goo blog サービス終了のお知らせ 

サロン「えのしま48号」

小田急中心で鉄道とか。撮影日誌的な方向でしょうか。

雨の日曜日

2013-11-02 23:31:45 | 鉄道(小田急)

ちょっと前の話です。

10月19日と20日は海老名で小田急のファミリー鉄道展が開催されていました。

日曜日に以降と思っていましたが雨天のためそうそうに第一会場は中止に。

でもせっかくの雨だったのでちょっとだけ撮影をしてみました。

 

そこそこ雨が降っていたので屋根で水しぶきが上がるのを期待したのですが、そんな事もなくただ見づらいだけのEXEとか。

雲が厚くなって暗くなるとヘッドライトだけが目立つ感じでイケていない。

 

8000形を流してみたりするけどいまいち雨がわかりづらい。

 

8000形を裏被りとか。こっちの方がアクセントがあっていいかなーとか思っていたりとか。

 

最初こそはいい感じに雨が降っていましたが、すぐに目立たないくらいの微妙な雨に。難しいものです。

 

雨と鉄道って表現の仕方があると思っているのですが難しいものですね。

 

サロン「えのしま48号」は鉄道コムとブログ村・小田急線のランキングに参加しています。
鉄道コム:
鉄道コム

ブログ村・小田急線:
にほんブログ村 鉄道ブログ 小田急線へ
にほんブログ村


参宮橋6号踏切から

2013-10-28 23:04:27 | 鉄道(小田急)

昨日のLSEのスーパーはこねの撮影のため、小田急は参宮橋6号踏切で待機している間に他の列車も撮影していたので、その中から2枚ほど。

 

まずは小田急8000形。

通勤車両の中では一番好きな車両でアレコレと撮りたいと思っている車両。

 

次にMSEのあさぎり号。あさぎりがMSEに代わって1年半ほどが経ちますが、意外に撮っていなかったりで。

御殿場線とか他の場所でも撮ってみたいですね。

 

いろんな角度やシチュエーションで撮影をしたいと思っていても、あまりできていないなとHDD内のファイルを見て考えてしまったり。

セオリー通りな撮り方だけではなく、いろんな場所でいろんな撮り方を試してみたいものです。

 

サロン「えのしま48号」は鉄道コムとブログ村・小田急線のランキングに参加しています。
鉄道コム:
鉄道コム

ブログ村・小田急線:
にほんブログ村 鉄道ブログ 小田急線へ
にほんブログ村


LSEのスーパーはこね

2013-10-27 16:48:27 | 鉄道(小田急)

今日はLSE代走によるスーパーはこねの最終日ということで、小田急線は代々木八幡駅へと出かけてきました。

前面に幕を備えたLSE。やっぱり「スーパーはこね」の幕が撮りたいということで、正面から狙いやすい代々木八幡駅へ。

今回はホームからではなくすぐ近くの踏切(参宮橋6号踏切)から撮影をしてみました。ホームからは何度か撮影をした事があるのですが、踏切からは実は初めてだったりします。

 

というわけでLSEのスーパーはこね。

踏切から撮ったのはちょっと失敗だったかなーと。列車に対して低い位置なので幕がちょっと隠れちゃってますね(汗

 

今日のスーパーはこねの運用に就いている7003×11は製造から31年。

今回は4週間の土休日を往復でしたがこうやってLSEがVSEに代わってスーパーはこねの運用に就くものあと何年あって何回走るか、、、と言った感じでしょうか。

また機会があれば大事にしていきたいと思います。

 

サロン「えのしま48号」は鉄道コムとブログ村・小田急線のランキングに参加しています。
鉄道コム:
鉄道コム

ブログ村・小田急線:
にほんブログ村 鉄道ブログ 小田急線へ
にほんブログ村


富士急行へRSE譲渡が決定

2013-10-12 11:27:48 | 鉄道(小田急)

小田急電鉄のプレスリリースにて富士急行へRSE譲渡が決定したとの発表がありました。

 

小田急ロマンスカー20000形車両の富士急行への譲渡について:

http://www.odakyu.jp/program/info/data.info/8027_3257345_.pdf

 

昨年の2月に譲渡を検討というニュースが流れて以来特に表だった動きはなかったのですが、ようやく話がまとまったようです。というか長い時間が経っていたので破談になったのかと思っていました。

 

フジサン特急の後継とのことですが、こういう車両の後継なので3両の短編成化の過程でどんな魔改造が施されるのか興味もあり怖くもあり。。。

車齢の高い車両ではないので、なににしても新たな活躍の場ができたことをまずは喜ぶべきなんでしょうか。

 

在りし日のRSE:

 

 

サロン「えのしま48号」は鉄道コムとブログ村・小田急線のランキングに参加しています。
鉄道コム:
鉄道コム

ブログ村・小田急線:
にほんブログ村 鉄道ブログ 小田急線へ
にほんブログ村


8059x4の幕を後追いで

2013-10-09 20:37:48 | 鉄道(小田急)

また感覚が開きました。

 

小田急8000形最後の未更新車である8059x4。

種別幕や方向幕を印象的に撮ってみたいと後追いで試してみたけど何か中途半端な印象。

入場中の8061x4が出てくればこの8059x4が更新工事を受ける番。

珍しい運用に入れば撮影者が増えるでしょうが、定番の撮影地や構図だけではなく様々な構図を試してみたいもので。

8061x4もそろそろ出場かと噂されているので未更新の姿で沿線を走るのは残りわずかでしょうけども、機会を大事にしていきたいものです。

 

サロン「えのしま48号」は鉄道コムとブログ村・小田急線のランキングに参加しています。
鉄道コム:
鉄道コム

ブログ村・小田急線:
にほんブログ村 鉄道ブログ 小田急線へ
にほんブログ村