oceansidecompany

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

こんな牧師もいたもんだ!

2023-02-06 02:12:39 | 私の青年時代
なんと不思議な牧師もいたもんだ
 故佐藤陽二牧師のことです。アメリカに短期留学したときのことです。寮に入ることになって、二人部屋には、もう一人、日本人の大幸さんがいました。翌日その大幸さんが通ってる教会の牧師が訪れきてくれました。コビナというところで日系人教会をなさっておられました。不思議な話です。その佐藤先生は、私がロサンゼルスにきた理由の一つが、ガーデングローブ・コミュニテイ教会のロバート・シューラーに会いたかったからです。そのロバート・シューラーの本を日本語に翻訳していた人だったのです。そして彼は翌日、そのガーデングローブに連れて行って、紹介してくれたのです。

 彼は海軍兵学校あがりで、アメリカにきたのは敵国を知るためだった、としきりに言ってました。

 私がアメリカをもっと知るように、英語が話せるようにと学院の寮までテレビを持ってきてくれたのです。
 なんと不思議な牧師がいたものです。若き僕の人生で面白かった時代でした。


Ignition !

2023-01-21 10:28:26 | 私の青年時代
少年から青年になりかけのとき
衝撃的音に出会(でくわ)しました

日の昇るようなアメリの文明の躍動感に圧倒された瞬間です

古いラジオからスピーカーの表面が振るえて
僕の鼓膜に直撃

なんという音楽

ロネッツのビーマイベイビー

So wont’you say you love me の
「won't you 」の感動

Say you’ll be darling の
「ll」のなめらかさ

アポロのサターンロケットの発射を告げる
カウントダウンの最後の叫び
まさに
「 Ignition !」

あの低音のドラムの発射音は
僕の人生の血管の脈動
勇気と自信の漲(みなぎ)り
人生という手帳のリズムなのです

あの感激は今でも
なにかをはじめようとしたときの雄叫び
「ようし!」とともに思い浮かべる
僕だけの宇宙なのです

でも百歩譲って
みんなにも少しだけ
共有してもらってもいいよ!

https://youtu.be/5o1aZEuIapI

yatcha john s. 「 Ignition!」


Here comes the Sun

2023-01-20 04:37:16 | 私の青年時代
古い冬は嫌い
誰だってそうでしょう

太陽を顔に浴びて
寒い世界は溶けていく

リンゴ・スターの家にも

ジョージは今でも歌ってる
心のなかに

宇宙に背伸びする太陽
惑星に木霊する希望

18才の僕は遠くを目指した
誰も到達していない
アポロの先を

半世紀以上も過ぎても
春は待ち遠しい

北欧の可愛いお嬢さんのヴァイオリンが響く

銀河の果てまでも

そしていつか僕らの故郷に戻ろう
太陽の光を背に受けて
一歩一歩
町から町へと歩いて

https://youtu.be/EPGv21vTqkI

ジョージ・ハリソン
“Here comes the Sun ”の意訳


サイパン島の一人の老人

2022-12-30 05:27:24 | 私の青年時代
サイパン島の一人の老人

 45年前に、イギリス船のツアーで、青年の船の企画で前調査ということでサイパン島、グアム島を訪れることがありました。太平洋戦争ではサイパン島、ペリリュー島での激戦で多数の兵隊さんや民間人が亡くなったという悲惨な出来事は忘れてはいけません。
 船から降りますと、地元の青年が歓迎してくれました。一本しかない道を、借りた車でまっすぐとばしたいましたら、同じ車線からこちらに向かってくる車とぶつかりそうになりました。すっかり、ここがアメリカ方式だということを忘れていたのです。
 ある村で、一休みしていましたら、こちらに歯がぼろぼろの一人の老人が、近づいてきて親しく語りかけてくれました。「若い人、日本人の統治時代のが、よかった。今アメリカ政府は、我々の生活費を全部出してくれていて、なに不自由がない。しかし日本人は、働くことを教えてくれた。手仕事を教えてくれた。働かないと食べていけないことを教えてくれた。今でも日本では同じなんだろうね!」


大量行動の原則

2022-12-30 05:21:43 | 私の青年時代
大量行動の原則

 ダン・ケネディの勧めている行動志向は、現在ユーチューバーに変身を遂げ、多くの若者に強く生きることを述べている堀江貴文の考えにだいぶ似ています。
 彼の成功の方策は、「出来ると考えること」で有名なロバート・シューラーの「大量行動の原則」も勧めているところにあります。

 私たちが、目標達成方策を設定した場合、その手だてを一つだけすることで、満足しないで、考え付く方策を十通りも二十通りも実行しなさい、しかも出来るだけ同時に。
 考えてみたら、その通りで一つだけ選んで実行することは、まだ自分に甘えがあったり、目標の達成意欲が今一だったりし、しかも挫折して、落ち込む状態では、自信喪失どころでなく、自分を徹底して大事にしていないことの証拠なのです。

 さらに彼らに共通な思考は、我らは過去の常識を疑え、その価値観を見直せ、と強く訴えている点です。ひっくり返して見れば、新しい未来が見えてくる、というのです。

 「アクションあるのみ」ということは、試行回数の多さが大事で、失敗の数、に立ち向かうエネルギーが成功失敗をわける鍵、と言っているのです。