oceansidecompany

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

芝山町文化埋蔵物を訪ねて

2023-04-01 08:38:22 | 地球歴史紀行
先日、3月29日水曜日、千葉県芝山町にあります埴輪・古墳博物館を訪れましたのでご報告いたします。

あわせて隣にございました仁王尊と近くの中台古墳群の殿塚古墳と姫塚古墳も訪問できましたのでご紹介いたします。

まずその立地は、下総台地(一部上総台地も含む)とそれに続く絶妙な谷津になる素晴らしい景観に目を見張りました。

台地は、香取市や香取郡東庄町などの利根川沿いでは50メートルを越える所もありますが、標高は概ね20 - 40メートルであり、なだらかな起伏が続く台地です。

埴輪・古墳博物館の隣り合わせの仁王尊観音教寺は広大な敷地面積で、鐘楼堂、護摩堂、仁王門、三重塔、不動尊、黒龍大王神、稲荷、山王社、天神を兼ね備えた大型総合施設です。

近くの古墳群をざっとご紹介いたしますと、山田宝馬古墳群、 大殿台古墳群 、田辺台古墳群 上吹入・林古墳群 、谷津古墳群 、三田古墳群 小池古墳群 、船塚古墳群 、大里古墳群 です。

そしてその台地から発する川は、木戸川、 栗山川、多古橋川 、木戸川 、 栗山川に合流する多数の支流など。

そこから河岸段丘的に東の九十九里海岸に向かって多数の谷津と小川が散在して美しい絶妙な景観を形成しています。

Photo からも見られますように、いかにこの地域が古来風光明媚で、生産の拠点であったことを偲ばれます。

栗山という名称は、「高句麗」「高麗」にもとめられるということです。

ことに栗山川は鮭が遡る南限であるとも報告されております。

まとめ∶成田空港の近くには古来から、東国の繁栄を象徴する龍角寺古墳群の他に数多くの神社仏閣が密集しておりますが、ご覧のように埴輪の貴人像からも察せられますように国際的な色合いが濃厚であると言うほかないでしょうね!

Yi Yin


































David

2023-04-01 08:18:21 | 地球歴史紀行
波に乗る
ポリネシア人の勇気の遊技
あのカメハメハ大王も嗜んだという
クック船長はさぞ驚いたことであろう
この光景を目撃するために 遥々地球の裏側に来たのだと

波をものともしない
困難 障害こそが人を育てる
ゴリアテに石投げ縄一本で立ち向かい倒した勇者よ
地球が滅んだとしても
あなたの誉れは人類の遺産だ

反りたつ波を見よ その煌めきは
あなたの挑戦を待っている 今

yatcha john s. 「 David 」

Open, sesame !

2023-03-31 21:27:29 | 地球歴史紀行
求めよ 
そうすれば与えられん
そんな簡単な信仰は馬鹿げてる                
人間の浅知恵がそう口で叫ぶ 信じたいくせに
モーセの一行は迷いもせず、追っ手から逃れ、海中の一本道を渡ったではないか

叩けよ 
そうすれば開けられる
ノアの洪水の時代の人も心を閉ざしてた
人間の浅知恵が行くべき道を閉ざしてる
エリコの城を七回廻れよ
あなたの頑固な既成概念を崩せよ

開かれている
きっと 
海中の道 
大海原のなかでだよ

yatcha john s. 「 Open , sesame 」





「ジョン・ナック 『禹』の足摺の深層」その三 列島に至る長い移動の苦しみ

2023-03-30 17:58:27 | 地球歴史紀行
「ジョン・ナック 『禹』の足摺の深層」その三 列島に至る長い移動の苦しみ

 『禹』について語った私ジョン・ナックは、 Yin Yi の『宇宙の組成と日本人の組成』という短い文章に触発されて、さらに日本史の真なる基層を掘り出したいと思います。

 最初の日本人が列島に辿りつくまでの長い時間の「ホモ・サピエンスの足摺」の歴史についてです。
 
  アフリカ起源のホモ・サピエンスとホモ・エレクトスの共通祖先が分岐したのはおよそ20万-180万年前。だいぶ幅がある年代想定ではありますが。
 その起源が東アフリカにあるとされています。 一説によると、7 万年前頃にアフリカを離れて長い歳月を経て世界各地へ広がり、先住のネアンデルタール人やホモ・エレクトスなどとの交代劇を繰り広げました。
 そして、3万年前に絶滅しているネアンデルタール人はホモ・サピエンスとネアンデルタール人の共通祖先から50万年前に分岐しましたが、ホモ・サピエンスは先に出アフリカを実現していたネアンデルタール人と混血しながら、北・東に拡散して行きました。当然、ユーラシアの東端に辿り着くまでにはその移動の距離を進んだ日本人の先祖が一番、ネアンデルタール人の血を濃いものとしているのは間違いではありません。
 以下、日本人のハプロタイプの種類をおさらいしつつ、日本列島に到達した 約 4 万年前までの航跡をなぞってみましょう。全然興味のない人にはちょっと苦痛でしょうけど、まあ我慢してください。ただし年代の確定については研究、学者間で定説はありませんが、ホモ・サピエンスの「新・出アフリカ」の 約 7万年前から列島到達の約4万年前までの話しです。

