goo blog サービス終了のお知らせ 

だから私はおちゅんです!

懸賞や趣味のこと・日常のことなど 色々書いていきたいです。

北海道から九州へ

2011-09-19 | グルメ

今日は大阪でやってる グルメイベントを 心斎橋梅田 とはしごしてきました

 

心斎橋大丸 秋の大北海道市

札幌 麺処 蓮海 さん のラーメンをイートインで頂きました

辛味噌バターラーメン

私が知ってる味噌ラーメンは味噌の味がドーンとくる感じのやけど
ここのは味噌よりスープがとにかく濃厚で味噌があんまり主張してない感じ
 

鮪豚骨味噌ラーメン

鮪と豚骨のスープって思ったけど いわゆる魚介系豚骨スープで
つけ麺のスープがそのままラーメンスープになったようで これまた濃厚~

どっちのラーメンも麺も美味しく、癖になる味ですっ

そして、ボリューム満点のラーメンであります

 

腹ごなしにうろうろしてて目に留まった 

余市仁木町 ベリーベリーファーム上田 さん の

ベリーベリーパフェ

あっさりめのソフトクリームの上に 4種類のベリーがトッピングされてます
甘酸っぱいベリーがなんとも爽やかで お腹いっぱいでも別腹(^▽^)

 

お持ち帰りを購入して 次の目的地の梅田へ~

 

うめだ阪急 おいしい九州+沖縄

ここでは 試食をいろいろ頂いきました

 

そして、お目当てのをお持ち帰りして 本日の晩御飯~

熊本 天草海食まるけん さん 

うにコロッケ


うにコロッケは じゃがいも、さつまいも、リゾット の3種類 (写真はリゾット)
特製うにソースをかけて頂きました
私的には じゃがいもが一番お気に入り
揚げたてやったらもっと美味しいと思うけど
トースターで温めたら うにがとろーりで十分美味しかったですv

 

そして、長崎 蘇州林 さん

ちゃんぽん

これ、、、美味しいです
スープはもちろんのこと 麺が美味しいっ

この間、お友達に長崎ちゃんぽんをお土産で頂いてそれがめっちゃ美味しくて感動やったし

絶対いつかは長崎に本物を食べに行かねばなるまいっ

自問自答の末結論したのでありますv(o ̄∇ ̄o

 

最後は、これな~んだ

 

 

 

 

 

 

マヨネーズと思いきや

 

 

 

心斎橋大丸 秋の大北海道市 で購入した

滝川 フロマージュの杜 さん

ただいま。プリンチュウ ミルク味

これは最近よく見かけるので知ってる人も多いと思うけどね~
まさに小型のマヨネーズ容器から出てくる プリン‥
チュウチュウして食べます
味は美味しいミルクプリン味やねんけど 不思議な感じやったなぁ‥

 

他にも魅力的なお店がいっぱいあって目移り~

グルメイベント 楽しいなぁ~~ヾ(^∇^)ノ 


九州に旨いものあり!

2011-08-26 | グルメ

お友達にお土産でもらった (o ̄人 ̄o)

江山楼 さんの とんぽうろう と ちゃんぽん

 

とんぽうろう

豚の角煮が入ってて 関西でいうとこの 豚の角煮まん

でも、ここの豚の角煮‥ めちゃめちゃ旨いっ

関西では甘く濃いこってり味が多い中、ここのはなにもかもが丁度いいっ  なんとも情けない表現力

 とにかく 角煮が 脂っこくなく いいぃ~感じに とろっとろっ    

 

ちゃんぽん

こんな ちゃんぽん 食べたことがない

鶏100%と思えん濃厚スープ

深~い 濃いぃ~ スープ

旨いです

これが、、、ほんまもんの ちゃんぽん なのかぁ

普段食べてるのも美味しいけど ちゃんぽん風ラーメンで

ほんまものは全く別物やった

 

九州に旨いものありっ  


限定販売

2011-04-21 | グルメ

堂島ロールで有名なモンシュシュの アルハンブラ

阪急うめだ本店で限定発売されてます

これが‥美味しいっ

甘すぎんチョコレートと堂島ロールの生クリームと洋酒漬けチェリーが

ベストマッチ最近では№1ケーキですv(o ̄∇ ̄o)

 

