また雨です・・・今日は晴れの特異日だったのに
これで3日連続の雨・・・
そんな雨にも負けず、ハバネロが採りごろに。
朝もぎハバネロです。
まだ半分くらいは青いまま。
さてこのハバネロどうやって食べれば良いのでしょうか?
みなさん、お助けください
人気blogランキング
. . . 本文を読む
ハバネロの実がやっ~と色づきました
赤色と思っていたのですが、黄色に色づきました
勝手なイメージだと赤なんだけどな・・・
これから赤になるのでしょうか?
でも色が変わったのは1つだけ。
残りの実はいつ変わるのかな
最近また花が咲き始めました・・・
人気blogランキング
. . . 本文を読む
ハバネロの実のその後をチェック
すると小さい実があちらこちらに
ハバネロ5本で実は20個を確認・・・
しかもまだ花は咲いています
どうなるのかな楽しみです
人気blogランキング
. . . 本文を読む
やっとハバネロに実が
白い花は咲くのですが、いつの間にか落ちている。
そんな事の繰り返しで実は無理かなと思っていました。
でも小さな実が数個実っているのを見つけました
まだまだ小さな実ですが無事に大きくなってくれるかな…
皆さんはどうなのかな?
人気blogランキング
. . . 本文を読む
説明書によると植え替えをしたほうが良いとか…
そこで我が家のハバネロの葉が3~4枚になったので引越しです。
一番最後に芽をだした五号を残して大きな鉢へ。
早く実らないかな
人気blogランキング . . . 本文を読む
ちょうど4月24日にハバネロの種をまいてまるまる1ヵ月。
まだこんな状態です。
順調なのかどうか
今日、一郎を除いた二郎から五朗までの引越し用のプランターを買ってきました。
いつでも引越しできます。
人気blogランキング . . . 本文を読む
このところの陽射しと暖かさ
そのおかげでハバネロの最後の芽がでました。
5号の発芽です
4本の芽の真ん中に最後の5号が
周りの芽も発芽時と比べるとしっかりしてきました
頑張れ
人気blogランキング . . . 本文を読む
先月の24日に種まきをした「ハバネロ」。
本日やっと発芽しましたが・・・
世界で一番辛い唐辛子の発芽にしては迫力不足・・・
細い芽で本当に育つのか心配です
養育説明書によると約15日で発芽とありますが、
今年は寒いので20日くらいかかるとの事。(篠ファーム)
水分を切らさなければ発芽はするそうです。
まずは発芽で一安心です
人気blogランキング . . . 本文を読む
本日、ハバネロの種を蒔きました。
取説によると、暖かい場所で15日ほどで発芽するとか・・・
このまま順調なら夏には世界で1番辛い唐辛子が
楽しみです。
昔、しし唐を父が植えたことがありました。
しし唐はかなりの量の実が生りました。
ハバネロも唐辛子なので同じように沢山生るのでしょうか
そうそう、しし唐も中には凄く辛いものがありました。
見分けが付かないので、ある意味ロシアンルーレット的な楽しみも . . . 本文を読む