goo blog サービス終了のお知らせ 

おばさんの独り言

お気楽主婦のなんの意味も無い独り言。

初ピラティス

2014-01-07 14:41:00 | Weblog
今年初めての運動。
ピラティスとエアロビクスの教室に行って来ました。
正月明けと言うことで、皆太ったのか?とっても出席率が良かった気がします。
久しぶりの運動なので、先生もやさし~~く手が減してくれたのですが、けっこう来てます。
これでお正月に増えた分少しは、減ったかな?
明日は、プールへ行く予定です。
春に向けて、だんだん始動して行きますよ~~

昨日は、4月に生まれる孫の為にベビードレスを編み始めようと、手芸店に行って毛糸を買って来ました。
久しぶりの編み物だけれど、上手く編めるかな~?
眼がだいぶ辛くなってきているので、無理しないで、少しずつ進めて行きます。

娘もなんとか幸せにやっているみたいですし、今年は、籍を入れるのかな?

いろんな変化がありそうな年です。

お正月太り

2014-01-03 19:54:58 | Weblog
1月3日。正月太り真っ只中です。
連日のお酒とお餅やおせち。おやつもたっぷり食べて、運動しないから、見事に太ってしまいました。(-_-;)
まだ、練習日は、来週です。

今日は、昨日札幌から帰って来た娘と一緒に入院中の父を見舞いました。
帰りに昼食を食べて来ましたが、甘いものばかり食べていたせいか?妙にラーメンが食べたくなってしまいました。

「おせちも良いけどもね。」なんて、コマーシャルがあったけれど、ほんとそんな感じですね。
明日は、娘の婚約者も一緒に食事です。

それが済んだから、いつもの食事に戻して、お正月も終わりましょう。
この年になると、体重を戻すのもなかなか大変です。
いつものペースに戻るのは、来週になるだろうけれど、今年も駆け足で、1年が過ぎて行くんでしょうね。

夏には、同窓会の企画もあり、楽しみです。

今年は、どんな1年になるんでしょう?

あけましておめでとうございます。

2014-01-01 15:32:03 | Weblog
穏やかな新年を迎えています。
今年は、夫婦二人だけの年越しでした。
眠い目をこすりながら紅白をようやく見て、終わった途端に寝ました。(笑)

それでも朝は、8時には、起きちゃいました。・・・しっかり8時間寝てるか?

年に1度だけの神棚にお参りして(笑)お神酒を頂いて、おせちと御雑煮を食べて・・・。
本当に静かなお正月です。

明日は、娘がやって来ます。
3日には、入院している父のところへ行って来ます。
4日には、娘の婚約者も含めて食事をすることになっています。

子供のころのようにお年玉をもらえる訳でもなく、お正月に心躍ることもないけれど、穏やかなお正月を迎えられるのは、幸せなんでしょうね。

去年は、異常気象に泣かされて日本列島でしたが、今年は、穏やかな1年になることを祈っています。
そして、4月に生まれる孫が、母子ともに健康で無事に産まれてきますように・・・。

レコード大賞

2013-12-30 21:26:10 | Weblog
早いもので、今日は、レコード大賞の発表。
いつもならなんだか忙しくて、まともに見てなんかいられないのに、今年は、どうしたことか?ゆっくり見てます。
でも、全然知らない歌手に歌ばっかり・・・
なんせ、普段がTVあんまり見ないし、歌番組なんて、ほとんど見ないし・・・。
新しい歌は、全然覚えられないし、リズムにもついて行けないし、第一口が回らない。
唯一演歌の歌手だけだな ・・・・年齢を確認するばかりです。

明日は、大晦日。年末ジャンボ当たってるかな~?
明日は、夫婦2人だけでのんびり年越しします。

2日には、娘達が来るので、忙しくなりそうです。

来年は、息子夫婦に子供が生まれるので、お年玉をおくったりするのかな?
来年は、良い年になってくれることを祈ります。


今年もあとわずか

2013-12-29 20:42:20 | Weblog
ほんとに1年が早いです。
なんだかバタバタしているうちに今年も後2日。
明日は、今年最後のゴミの日。
カレンダー張り替えて、今年のカレンダーゴミに出しちゃおうかな?