限定発売ってこともあると思うけど 堂島ロールより買いにくいかも


うまいもん

2011-01-30 | グルメ

1月26日~2月1日まで大阪・阪神百貨店で開催されてる

全国有名駅弁とうまいもんまつり に行ってきました

毎度のことながらこのイベントは大人気で私が行った日もすごい人出‥

頑張れるのか‥私 って早くもくじけそうやったので とにかくお目当てのお弁当へ

暑いし、おされるし、つまずくし‥ で、ゲットしてきたお弁当たちです

 

【島根】 島根牛みそ玉丼

島根牛って美味しいんよねぇ~

いわゆる牛丼のみそ味版玉子入りって感じなんやけど

お肉がやっぱり美味しい

買った時は熱々やったから ホンマはそん時に食べたかったけどねぇ

 

【鳥取】 黒めし いかすみ弁当

お弁当では食べたことがない感じ

ご飯も いかも お上品なお味で 全体のまとまりがいいっていうのか

説明が全く下手やけど 本当に美味しくて、絶対リピ決定です 

 

【仙台】 牛たん 麦ご飯

正直あんまり期待しないで買ったんやけど

これ、私、めっちゃ好きです

麦ご飯、牛たん、ごま、最高コラボ

 

【新潟】 栃尾あげ

おあげさんがとにかく旨い

お味噌がたっぷりついたおあげさんのなかにネギが入ってて

焦さんようにフライパンで焼くってことやってんけどね ちょっと焦げた‥

それでも 旨い

 

美味しいものは 元気の源

食のイベントって人が多くて大変へけど やめるわけにはいきませんぞっv 


おかやまB級グルメフェスタin津山

2010-03-21 | グルメ

金曜日、忙しすぎでクラクラしてきて

『もう今日はやめて休み返上で土曜出勤するか…』ってささやく弱気虫を

『アホかっ絶対に三連休するぞっ』って頑張り虫が一喝

会社出た時は精根つきはてた状態でフラフラやったけど 三連休決定

これは思いっきり有意義に過ごさねばってことで

三連休初日 おかやまB級グルメフェスタin津山  に行ってきました

やっとB級グルメフェスタが 日帰りで行ける範囲での開催となりました\(∇≦\)

会場近くに駐車場がないので臨時駐車場から送迎バスで会場へ

この臨時駐車場も送迎バスも 無料  すごいよねぇ~

入場料とかもないから、道中の交通費は別として

まさに食べる分だけの予算で参加できます

会場に着いてすぐにむかったのは

夫が「埼玉県・行田ゼリーフライ」 私が「山梨県・甲府鳥もつ煮」

10時開場で10時10分に到着したのに、どっちもすでにすっごい行列

でも、私の方は回転が良く30分弱程並んでゲットできました

ゲットしたもつ煮を持ってまだ並んでる夫の元へ

なんと…全然進んでないやん…って感じ (^-^;)

並びながら食べました。

山梨県・甲府鳥もつ煮

甘辛く煮込まれてて 美味しいぃ~

食べてる間も全然進まない夫の命をうけて、

私は「岡山市・おかやまデミカツ丼」へ

ここは全然進まへん…ホンマに進まへん…

どうやらトンカツを揚げるのに時間がかかってるみたい…

見たところ、フライヤーが2台しかないし、1台に2枚しか入らへんようす。

せっかくトンカツが揚がっても、まとめ買いする人とかおってねぇ…

1時間ちょっと並んでやっとゲットC=(^◇^ ;

そして夫のとこに行ってみると…ようやく買う順番に…

結局1時間40分程並んでゲットです

埼玉県・行田ゼリーフライ

埼玉県に行った時に食べて以来ファンになったんやけど
やっぱり美味しかった~

岡山県岡山市・おかやまデミカツ丼

思ったよりあっさりめのデミグラスソース。
これはクセになりそうなお味ですョ。

ゼリーフライとデミカツ丼は、結局同じ理由で時間がかかるみたいです

まぁどっちも並んだかいはあったけどねぇ~(^▽^)

でも、これくらいでびっくりしてたらあかんねんョ

「神奈川県・厚木シロコロ・ホルモン」なんか4時間待ちって発表されとったョ

私も興味はあったけど当然断念

次はカレーにGO

岡山県鏡野町・かがみの田舎カレー

あっさりしたホンマに昔ながらのカレー
1つのっかてるトマトとの相性がグー

 

