瀬戸内海の船。エンジンで動く乗物大好き‼️

瀬戸内海を走ってる船と、その周辺の気になる乗物のブログです。

私鉄の駅

2018-11-08 01:55:46 | 趣味
伊予鉄道の高浜駅です。
上の写真が全景、下が駅の入口です。

この駅は、以前、福山雅治主演の映画【ガリレオ】の撮影現場で有名になり、福山ファンの方が沢山いらっしゃいました‼️
この駅は、港直結の駅としても、鉄道マニアの間では、密かに人気です。

この道一本を挟んで、鉄道の駅と港が一体化しています。こんなに近く、旅客船と鉄道がくっついて運行している場所は、日本でも珍しいですね‼️
某テレビ局の珍百景に出したいくらいです😄
島の人々は、高浜港で下船して、すぐ電車に乗って、松山市内に向かって行きます。学生も同様、船と電車で通学しています‼️

ちなみに、この写真は、駅構内の写真です。今は、伊予鉄道は、濃いオレンジ色になりつつあります。
この車両は、古いカラーのものです。

余談ですが…

2018-10-28 23:15:53 | 趣味
私の趣味で、日曜大工をしています。ホントはプラモデルを作る方が好きなんですけどね😄
今日は、友達の奥様に頼まれた、庭で使うプランタースタンドを作って欲しいということで、作り始めました‼️

これが、作りかけたものです。この後色々と棚の取付などを行い、最後、ペンキを塗り完成です。

このプランタースタンドには、この後がありまして…。
実は、庭使用のため、全て無垢材を使いました。これは、ホームセンターなどで売っているガーデン用は、集合材や、無垢材でも薄い板を使用していて、すぐに壊れる(自分で使用しても、長持ちしません)為、全て無垢材の厚い板を使用しました👍ペンキも外装用のもので、3回塗っています。ちょっと、濃くなったかなぁ⁉️
このスタンドを持っていくと、大変喜んでくれたのはいいだけど…
ちょっと、目的とは違うことになってしまいました‼️
これが、部屋のインテリアとなりました‼️マジ😵
まぁ、気に入ってくれたからいいっか😁
女性は、私達男性が思っている以上に、色々考えますね😄

船の設備

2018-10-25 01:54:22 | 趣味
フェリーの操舵室(通称、ブレッジ)の両舷に設備されているウイングです。

この場所は、船長が着岸時、あるいは離岸時に、船と岸壁の様子が丸見えになる様に作られています。このウイングは、大型船には必ず設置されています。

ウイングに近づいて写真を撮ると、ウイングの中に、クラッチレバーやアクセルレバー、サイドスラスターレバーなど、船を操船する色々なレバーが設置されています。ただ、車で言うハンドル(船の場合はラット)は、だいたい多くの船が、船の中央付近に設置されています。
船長は、入出航の時、ウイングにいて、ラットを操作する航海士に指示を出して、船を操船するのが一般的です。
【おまけ】
船のデッキを照らす、船舶用ライトです。

こうやって見ると、中々オシャレですよね😃
よく、この型に似た、室内用のライトがカフェなどにありますよね‼️こういう、機能一点張りの船舶パーツは、部屋のインテリアにも使用できると思います。
もし、船具屋を見かけたら、入ってみるのも面白いと思いますよ‼️

貨物船

2018-10-23 15:09:57 | 趣味
釣島水道を航行する貨物船です。

この貨物船は、通称ヨンキュウと言われていて(一部のマニアと、船舶関係者だけかもしれない😅)瀬戸内海の内航貨物船は、ほとんどがこの型ですね‼️
この船を作ってる造船所も、瀬戸内海に浮かぶ小さな島の造船所がほとんどです‼️
総トン数499tで作られています。なぜ、499tかわかりません。
写真は、空荷の状態で航行している貨物船です。船首の吃水の部分を見ると、バルバス-バウの様子がよくわかります。
このバルバス-バウは、太平洋戦争で有名になった戦艦大和で、初めて実用化されました。バルバス-バウは、船首喫水線より下に膨らみをつけることで、意図的に波を起こし、これと船首波を相殺させて抵抗を減らすことを目的に、設計されました。
今の船には、だいたいバルバス-バウがついています。
余談ですが、私が調べた結果、戦艦大和が最初ではなく、航空母艦【翔鶴】が、日本で初めてだったみたいです。

瀬戸内海の船(興居島汽船編)

2018-10-15 09:34:13 | 趣味
興居島汽船の【あいらんど】です。

1989年に就航しました。もう30年が近くなるフェリーです。総トン数は約480tです。
このフェリーは、高浜港と高浜瀬戸を挟んで、対岸の興居島を結んでいます。航海時間は15分程度、まさに住民の足ですね‼️まぁ、都会でいうと、路線バスみたいな感じですかね😄
だから、バスと同じように、チケットも船内で支払いします‼️
面白いのは、

着岸寸前には、もう車を降ろす船首の扉が開いてますね😄この船は、着岸と同時に車輌を降ろし始めます。
時間短縮ですかね‼️波の高い日は、大変危ないと思うのですが、これが海の穏やかな瀬戸内海だから、できるのでしょうね👍