今年も、ひだまりの里で開催される、焚き火オフに参加。
土曜日、勤務終了後に出発
とりあえず、走れる所までを目標に。
3時前に、新静岡SA。後、100キロほどだけど、睡魔が…おやすみなさい
ちょっと寝るはずが、目が覚めたのが6時40分(O_O)
仕方ないね~
顔洗ってと、出発(^O^)/

あいにく曇っていて、富士山も綺麗に見ることはできませんでした。
御殿場ICで降りて、空いてるうちにスタンドにも寄り、ひだまりの里に。


皆さん、お久しぶりです。( ´ ▽ ` )ノ
早速、お芋堀がはじまりました

子どもたちが一生懸命に掘ってくれました。大きなさつま芋でしたよ
次は、完成した石窯を使ってピザ作り


ペットボトルに生地入れて、さあ、ふって~発酵して、やくよ
あっ、写真忘れた
続きまして、せんべやき

これ、なかなか難しい
次は、ハロウィン


かわいい
いよいよ、メインイベントの焚き火
昨年よりデカイ!

点火



燃えろ、燃えろ

踊っちゃえ
感動しましたよ
距離なんて忘れちゃいます
この後、おでん食べたり、荒川ママさんお手製のちらし寿司、お酒飲んだり、楽しい時間を過ごすことができました。
翌朝、豚汁を頂き、まったりすごし、お昼前、現地出発。
4回、SAに寄りながら、もちろん、刈谷での

試食もはずしませんよ
0時3分、水島ICを降りました
土曜日、勤務終了後に出発
とりあえず、走れる所までを目標に。
3時前に、新静岡SA。後、100キロほどだけど、睡魔が…おやすみなさい
ちょっと寝るはずが、目が覚めたのが6時40分(O_O)
仕方ないね~
顔洗ってと、出発(^O^)/

あいにく曇っていて、富士山も綺麗に見ることはできませんでした。
御殿場ICで降りて、空いてるうちにスタンドにも寄り、ひだまりの里に。


皆さん、お久しぶりです。( ´ ▽ ` )ノ
早速、お芋堀がはじまりました

子どもたちが一生懸命に掘ってくれました。大きなさつま芋でしたよ
次は、完成した石窯を使ってピザ作り


ペットボトルに生地入れて、さあ、ふって~発酵して、やくよ
あっ、写真忘れた
続きまして、せんべやき

これ、なかなか難しい
次は、ハロウィン


かわいい
いよいよ、メインイベントの焚き火
昨年よりデカイ!

点火



燃えろ、燃えろ

踊っちゃえ
感動しましたよ
距離なんて忘れちゃいます
この後、おでん食べたり、荒川ママさんお手製のちらし寿司、お酒飲んだり、楽しい時間を過ごすことができました。
翌朝、豚汁を頂き、まったりすごし、お昼前、現地出発。
4回、SAに寄りながら、もちろん、刈谷での

試食もはずしませんよ
0時3分、水島ICを降りました