goo blog サービス終了のお知らせ 

乗鞍高原・上高地情報

乗鞍高原と上高地の四季の自然の姿を現地に滞在するガイドが紹介します。

今は動かない

2011-03-15 16:34:54 | わんたろう工房
昨日の松さんの投稿にもあったように僕もここ数日悩んでいます。何か僕達に出来ることはないだろうか。 以前僕が入る前の話ですが、ODSSでは名古屋の水害のときもラフトボート6艇を出して救助に当ったそうです。今回も、社長の北さんは被災地へ救助に向かうことを考えていました。普段からレスキューのトレーニングを積んでいる僕達だからこそ出来ることがあるはずです。ただ今回の災害は範囲が広すぎて、どこに向かえばい . . . 本文を読む

ホワイトアウト コンパスナビゲーション 講習

2011-03-12 17:11:11 | わんたろう工房
日本中、大変なことになりましたね。 多勢の方が今回の地震で亡くなられたそうですね。謹んでお悔やみ申し上げます。 昨日地震のあった時、僕達は乗鞍のフィールドで雪崩講習を受けていました。 その最中に大きな地震があったのですが、それはもう地鳴りを伴いながら大きく揺れましたよ。地震で本当に雪崩れてくるんじゃないかとちょっと怖かったです。 雪崩講習のことは昨日「はんにゃさん」が書かれているので、その前日 . . . 本文を読む

剣ヶ峰登頂

2011-02-03 17:18:00 | わんたろう工房
2月2日 乗鞍岳の主峰 剣ヶ峰(3,026m)に登頂しました。 せっかく乗鞍で暮らしているのだから、厳冬期の真っ白い乗鞍岳に登りたいと以前から思っていました。 ここしばらく西高東低の冬型の気圧配置が続き、山の見えない真っ白な日々が続いていましたが、予想天気図で2日に移動性高気圧に覆われることがわかって、「もうここで登るしかない」と休みの希望を入れていました。 すると予想通り2日は晴天! 朝5時 . . . 本文を読む

心温まる冬山の昼ごはん

2011-01-31 17:18:02 | わんたろう工房
今日は皆さんに冬山で食べるのに最高なお昼ごはんをご紹介しましょう。 ※ただし日帰り山行の場合です。 日清カップヌードルです。 カップラーメン業界も色々な新商品が次々と出て激戦を繰り広げていて、カップラーメンの草分け的存在である日清カップヌードルはいまや目立たない存在。しかし、ひとたび雪のフィールドに出るとカップヌードルに勝るものはないんです。 寒い中ではどんな美味しい物もカップヌードルの前には . . . 本文を読む

懐寒くても足元だけは暖かく・・・

2011-01-19 08:26:36 | わんたろう工房
みなさん、こんにちは。 僕は昨年のお正月に八ヶ岳の赤岳に登ったのですが、その時に両足のつま先が軽い凍傷になってしまいました。 そのときの模様はコチラ・・・ その後しばらく病院通いの日々が続きました。ある程度は回復したのですが、死んでしまった末梢血管は完全には戻らないようですね。 あれから1年。寒さに強かった僕も、今ではすっかり冷え性になってしまいました。夏場は気にならなかったけど、冬の乗鞍 . . . 本文を読む

はじめまして

2011-01-08 09:33:24 | わんたろう工房
初めて乗鞍のブログに投稿させていただきます、たっつあん(一部の方には“たつ兄”と呼ばれています)です。 ひるがのから乗鞍に戻ってきてから5日目。 今日は快晴!晴れた日は真っ白な乗鞍岳と青空のコントラストが本当に美しいですね。 昨日はさしみさんのスノーシューツアーに同行させて頂き、ソリで滑ってはしゃぎ、一昨日はもっさんのネイチャースキーのツアーに同行させて頂いて、初めてのクロカンに挑戦。毎日 . . . 本文を読む