24日朝、千葉県山武市のJR総武本線の踏切で列車とダンプカーが衝突する事故があり、ダンプカーの運転手が病院に搬送されました。乗客乗員にけがはありませんでした。 千葉県警などによりますと、24日午前8時ごろ、山武市の総武本線のJR日向駅から1.5キロほど離れた踏切で「電車とトラックが衝突している」と110番通報がありました。 現場は遮断機や警報機のある踏切で、銚子発千葉行きの上り列車とダンプカーが衝突しました。 ダンプカーは大破し、40代くらいの男性運転手がドクターヘリで千葉県印西市内の病院に救急搬送されましたが、命に別条はないということです。 また、乗客乗員約300人にけがはなく、乗客の数人が気分の悪さを訴えて病院に搬送されました。 JR東日本千葉支社によりますとこの事故により総武本線は成東~八街駅間の上下線で運転を見合わせ、午後3時前に運転を再開しましたが、合わせて33本が運休、1本が遅れ、約6500人に影響が出ました。 (千葉テレビ) |
ダンプの運転手は外国籍、一歩間違えば大変な事故になっていました。
人手不足で外国人を使うのは仕方ないのですが、運転はどうでしょう。
外国人の運転による事故が多くなっているような気がします。