年末からお正月挟んで、両親のところへも行けないし、可哀そうなお正月を過ごさせてしまっています。
母は、もうそんなことも解らないのですが、父は、寂しいだろうな~って、思います。
義父もずっと施設だし、仕方ないとは思うけれど、やっぱり親不孝だと思います。
きっと自分もそんな老後を送るんだろうな・・・。
せめて、子供たちに面倒をかけないように、早目に自分の居場所を確保しておかなくちゃと思います。

年々お正月も老後を考える機会になっていきます。
1年がとっても早くて、年金貰う年が近づいて・・・。
それはそれで楽しみなんだけど、人間元気で年を取れるんなら良いんだけど、周りを見るとそうはいかない現実を見てしまうんですよね。

来年は、どんな年になるんでしょう?

明日は、おせち作りを始めます。一年の締めくくり。




大掃除

2013-12-28 21:15:27 | Weblog
今日は、お風呂とトイレの大掃除をしました。
夫が定年後、お風呂掃除は、夫の仕事になったのですが・・・。
大掃除は、その分とっても大変。(-_-;)

普段の掃除がいい加減だから、カビも生えてきて
文句言うとやらなくなったら困るので、グッと我慢してるんだけど、大掃除の時は、我慢できずに私がやりました。
天井に出来たカビなどを拭き取るのに、ずっと上見ていたら、気持ち悪くなった。

なんとか掃除終わって、仕上げにカビ防止スプレーをかけて・・・。
普段の掃除から自分でやっていた方が早いみたいなんだけど、子供を育てるのと同じ。
気長に教育して行きます。


年末ですね~

2013-12-27 20:00:37 | Weblog
スーパーに行ってもお正月用品がいっぱいならんで、館内BGMも「お正月」が、永延と流れているし・・・。
クリスマスから一変、お正月バージョンに早変わりしてますね。
否が応でも年末を感じて、「大掃除しなさい」って、せかされているみたいだけど、なかなか腰が上がらない。
明日は、お風呂掃除をすることにします。

も特番が目白押し。
これも、年末の風物詩でしょうか?

時間が止まって・・・

2013-12-25 21:07:46 | Weblog
今日は、母の入所している施設の「クリスマス会」があり行ってきました。
元気な方は、カラオケを歌ったり、その後、職員の方が考えた簡単なゲームをして、手作りのかぼちゃ団子を食べて、終わりました。

母は、カラオケもゲームも出来なかったけれど、かぼちゃ団子は、美味しそうに食べていました。
「クルスマス」にかぼちゃ団子と、言うのも(*≧∀≦*)ですが、お年寄りには、懐かしい味のようで、みんなとっても喜んで食べていました。

何をするにもゆっくりで、嫌なことは、無理強いしない。

母の周りの時間は、とってもゆっくり動いているようです。


メリークリスマス(*´∀`*)ノ。+゜*。

2013-12-24 20:24:43 | Weblog
今日は、クリスマスイブ。
午前中は、ピラティスに行って、午後からお買い物。
我が家にとっては、珍しいステーキと買ってきました。
今夜は、クリスマスイブです。(((o(*゜▽゜*)o)))

12月生まれの私は、子供の頃から誕生日とクリスマスを一緒に祝われることが多くて・・・。
いつもは、健康オタクの夫も今夜だけは、私に付き合って、ちょっと高めの黒毛和牛肉を買ってきてくれました。

夕食の時にプレゼントと渡された包には、のし紙が付いていて・・・。(;´д`)

これじゃまるで「お歳暮だ」との私に、夫も「そんなものだ」との返事。(*´∀`*)

大きなプレゼントの包が2。私、もっと小さくて、指にハメられるくらいのもので良かったんですけれどね~・・・。


プレゼントなんだったと思います?((*≧∀≦*)

写真を見てね。

来年の春まで楽しめそうです。(*^^)v

クリスマスツリー

2013-12-14 20:09:48 | Weblog
今日クリスマスツリーを飾りました。
子供たちが家を出て、今は、夫と二人暮らし。
季節の行事もしなくなると生活にメリハリが無くなって来ます。
一人で、ツリーを飾るのは、寂しかったけど、子供たちが飾り付けていた時に一番上の星をどっちが付けるか?で、喧嘩していたことなど思い出しながら、飾りました。
後は、ツリーの根元にサンタさんがプレゼントを置いてくれるのを待つだけです。