美濃俵町町屋の毎日 

岐阜県内のエコツーリズムを普及するべく、孤軍奮闘するスタッフのきままな日常を発信していきます!

クラシックカーが集う!

2011-03-20 15:30:16 | 美濃まちのニュース

今日の美濃はいつもと違う賑わいがありました。

今年で2回目となる『クラシックカーミーティング』が開催されました。


東日本大震災によりパレードは中止になりましたが、観光ふれあい広場に続々とクラシックカーが集い、にぎやかに。


色とりどりの個性的な車たち。

町並みもいつもより多くの人が歩いていました。
「むかし着物でひなめぐり」のイベントも開催されていて、着物を来た女性もみられました。

今日の美濃は、少し前の時代にタイムスリップしたような1日になりました。

地震の被害もありますが、沈んでばかりもいられません。
このようなイベントで人が集い、地域に活気が出るのはいいですね!

今できること

2011-03-15 14:16:27 | スタッフのひとりごと
どーも、かとちゃんです。

地震の被害が少しずつ明らかになってきましたが、まだまだ被害が拡大しそうですね。
被災された方や被災地で懸命に生きている方のことを思うと
自分も何かしなければ、自分に何ができるのだろうと考えていましたが、
今、生かされていることに感謝して、今を懸命に生きていくことが自分にできることかもしれません。

今、町屋内はできる限り節電して、うす暗い中業務をしています。
町屋に来られる方にはご不便をおかけするかもしれませんがご理解願います。

また、町屋内に美濃俵町商店街振興組合の募金箱を設置しました。
少しでも善意ある寄付にご協力ください!
一人ひとりの力は微力かもしれませんが、力を合わせて乗り越えましょう

花みこしの準備

2011-03-12 15:21:43 | 美濃まちのニュース
花みこしまであと1ヶ月を切りましたね。
今日は、地元の先生に竹に花をつけるやり方を教えてもらいました。


作っておいた花をテープで巻きながら交互に竹につけていきます。
これがなかなか思うように進まない。

先生は手際よくサッサと花をつけていきます。


見よう見まねでやっているうちに夢中になり、気がつけば・・・

ずいぶんつけたね~


こんな感じで完成!

できあがると我ながらきれいなものですね

こよりをつくるところから始まって、こよりを花にとおし、竹に花をつけて
自分たちでこうやって準備にかかわると、いよいよ花みこしが楽しみになってきました

俵町では各家庭に竹が5本づつ配られて、花をつけるそうです。
毎年、こうやって地域の方が花みこしに向けて準備をして、祭りを迎えるのはいいものですね!

美濃まつり 4月9日~10日です。
9日は花みこしですよ!
詳しくは美濃市観光協会のHPをご覧ください。

ぜひぜひ美濃にお越しください!
みんなで花みこしを盛り上げましょう!

吟醸酒の蔵開き

2011-03-07 10:39:53 | 美濃まちのニュース

しょうちゃんです。

3月5、6日は、美濃の酒蔵「小坂酒造」さんの蔵開き。

今回、お邪魔した新酒の蔵開きは、3回目(今回は吟醸酒)でした。

中に入ると、記帳をしてちいさなカップを渡されます。
これで、新酒の試飲し放題!?らしいです。
(今回は仕事なので。。あれでしたが)

粕汁や粕焼き、甘酒なども無料で頂けます。
とても美味しかったです。


なんとコンサートもやっております。


空瓶を買って酒蔵の奥に行くと、搾りたての新酒を瓶に詰めてくれます。
お土産に買っていこう!ということで、4合瓶を買って酒蔵へ。



杜氏さんに、吟醸酒のお話などいろいろお話を聞きながら、空瓶いっぱいに詰めてもらえました。

日本酒は、発酵大国日本の自慢できるおいしい宝ですね。
今後もその伝統が続くように、協力を惜しまない覚悟です。

「もやしもん」の絵が酒タンクに書いてました。面白い漫画ですので是非、読んでみてください。


木のあるくらし木のあじわい

2011-03-04 12:58:47 | 美濃まちのニュース
お知らせです!

森林文化アカデミーの学生さんたちが提案する「木のあるくらし」の展示が
明日(5日)から2日間、うだつの町並み内であります。


場所は、吉田工房(旧今井家住宅の東隣)
3月5日(土)10:00~17:00
  6日(日)10:00~15:00

今日は、明日からの展示に向けての準備をしていたので、見てきました。


1年間かけて自力でバイオトイレを学内に建てていて、
基礎から建物も自分たちで造っているとか。
今年、5月に完成予定だそうです。
展示の写真を見ると、実際に見てみたいですね!


子どもが遊べるおもちゃ
「実際に触れて木の温かみを感じてほしい」
と魅力を話していました。


この椅子、子どもたちが作ったそうです。
「ふだん何げなく使っているものを自分の手で作って、ものづくりの楽しさを伝えたい」
と想いを語っていました。


地元の竹を使って、こんなステキなものに。
大きいのは、鵜匠さんが使っている籠だそうです。
こうやって展示されていると芸術的ですね!

お時間のある方、ぜひお立ち寄り下さい!