今日は皆さんに冬山で食べるのに最高なお昼ごはんをご紹介しましょう。
※ただし日帰り山行の場合です。
日清カップヌードルです。
カップラーメン業界も色々な新商品が次々と出て激戦を繰り広げていて、カップラーメンの草分け的存在である日清カップヌードルはいまや目立たない存在。しかし、ひとたび雪のフィールドに出るとカップヌードルに勝るものはないんです。
寒い中ではどんな美味しい物もカップヌードルの前にはかすんで見えます。
カップヌードルが他のカップラーメンに勝る点。
①お湯を注ぐだけですぐに食べられる・・・他のカップラーメンのように、かやく・スープ等の小袋のゴミが出ない。
②適度にお腹に溜まる・・・ちょっと物足りないけど。
③熱い汁は体が温まる・・・心もポカポカ。
④塩分バッチリ・・・運動すると塩分が欲しくなるものです。
⑤そして美味しい・・・もうこれ以上世の中に美味しいものはないんじゃないかと思うくらいです。
【食べ方】
当然まず必要なのはお湯。
日帰り山行の場合、僕は現地でお湯を沸かしたりしません。
現地で沸かすとガスがもったいないし、使いかけのガスカートリッジだと寒い中ではガス圧が低く、火が弱くてなかなかお湯が沸かなかったりします。その間、寒い中震えていないといけません。
そこで活躍するのがこれです。
テルモスです。
魔法瓶の代名詞ともなってる「テルモス」とはTHERMOS(サーモス)という会社名から来ているわけですが、なぜ山屋さん達は「サーモス」ではなく「テルモス」というのかが僕はずっと不思議でした。
調べてみたところ、今は日本の会社ですが元々はドイツの会社だったようで、それできっと昔日本に入ってきたときはドイツ語読みで「テルモス」と読んだんでしょうね。
って話が逸れましたが、あらかじめテルモスに自宅でお湯を入れておけば、現地でお湯が沸くのを寒さで震えながら待つ必要がありません。カップラーメンに必要なお湯はだいたい300mlくらいですが、この500mlのテルモスならカップラーメンにお湯を使い、残りはお茶で飲んでもよし白湯のまま飲んでもよし。
いや、冬山では白湯が意外と美味しかったりするんですよ。
さて、まずお昼ご飯のポイントに着くと僕はおもむろにカップヌードルの蓋を開け、テルモスのお湯をドボドボと注ぎます。そして箸でグルグルと5回くらいかき混ぜて食べ始めます。
そう、僕は3分待ちません。というか3分待つ必要性が僕には良くわかりませんね。かき混ぜてほぐすだけで十分食べられますよ。
そして、もちろん全つゆ。山に汁を捨ててはいけません。全部飲み干します。ですので全つゆ出来ない方は、残念ながら山でカップラーメンを食べる資格がありません。
僕の場合、立ち止まってから昼食を食べ終わるまでに5分あればOKです。
たった5分で腹も満たされ、身も心も温まります。
皆さんもぜひお試し下さい。(血圧高くなっても知りませんが・・・)
※ただし日帰り山行の場合です。
日清カップヌードルです。
カップラーメン業界も色々な新商品が次々と出て激戦を繰り広げていて、カップラーメンの草分け的存在である日清カップヌードルはいまや目立たない存在。しかし、ひとたび雪のフィールドに出るとカップヌードルに勝るものはないんです。
寒い中ではどんな美味しい物もカップヌードルの前にはかすんで見えます。
カップヌードルが他のカップラーメンに勝る点。
①お湯を注ぐだけですぐに食べられる・・・他のカップラーメンのように、かやく・スープ等の小袋のゴミが出ない。
②適度にお腹に溜まる・・・ちょっと物足りないけど。
③熱い汁は体が温まる・・・心もポカポカ。
④塩分バッチリ・・・運動すると塩分が欲しくなるものです。
⑤そして美味しい・・・もうこれ以上世の中に美味しいものはないんじゃないかと思うくらいです。
