畑作業
2013-05-23 | 日記
蜂の巣箱を置いてある畑に、新しく土を入れて畑にする作業を行った。蕎麦が蜜源
として良いという話なので、蕎麦でも蒔いてみるつもりである。午後はキウイの花合わ
せ(受粉)と田んぼの除草剤散布、イチジク畑(6番)の草刈りと忙しかった。
蜂の巣箱を置いてある畑に、新しく土を入れて畑にする作業を行った。蕎麦が蜜源
として良いという話なので、蕎麦でも蒔いてみるつもりである。午後はキウイの花合わ
せ(受粉)と田んぼの除草剤散布、イチジク畑(6番)の草刈りと忙しかった。
農機のバッテリーが上がってしまったので、通販のアマゾンで検索したら90D
規格で何と6590円!定価だと3万円以上の物なので、何でこんなに安いの?
と、半信半疑ながら早速注文した。本日届いたので、良く良く見ても新品にしか
見えない。すぐに取り付けたが、当然普通にエンジンが掛かった。後はこれで
何年持つかだが、2年以上持つようなら、一体あの高い定価は何なんだろうと
思ってしまう。
ハウスのトマトの支柱立てをしました。花の蕾も見られるようになってきました。今年
の実験は、節水栽培の他に連作障害が起きるかどうかも、重要なテーマです。考え
てみれば、農業は毎年が実験みたいなものです。
今日は家の前の田んぼの回りを草刈りしたが、イノシシが進入した後を発見!
ついに家の目の前まで来たか、と暗い気分になった。去年は家の後ろの田ん
ぼが荒らされて収穫半減。どうすりゃ良いんだろうね。