goo blog サービス終了のお知らせ 

悲喜こもごも

写真と株の徒然日記(^o^)v

おいしいご飯はレンジで・・・

2006-02-25 21:23:25 | 気になる事
日本人には欠かせないお米・・・というのは昔の話?
でも1日に1回はお米を食べますよね。
そこでお米はどうやって炊きますか?
電気炊飯器?ガス炊飯器?鍋?釜?ハンゴウ?
最近では電子レンジでお米が炊けるとか
炊き方は専用の茶わんで・・・
1.まず約100gのお米を水で研ぎます(本体内部の下の線までのお米)
※無洗米を使うとらくちんですよー(^0^)/(店長談)
2.茶碗のお米のラインまでお米を入れたら、次は水のラインまで水を注ぎましょう。
3.内蓋、外蓋をして15から30分浸します。
4.電子レンジの(弱)170wから200w、または解凍(弱)モードで15分間加熱します。
5.電子レンジから取り出して5から10分間蒸らします。
(取り出す時は大変熱くなってますのでご注意くださいね)
6.完成です!上下をよくほぐしてからほくほくご飯をお召し上がりください。

これで炊きたてご飯便利ですね。
詳しくは
★たびshop 3月4月号掲載商品!(商品番号013)炊きたて一膳(灰釉)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。