【食べ方】
当然まず必要なのはお湯。
日帰り山行の場合、僕は現地でお湯を沸かしたりしません。
現地で沸かすとガスがもったいないし、使いかけのガスカートリッジだと寒い中ではガス圧が低く、火が弱くてなかなかお湯が沸かなかったりします。その間、寒い中震えていないといけません。
そこで活躍するのがこれです。
テルモスです。
魔法瓶の代名詞ともなってる「テルモス」とはTHERMOS(サーモス)という会社名から来ているわけですが、なぜ山屋さん達は「サーモス」ではなく「テルモス」というのかが僕はずっと不思議でした。
調べてみたところ、今は日本の会社ですが元々はドイツの会社だったようで、それできっと昔日本に入ってきたときはドイツ語読みで「テルモス」と読んだんでしょうね。
って話が逸れましたが、あらかじめテルモスに自宅でお湯を入れておけば、現地でお湯が沸くのを寒さで震えながら待つ必要がありません。カップラーメンに必要なお湯はだいたい300mlくらいですが、この500mlのテルモスならカップラーメンにお湯を使い、残りはお茶で飲んでもよし白湯のまま飲んでもよし。
いや、冬山では白湯が意外と美味しかったりするんですよ。
さて、まずお昼ご飯のポイントに着くと僕はおもむろにカップヌードルの蓋を開け、テルモスのお湯をドボドボと注ぎます。そして箸でグルグルと5回くらいかき混ぜて食べ始めます。
そう、僕は3分待ちません。というか3分待つ必要性が僕には良くわかりませんね。かき混ぜてほぐすだけで十分食べられますよ。
そして、もちろん全つゆ。山に汁を捨ててはいけません。全部飲み干します。ですので全つゆ出来ない方は、残念ながら山でカップラーメンを食べる資格がありません。
僕の場合、立ち止まってから昼食を食べ終わるまでに5分あればOKです。
たった5分で腹も満たされ、身も心も温まります。
皆さんもぜひお試し下さい。(血圧高くなっても知りませんが・・・)
最近は歳をとったのか?
しょうゆが一番美味しいと思ってきてますよ。
しかし乗鞍の気温でも冷めずにカップ麺が
作れるほどのお湯を提供する「テルモス」って
凄いですね!
なんかカップヌードルが食いたくなってきた・・・
ちなみにメーカーの回し者じゃないですよ~
先日はいらして頂きありがとうございました。
やっさんのうどんとおでん、まだ食べたことがありません。今度ぜひ食べてみたいですね。
色々なカップ麺が出ては消えていくのに、カップヌードルだけは消えずに残っているというのは、やはりこれを超えるものが無いんでしょうね。
僕もしょうゆ味が一番好きですね。
テルモスは1日くらいなら熱湯のまま保ちますね。
あっ僕も日清の回し者じゃないですから~。
え゛っ、この後まだ食べ物シリーズが続くんですけど・・・。
カップラーメンか~、最近全然食べる機会ないですけど、私普通にスープ飲み干せちゃう人です(笑)
でも確かに、ヤスさんの愛情こもったおでん&おうどんおいしかったぁ~(o^∀^o)
ああいう環境で、みんなでお鍋をつつきあいながら食べるってのでさらにおいしさ倍増でしたよ!
次はたっつぁんも一緒につつけたらいいですね☆
ってか、日清カップヌードルやるな!!
ほんま、ヤスKINGの愛情(後から急遽入れたことは、ヒミツにしておくよ笑)たっぷり
山菜うどん♪あれはいい☆
あの環境でもやし、やっぱ皆であったかごはんは最高ですね!!
ですね
ハイッ、たっつあんです。今後ともよろしくお願いします。
スープ飲み干しちゃうんですか?
腎臓と肝臓にお互い気をつけましょうね。
今度、皆でつつき合いましょう!
テルモスすごいはずだったんですけど、乗鞍の頂上でカップラーメン食べたらぬるくて参りました。
寒い中でのたっぷり山菜うどん♪美味しそうですね。食べたい~。