さくらのにゃんこ

SakuravaFamília

DW猫舎の近況報告

2012-08-16 02:15:06 | Weblog

お盆中、お墓参りの他はdogwoodさんに出没してた母上です。


まだ30℃越す日があるけど、空の色はなんだか秋っぽい。


駐車場から歩くと最初に会うのはノーマン君(笑)


ノーマン君にイタズラされて、ご機嫌ナナメなクロゴマさん(笑)


ボランティアさんに人気のランちゃんはチビさんに潰されてるし


母上お気に入りのシーロさん。空気砲みたいな声が可愛いのよ~


11番猫舎から引っ越してきたチャメさん。
ゲージ生活からフリースペースでのびのびマイペース?(笑)
時々ランちゃんにどつかれてるけどね
(⌒-⌒;) 


ももちゃん。も~イタズラばっかり!!
母上が掃除中、一緒にフリースペースへ。
ランちゃんとチャメちゃんに、ちょっとだけ「シャー」って言われたけど
全然平気!! キャットタワーに興味津津。


こちらもスタッフさんボランティアさんに人気のニャーさん。
ゲージからでるとおヒザに速攻で載ります。
むくむく・ふかふかで可愛いの~♪


メイさんとしろっちさん。
メイさんの特技はゲージよじ登り
決してハシタナク跳んだりしません(笑)


ミルクさんとこさめさん。いたずらっこで甘えっ子
トイレの砂さえ遊び道具にしてるしね~。
毎日がフェスティバルな子たち(笑)


今月中に素敵な新居(コンテナハウス)にお引っ越し予定ですって。
キャットウォークを付けてもらえそうなのよ♪ 楽しみね~♪

写真に写ってない子たちも元気です。
撮ったけどブレブレだったの
(⌒-⌒;) 




***** dogwoodさんからのお願い *****

8月物資輸送が決定したそうです。
8月30日(木)亘理方面
なにとぞ、ご支援のご協力をお願いいたします。

Amazon リンク



飼い主さんのもとへ帰れなくなった子たちが
里親さんを探しています。
里親さま募集中 その1」 「里親さま募集中 その2
どうぞ、家族になってくださいませ。



………………………………… 参加ランキングサイトです …………………………………
応援クリックお願いいたしまする~ m(_ _)m
 

「戦争を知らない子供たち」って歌を知らない子供たちが多くなったらしわね


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (jerry)
2012-08-16 08:05:10
犬って可愛い子もいるけど うちの裏の犬は超~~~うるさい!猫は吠えないし静かだからいいね~ (  ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!違う?

ビデオは三脚立てて撮影しようかな ホテルが、なんとか権とか主張するかな? (笑)
。。イヤ笑ってる場合じゃないか。。
口内炎 (みいちゃん)
2012-08-16 09:15:41
我が家のみいちゃんの口内炎がひどくなって来ちゃいました。
母上、ドックウッドさんで口内炎の子に食事と一緒に混ぜ与えてるものがおわかりでしょうか?是非とも教えていただきたいのですが。
家のみいはびわの種の粉末が良いらしい、とブログにあったので、やってみたのですが餌に混ぜたら、餌を食べなくなってしまいました。苦いのかな~?
急ぎのコメレス (母上)
2012-08-16 15:25:36
jerryさま
ワンちゃんはね~(⌒-⌒;) 育て方とかしつけ方でずいぶんと違うと思うんだけど。もって生まれた性格もあるかしらね~。
ニャンコは避妊。去勢してれば、大声で騒ぐことはほとんどないですね。若い猫で追いかけっこや空中戦でドタバタすることはあるけど、ほとんど声は出してないよ。
ビデオ、お友達に頼んだら?日当でお願いしたらいいかもよ。だれもいなかったら弟1号を差し出すわよ。母上より上手いし(笑)



みいちゃん(さま)
ああ!!! すみません!! スタッフさんに訊いてみたんですが、「口内炎の薬」としかわからなかったんです。成分までは不明で…。診察を受けてないので病院に問い合わせる勇気がなくてごめんなさい!! 猫の口内炎は完治しない。って聞きましたけど、そのお薬飲んでたあか君は治らないまでも、かなり進行を抑えられてたように思えました。手がかりとしては。
●朝夕の食事(猫缶)に混ぜる
●1回一包づつの個別包装された粉薬
●オレンジ色の細粒
でした。
お口が痛いので、猫缶がメインなんですが、それだとオナカが緩くなることが多いので、整腸剤も一緒に処方されてました。こちらは瓶入りの白い細粒で耳かき一杯ぐらいでした
dogwoodさんに併設の「Relief動物病院」の処方です。
チャメさん… (茶太郎)
2012-08-16 22:40:06
良い味出してますね(笑)横から口を挟んでしまいますが、口内炎の薬はステロイドのプレドニゾロン系の物では無いでしょうかね?口内炎の殆どが免疫不全等による抵抗力、免疫力の低下により起こるので、そちらの対処が出来なければ根治には至らないのが現状の様です…それ以外の口腔内疾患によるものですと抜歯により改善が見られる事も有る様です!こんな感じで如何でしょう『母上師匠』(笑)余計な御世話でしたが参考迄。
http://sukuitai-inoti.seesaa.net
茶太郎さま (母上師匠(にゃらん風味で))
2012-08-17 01:01:44
ありがとう、弟子ぃ(←にゃらん師匠ふうに読んでね。笑)
口内炎のあか君。南相馬に帰ったニャンコさんです。( ̄ェ ̄;)
どうしてますかね~。持たせたお薬もあと半月分なんだけど…。
あのおばさん、過去に犬も飼ってたんですって。でね、飼えなくなったからって知り合いに引き取らせたらしいです。らしいですって言うかそのワンちゃん、dogwoodさんにいますけど( ̄ェ ̄;)。
その引き取ってお世話してる方も被災して仮設暮らしなので、お預かりしてきたそうです。

コメントを投稿