父は、今、入院中です。
車いすでの移動がやっと。少し認知症もあるようです。
自力での歩行は、数メートルしか出来ないのに、今年の運転免許証の更新を心配しています。
誕生日が3月の更新のはがきがそろそろ来ることは、解っています。
今日年入院した時から、免許の更新時期は気にしていました。
そう言うことは、シッカリしているのですが、自分が運転できる状態かどうかは、良く解っていないみたいで、「もう年齢的にも運転は、辞めた方が良い」と、言う事をまったく聞き入れません。
家族がいくら説得しても聞き入れてくれない場合。どうしたらいいのでしょうね~?
高齢者講習も受けなくちゃいけないけれど、そこで落ちると言うことは、ほとんどないと聞きました。
道で、高齢者マークの車がおかしな動きをしたり、信号無視をするのを時々みかけるけれど、こう言うことか・・・?
と、思います。
ある意味若葉マークよりも怖いですよね。
これから益々高齢者ドライバーが増えて行きますが、ほんと何とかして欲しいものです。
家族が説得できなくても、適正を欠いているドライバーは、免許を更新できないシステム。早く作ってくれないと、ますます高齢者の関係する事故は、増える一方です。もちろん運転免許がなくても生活できるようにしてくれなくちゃ困りますよね。
政治家のおじいちゃんたちは、自分が元気でしかも運転手つきの車に乗っているから、こう言うこと実感無いのかもしれませんね。
何とかしてくださいね~~!!
車いすでの移動がやっと。少し認知症もあるようです。
自力での歩行は、数メートルしか出来ないのに、今年の運転免許証の更新を心配しています。
誕生日が3月の更新のはがきがそろそろ来ることは、解っています。
今日年入院した時から、免許の更新時期は気にしていました。
そう言うことは、シッカリしているのですが、自分が運転できる状態かどうかは、良く解っていないみたいで、「もう年齢的にも運転は、辞めた方が良い」と、言う事をまったく聞き入れません。

家族がいくら説得しても聞き入れてくれない場合。どうしたらいいのでしょうね~?
高齢者講習も受けなくちゃいけないけれど、そこで落ちると言うことは、ほとんどないと聞きました。

道で、高齢者マークの車がおかしな動きをしたり、信号無視をするのを時々みかけるけれど、こう言うことか・・・?

と、思います。
ある意味若葉マークよりも怖いですよね。
これから益々高齢者ドライバーが増えて行きますが、ほんと何とかして欲しいものです。
家族が説得できなくても、適正を欠いているドライバーは、免許を更新できないシステム。早く作ってくれないと、ますます高齢者の関係する事故は、増える一方です。もちろん運転免許がなくても生活できるようにしてくれなくちゃ困りますよね。
政治家のおじいちゃんたちは、自分が元気でしかも運転手つきの車に乗っているから、こう言うこと実感無いのかもしれませんね。
何とかしてくださいね~~!!
