ」。

自分もみんなも元気に笑えるライブ。

振り返る機会を与えてもらった気がする。

恵美ちゃんと一緒に、難問こなしながら、

続けて来てよかった。

まだまだやりたい。

 

そんな〝ぼちぼちライブ〟をたっぷり宣伝させて頂き、さらには、由紀江さんとのセッション!!

 

1度軽く合わせて、次で本番REC。

…録り終えた後、これでOKでいくか、となった時、

 

「もう一回録る?」

 

と由紀江さん。

「ちょっと納得してない感じがしたから」

 

…由紀江さん、…30年ぶりに一緒に合わせた私にも鋭い。

確かに私は「うーん。」と思っていた。

 

もう一度、歌わせてもらった。

ええんちゃう?

私も由紀江さんの表情も、柔らか。

コンデンサーマイクで歌うのも久しぶりだー。由紀江さんのピアノと歌い、自分が、前より上手くなった気がした。

もっともっと、先を見ていいのだろうか。

刺激を与えれば増えていく毛細血管の様に、自分の可能性は増えていくのだろうか。