goo blog サービス終了のお知らせ 

大電工難波支部活動日記

大電工難波支部広報委員会と事務局がお送りします活動日記です

平成30年度下期認定電気工事従事者認定講習のご案内

2018年11月02日 | 組合行事

平成30年度下期認定電気工事従事者認定講習の受付が開始されました。

「認定電気工事従事者」認定証の交付を受けると、最大電力500kW未満の

需要設備(「自家用電気工作物」という)のうち、電圧600V以下で使用する

電気工作物の工事(電線路に係るものを除く)(簡易電気工事)に従事する

ことができます。(電気工事士法第3条第4項)

電気工事技術講習センターが実施する「認定電気工事従事者認定講習」を

受講し、その講習修了証等を添えて、住所地を管轄する産業保安監督部

認定申請することにより、認定証が交付されます。

受講資格

    (1)第二種電気工事士免状の交付を受けた方
又は、(2)電気主任技術者免状の交付を受けた方

(注)講習日前日までに免状が交付されていない場合は、認定講習を修了

   しても認定証は交付されませんので、ご注意ください。

   次の方は講習センターの認定講習を受講しなくても直接産業保安監督部へ

   申請し、認定電気工事従事者認定証の交付を受けることができます。

   (お問い合わせ・申請についてはこちらへ 産業保安監督部

   * 第一種電気工事士試験合格者

   * 第二種電気工事士免状取得後、電気工事に関し3年以上の実務経験を有する方

   *電気主任技術者免状取得後、電気工作物の工事、維持若しくは運用に関し3年以上

     の実務経験を有する方

 講習会を受講希望の方は下記のリンクからお申込み下さい。 

(一社)電気工事技術講習センター

受付期間:平成30年11月1日(木)~平成30年11月26日(月)

開 催 日:平成31年3月3日(日)、5日(火)、12日(火)、27日(水)

受 講 料:12,500円

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 全日電工連認定 保険制度説... | トップ | 11月行事予定 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

組合行事」カテゴリの最新記事