島根県(隠岐)・さざえカレー

さざえの磯っぽさがいっぱいのカレー
かがみの田舎カレーを食べた後に食べたから
その味の違いをすごく感じた

この後、お目当てのハンバーガーをゲットしに行ったんやけど 売り切れ

今回のこのフェスは、予想以上の人出やったんかどうかはわからんけど、

他の人気店も早くから売り切れてたし、

B級グルメを食べる為にまず買わなあかん金券もお昼過ぎに売り切れて

追加で用意したようやしねぇ まぁ盛況なんはいい事やけどねぇ

南会場を出て北会場に移動

次のお目当ては「備前市・日生カキお好み焼き」

この会場間の遠いこと…息をきらせつつゲットです

岡山県備前市・日生カキお好み焼き

プリップリのカキが絶品っ
岩塩がついてきてそれで食べるのがお勧めみたいやったので食べてみた
これがの美味さ
今度家でお好みやる時に絶対やってみる

まだまだ食べたいのはいっぱいあったけど 時間とお金とお腹の関係で

これで終わりです

また近くで開催してくれたら絶対に参加ですっ

 

開催地の岡山県・津山市はご存知の人も多いかとは思いますが

B’z 稲葉さんの出身地

会場内で B’z のコピーバンドフェスティバルもやってたり

稲葉さんのご実家の イナバ化粧品店 が協賛してたりしてしっかり

B’z をアピールしてました

この イナバ化粧品店 はB’z ファンにはたまらんサービスが

いっぱいやので是非 


生カステラ

2010-03-07 | グルメ

ちょっと食べ物ネタが続きますが…

神戸西洋菓子処フーケ  生カステラ パン・デ・ロー を 食べました

初めは、カステラの生って…

夜店のベビーカステラで 中が生っぽい時(個人的にそれが好きなんやけど)が

あるけどそういうことかなぁ~とかって思ってたけど実際はそれとは全然違って、

なんていうか…カステラが なのです…って、なんじゃそりゃ

半熟玉子でもなく、小麦粉が生なんでもなく、やっぱりカステラが生…としか…

表現は難しいけど そのドロっとした まさに   のところが初感覚で

すごく美味しいヾ(@⌒¬⌒@)ノ

でも、本来はこのパン・デ・ローがカステラの原型だそうです 

只今人気の パン・デ・ロー 

これからは 慣れ親しんだ従来型と共に楽しませてもらえそうです

 

ただ…ひとつ残念なのは、牛乳を買い忘れてたこと…

カステラといえば牛乳 牛乳といえばカステラとあんぱん

これが私の大定番やのにぃ~ 


デザートパン

2010-03-03 | グルメ

只今人気の 八天堂 くりーむパン を食べました

TBS「はなまるマーケット」で、2009年度おめざランキング1位

関西でも大人気ですっ

神戸元町に店舗があってそこで購入

新大阪やJR大阪駅にも特設店舗がありますョ

(追記 もう1つ、八天堂のHP http://www.hattendo.com/ 見つけました

関西の方はこっちの方がいいかもです


            
   とろける生くりーむ  とろけるカスタードくりーむ


(とろけるカスタードくりーむ)

まず、パンが美味しい 冷蔵パンでしっとりした食感

中のくりーむは いわゆる くりーむパンのくりーむというより 

シュークリームのくりーむ

デザートとして食べたいパンです

個人的には とろけるカスタードくりーむ の方が好みかな~

他にも 抹茶・チョコ・小倉 がありますよ~


ママの味~♪

2010-02-08 | グルメ

明日は夫の誕生日

で 不二家 ミルキークリームロール を買ってきました


          
たまたまうちにあったミルキー

先日 姉から 結構美味しかったョ との情報を得ていたので

恐る恐るこれにしました

なんで 恐る恐る かというと 我が姉宅は家族そろって甘い物が大好き

その上 誰でもご存知のようにミルキーは甘い

でもそこが子どもの頃の思い出の味なんやけどねぇ~

なので ミルキーを溶かした甘い濃厚なクリームがたっぷり の

超甘いロールケーキになってるのでは…と思ったのであります (^-^;)

が、が、が、これが予想に反して 

ミルキーの感じを残しつつも 甘さひかえめのクリームで 美味しいヾ(@⌒¬⌒@)ノ

スポンジもしっとりめで 全体的にすごくまとまりがよい

そして そして 見た目が超可愛い

 

あと半分は明日の誕生日に食べますっ

ローソクはないけど 明日は ハッピーバースデー を歌ってあげよう