美濃俵町町屋の毎日 

岐阜県内のエコツーリズムを普及するべく、孤軍奮闘するスタッフのきままな日常を発信していきます!

とうもろこしのひげ茶(漢方)

2010-08-28 16:29:18 | スタッフのひとりごと
こんにちは、さくらです。

私は今、かとちゃんが入れてくれた「とうもろこしのひげ茶」を飲みつつ、このブログを書いています。
明日、かとちゃん企画の「白山山ろくでとうもろこし三昧」ツアーが行われるのですが、その中で提供される「とうもろこしのひげ茶」の試飲(←え?ジョッキで??)をさせてもらっています。

全然知らなかったのですが、とうもろこしのひげを日干ししたものは「南蛮毛(なんばんもう)」と呼ばれるむくみ防止の漢方薬なのだそうです。
韓国ではひげ茶はブームらしく、日本でもネット検索するといろいろ商品が出てきました。
すでに知ってる人は知っているのでしょうね。

さて、肝心のお茶について。
色はほのか~な生成り色。
味と香りは、ほのか~な甘い感じ。とうもろこしかな~ってわかるくらいです。

お茶にするほどひげをお持ちでない方や、干すのが面倒な方には…
とうもろこしをゆでるときに、葉を1~2枚つけたままゆでて、そのゆで汁に少し塩を加えて飲むのでも、同じように利尿作用⇒むくみ防止効果があるらしいですよ。

食べて良し飲んで良しの、生のとうもろこし。
残り少ない旬の味を楽しみましょう!





美濃橋のたもとにて

2010-08-27 13:34:02 | 美濃まちのニュース
まだまだ残暑がきびしいですが、みなさん夜は眠れていますか。さくらです。

8月も残りわずか。
この夏、美濃俵町町屋では、長良川にかかる美濃橋のたもとの川原で、ライフジャケットの無料貸出を行いました。


岐阜新聞や中京テレビでご紹介いただいたことも影響してか、多い時には、用意したライフジャケットがすべて出払ってしまうこともありました。

ライフジャケットを着ると、頭が水面から出るので呼吸を確保することができ、水の事故の減少につながります。

明日、あさってが、8月最後の土日です。天気も良く、暑さも厳しそうですが、水遊びの際には十分気を付けてください。

川原から見上げる美濃橋。
危険なので、橋からの飛び込みは禁止です。

世界まるみえ!テレビ特捜部

2010-08-24 14:53:28 | スタッフのひとりごと
毎日、暑いですねえ。さくらです。

今日もテレビ情報を…。

昨日の世界まるみえ!テレビ特捜部で、「リバーサーフィン」というスポーツが取り上げられ、日本でもできるスポットとして美濃市があがっていたそうです。
場所知ってる?と観光協会の方から問い合わせがあったので、ODSSリバーベース長良川のスタッフに質問してみたところ…

やはりテレビを見たというNさんが、「下渡橋の下流、長良川の左岸側」と教えてくれました。美濃病院の裏手、桜並木のあたりらしいです。

私はやっているところは全然見たことないのですが、YOUTUBEにも出ているようです。

というわけで、お知らせでした。


ケイドロ・ドロケイ・ドロP

2010-08-19 15:52:05 | スタッフのひとりごと
こんにちは、さくらです。

本日の最高気温は、美濃市で34.5℃。
いっときよりは、身体が暑さに慣れてきているとはいえ、外はお風呂のような、いい湯加減でのぼせます。

そんな中、ご近所の子どもたちが4人、町屋にご来店。
なんと彼らはドロボーさんたちで、麦茶を飲み、トイレを済ませて、再び外へ。

しばらくすると、今度は二人組がご来店。
彼らは警察です。
警察も麦茶を飲んでいきました。

話を聞くと、4:4で『ドロP』をしているとのこと。
Pとはポリスらしいです。

私の育った和歌山では『ケイドロ』
東京では『ドロケイ』と言ってたみたいですが、
いまどきは『ドロP』なんでしょうか。
美濃だけでしょうか。

それにしてもこの暑い中、真っ赤な顔で走り回っていて、なかなかかわいらしかったです。

郡上踊り、白鳥踊り(拝殿踊り)

2010-08-17 16:13:16 | スタッフのひとりごと
こんにちは、ここ二日、体内時計が狂いがちなさくらです。

夏の岐阜のイベントといえば、盆踊り。

郡上八幡観光協会HPより

郡上八幡で行われる『郡上踊り』は、お盆の間、徹夜で踊る「徹夜踊り」が有名ですが、白鳥で行われる『白鳥踊り』もお盆の間は「徹夜踊り」となります。そして、白鳥踊りの中の『拝殿踊り』というのは、国の無形民俗文化財になっています。

わたしは、おとといの夜は郡上八幡にて徹夜踊り、昨日の夜は、白鳥にて『拝殿踊り』に参加してきました。
拝殿踊りは、町なかではなく、神社の境内にある拝殿(舞台みたいな建物)の中で、つりさげられたキリコ燈籠の下で、二重三重の輪になって、民謡(楽器演奏なし)に合わせて踊ります。

白鳥観光協会HPより

踊る人数が多くなると、人口密度がUPしてクラブ状態になります。アップテンポで難しい、という白鳥踊り自体が初めてだったのですが、その中でもマニアックな拝殿踊り。盆踊り、という概念がくつがえされるような、シチュエーションや踊り方に、びっくりしながらも、見よう見まねで踊りの輪に入りました。
私にはまったく手も足も出ない踊りが二種類。一緒に行った、今年で2回目参加のK夫妻は難なく、また、Tさんは、事前講習会に参加した成果が現れ、バッチリ踊れていてうらやましかったです。
拝殿踊りは、本日17日と20日にもあります。
ノリノリで楽しいよ~!