 38.8パーセントのD1a2aの元の D はハプロタイプ DE から 、中央アジア辺りで、分離しました。それがおそらくスンダランドの水没によって舟により北上してきたのが日本人の先祖ということで、日本で後期旧石器文化を形成したのです。E は後のユダヤ人に通じる人たちです。最近になっていわゆる「日ユ同祖論」が盛んになるのですが、その時期に、ユダヤ人の祖先のハプロタイプ E と同種であったことは特出すべき事実で、驚きです。
 5パーセントの C は、ハプロタイプ CF から分離し、F は、今、東南アジア、長江付近の人たちに濃厚に有してます。面白いことに日本人にも少々混ざっていて、日本人のアスリートに濃厚なのです。
 満州、朝鮮、インドネシアに散在する33.5パーセントのO1b2のが分離する以前の O は NOから、4 万年前に分離しています。ハプロタイプ N はシベリア辺りで濃厚。
 16.7パーセントのO2はハプログループはほぼシナ・チベット語族で、下位に分離したはミャオ・ヤオ語族、オーストロネシア語族とも関連する。そのうちの65.7%の漢族や 86.7%のビルマ系民族、50.9%の朝鮮人に高頻度であり、東南アジア人でも中頻度で見られる。モン・ミエン語族に濃厚で、大渓文化(だいけいぶんか)は、重慶市及び湖北省から湖南省に紀元前5000年頃から紀元前3000年頃にかけて存在した新石器時代の文化です。
 まとめますと、ハプロタイプ各種は、それの上部種から分離してきたのですが、環境の変化に対応して体質が遺伝子に影響を与えて生成されてきたのでありましょう。
 ここで特筆すべき点は、かの今西錦司が『生物社会の論理』 (1949) において、「棲み分け理論」を構築して、ホモ・サピエンスの繁殖、分離、移動にも関わる、という考え方が適応されると思うのです。各ホモ・サピエンスの集団がユーラシアの大平原で繁茂し、それぞれの社会的適応性の差異にしたがって、それぞれが住みやすい環境に移動していった、と考えられます。それが徐々に概ね東方に新天地を開き、さらに移動して行った平原で、更なる分化が起きた原理であろうと思われます。その様態は、「遠慮」という状況も加わって種族同士の少しの意識の差異によって分離していったのでありましょう。
 最後にもう一度、「日ユ同祖論」について少々述べますと、いわゆるAlu配列と呼ばれる約300個の特定の塩基配列(YAP+因子)を持つのはDとEのみであり、つまりYAP遺伝子というものがハプロタイプ DE に存在していますが、YAP遺伝子は中国人、韓国人にほとんどみられません。
 アジアの中で大変珍しいのです。それが日本人に多くみられるのです。
 そして、最終氷河期が終わりかけた頃の 1万 7千年前にベーリング海を越えた種族、ちょうど縄文文化が誕生した頃です。彼らは、南北アメリカ大陸のインディアンの男性にY染色体のYAP+が多く見られることから、インカ、マヤ、アステカを築いたのは、縄文人の元である列島に移動到達した日本人の先祖であった可能性が浮かびあがってきたのです。
 日本人の祖先は勇敢な「移動の民」であったのです。

https://youtu.be/vGCtK0WCe88
 
ジョン・ナック 「歴史思想書」より
図はパイオニア宇宙船に記載された地球人のシンボル


古き良き時代のために

2023-03-25 09:38:23 | 地球歴史紀行
古き良き時代のために=新しい化石

本当はまた会いたかった
でも過去は戻らないから
あの日の朝8時に花の広場で

告白して薔薇を差し出したんだ
それを君は水溜まりに落として手を振った
あの日はそれから僕には化石となった





でも今その化石が新しくなった
同じ笑顔で君の唇が戻って来た
長い雨のこと、何でも話そう
はい、私はあなたを一生愛してきました
またお会いできて嬉しいよ




肩に手を置き
あの日のように優しくキスして

古き良き良き日々のために
ああ、またお会いできてとてもうれしい
きっと今日からあなたはまた好きになるでしょう




Yin Yi 意訳(クロアチア語から)

感想∶僕らも80年代が戻ればいいと思います。でも五億年前の化石を今でも拝み、磨くことができるというものです。